● インテリア&収納目線の、間取り添削

こんにちは、片岡すずみです。

さて今回から、はじめての試みをしたいと思います。

以前、パソコンを新調したと、お話しさせていただきました。

今まで使っていたのは、おばあちゃんパソコンだったんですね。

なので、パースや間取り図をつくるのが、しんどそうだったんですよ。

それが、バリバリの若者が来て、サクサクできるようになりました(笑)

というわけで、以前からやりたいと思っていた、間取り添削を行います!

何を添削するかというと。

私の家に投函されていた、不動産のチラシに載っている家です(笑)

皆さんのところにも、ポスティングされていませんか?

それを前々から、家具配置と間取りを考える、練習に使っていたんです。

掲載されている間取り図に、

「ここは、こうした方が使いやすい」

なんて考えながら、描き込んでいくんですね。

設計図・間取り図

気づけば、ポストに入れられる度に行っていたので、かなりの枚数になっていまして。

慣れて、ポイントも掴めてきました。

それで、せっかくならブログでお見せし、参考にしてもらおうと思うようになったんです。

というのも、家具配置が難しかったり、収納が使いにくいケースが、本当に多いんです!

特に、都心になればなるほど、どうしても狭いですよね?

同じ間取りでも、広いと各スペースに余裕があるので、もっと楽なのですが。

同じようにリフォームや、リノベーションを行うにしても!

首都圏や、関西で暮らす方は、よりしっかり考えておかないといけないんですね。

なので、そういった方のヒントになるような、お話しができればと思っています。

物件バレしないように、気をつけつつ(笑)

ということで、明日から具体的な事例にはいっていきます!


<関連記事>

洗面所(パウダールーム・脱衣所)は、暮らしのインターチェンジ

個人のマンションや注文住宅、賃貸、店舗のインテリアコーディネートとリフォーム、中古リノベーションにご対応

キッチン・リビングの整理・片付けも収納アドバイザーにご依頼ご相談下さい。東京横浜大阪他、全国の依頼に対応
● 取扱説明書は、すべてデータ化がおすすめ

こんにちは、片岡すずみです。

いきなり余談なのですが、このブログのテーマと関係ないものの、おすすめしたいものがあったので、まずはその話をさせてください。

外国では、つらい出来事が起きていますね。

(具体的なワードを書くと、注釈が出てしまうのでボカしています 笑)

自分に、何ができるわけでもないんですけど…

それでも気になったので、ちょこちょこ調べてみたんです。

そしたら、面白い4コマ漫画を見つけたんですよ~

ざっくり言うと。

アメリカに留学した日本人の女の子が、サウジアラビア出身の女の子と、ルームシェアをする。

そういうストーリーなんですね。

なので主人公目線で、イスラムの文化を知ることができるんです。

でも基本4コマ漫画なので、語り口が軽くって。

そこが、すごく良いんですよ(笑)

イスラムに関する映画や小説って、シリアスなものが多いイメージじゃないですか?

私はトラウマになってしまいそうで、怖くて見れないんですね。

その点このマンガでは、サウジの女の子が普通に幸せに暮らしています。

だから、女性にとって理不尽に思えることも、悪い面だけではないんだと、フラットに見ることができるんです。

『このマンガがすごい大賞』に選ばれているのも納得の、おもしろさでした。

単行本も出てますし、作者の方のX(Twitter)でも読むことができますので、リンクを貼っておきますね。


長くなってしまいましたが、ここからが本題です(^_^;

家中にある家電の取扱説明書って、まとめて棚に保管していませんか?

それを私は、基本すべてデータ化しています。

最初は、持ち物を減らすために、始めたんですね。

でもやってみると、予想以上に便利だったんです。

というのも、パソコンに保存した後、Dropboxに自動でアップロードされるようにしていまして。

スマホやタブレットでも、見ることができるんです。

(Dropboxはクラウドサービスの1つです)

なので外出先で、

「掃除機のフィルター買いたいけど、型番なんだったっけ?」

とか、すぐに調べられます。

ファイル名を、

メーカー名_型番_品目(掃除機など)

で、保存しておくと分かりやすいですし、検索で探せれますよ。



方法は簡単です ↓

1.「メーカー 型番 取扱説明書」でネット検索する

2.PDFファイルか、そのファイルへのリンクページが見つかる

3.ダウンロードして、保存

4.保証証以外のページは捨てる

最初は不便じゃないかと、不安だったんですけどね~

でも、とにかく体積が減るし、データで見られる方が便利なんだと気づきました。

取っておいても、意外と見ないですし。

ご参考になれば幸いです。

こちらでは、書類整理のサポートも行っています。


<関連記事>

あまり使わない物は、ゆとりがある別の場所に置いてもOK

個人のマンションや注文住宅、賃貸、店舗のインテリアコーディネートとリフォーム、中古リノベーションにご対応

キッチン・リビングの整理・片付けも収納アドバイザーにご依頼ご相談下さい。東京横浜大阪他、全国の依頼に対応
● おすすめのオフィス照明の事例2選

こんにちは、片岡すずみです。

さっそくですが、昨日のお話しの続きにいきますね。

蛍光灯管は、LED管に変えると、危険な場合があるという内容でした。

そのため日本照明工業会では、器具本体の交換が推奨されています。

省エネという点では、同じような形のLED照明に、変えればいいのですが。

どうせならこの機会に、デザインも刷新されてはいかがでしょうか?

というのも、最近のオフィスワークは、パソコンですることが多いですよね。

なので、昔ほど明るくなくても良くなっています。

そんな理由から、ペンダントライトを採用する企業も、現れてきてるんですね。

例えば、こんな感じに ↓

理想の内装のオフィス

う~ん、素敵です(笑)

以前なら、この明るさでは暗すぎたんですね。

また今はLEDになり、器具の数を増やしても、消費電力はそれほど上がらなくなっています。

特に私は、天井ベタ付けの照明は、デザイン的にオススメしていません。

オフィスであっても、なるべく他の方法を、ご提案できたらと思っています。

とはいえ、

「さすがにこれは…」

と思われるなら、こんな感じはいかがでしょうか ↓

現実的に実現可能なおしゃれなオフィス

現実的でありながら、とても洗練されています。

最初の例だと、内装を全体的に変えないと、違和感が出てきてしまうかもしれませんが。

これなら、天井だけでも大丈夫かもしれません。

LEDになったことで、器具がコンパクト化し、こういった吊り下げが可能になりました。

仕事をする。

それ自体は変わらなくとも、働き方や、インテリアの技術は進化しています。

そろそろオフィス自体を、変えるタイミングではないでしょうか?

社員の方の、モチベーションが上がる内装デザインは、こちらです。



個人のマンションや注文住宅、賃貸、店舗のインテリアコーディネートとリフォーム、中古リノベーションにご対応

キッチン・リビングの整理・片付けも収納アドバイザーにご依頼ご相談下さい。東京横浜大阪他、全国の依頼に対応
● 蛍光灯管は、LED管に入れ替えると発火の危険性が

こんにちは、片岡すずみです。

昨日は、照明コンサルタントの更新のための、スクーリングを受けていました。

先日からお話していた、この件ですね。

これで、小論文の合格と、スクーリングの受講の2つがそろいました~

晴れて、更新手続き完了です。

さて今日は、そのスクーリングの中で、新しく学んだことをテーマに、お話しいたしますね。

それは。

蛍光灯は、中身だけLEDに交換すると、危ないかもしれないということです。

例えば、こういう照明のことです ↓

オフィスの蛍光灯

これ、めちゃくちゃよく見かけませんか?

というか、学校も会社も、昔はほとんどこれでしたよね(笑)

それを省エネのために、本体は変えず、蛍光灯の管だけ変えるとですね。

最悪、発火してしまうことがあるようなんです!

もちろん必ずというわけではなく、様々な規格の組み合わせを、間違えた時に起こるそう。

白熱電球を、LED電球にするのは、それほど難しくないようなのですが。

それはどうも、点灯する時の仕組みが、蛍光灯と白熱電球で違うのが、理由みたいです。

また、今だに使われている蛍光灯となると、すでに長い間使われていますよね。

そのため、本体が劣化していて、それも事故の要因になっているとのこと。

基本インテリアコーディネーターが関わると、照明器具本体から交換するんですね。

なので詳しくなかったため、今回学んでおいてて、本当に良かったです。

そして、蛍光灯をLEDにする場合は、器具本体から交換することが、推奨されていました。

というわけで明日は、私がおすすめしたいオフィス照明の事例を、ご紹介します!


<関連記事>

写真で紹介!素敵なスポットライトの使い方

個人のマンションや注文住宅、賃貸、店舗のインテリアコーディネートとリフォーム、中古リノベーションにご対応

キッチン・リビングの整理・片付けも収納アドバイザーにご依頼ご相談下さい。東京横浜大阪他、全国の依頼に対応
● デベロッパーは神

こんにちは、片岡すずみです。

さっそくですが、マンションデベロッパーについての続きを。

昨日、大きな建物を建てる際、土地と資金を用意するのが、デベロッパーの役割だとお話ししました。

自ら費用を出していますから、売れ残れば大損害です。

ということで、投資額を回収できるように、企画を考えるのもデベロッパーなんですね。

企画とは、いつ、どこに建てるかに始まり、

・購入者層のイメージ

・外観、庭

・共用部

・戸数

・各住戸の配置、面積

・各住まいの方角、間取り

・内装、設備

・オフィスや、店舗の入居

・広告

まで、すべてデベロッパーが主体になって、決めていきます。

その結果、いわゆるマンションブランドというものが、できていきました。

例えば、業界最大手と言われる三井不動産ですと、パークタワーや、パークシティ、パークホームズなど。

名前は似ていますが、それぞれ異なる特徴が、打ち出されています。



そして企画に合わせて、専門業者を選定するのも、デベロッパーです。

主な会社をあげると、

・設計会社

・施工会社

・販売会社

・広告代理店

などです。

さらに、それぞれの会社の下に、より専門に特化した、たくさんの下請け企業がいます。

つまりですね。

デベロッパーとは、すべての建設業者の上に立つ、最強の存在なんです(笑)

ですが、全部の最終的な責任を負うのも、デベロッパーです。

他の会社は、契約通り仕事を行えば、かかった費用を払ってもらえます。

基本的には、売れる売れないは関係ありません。

次から仕事が貰えないかもしれませんが、赤字になることはないんですね。

デベロッパーは、重い責任を負うから、大きな権限があるというわけです。

ただ、私が彼らを神だと思うのは、これが理由ではないんですよ。

突然ですが、土地(大地)を生み出したのが、神様だとすると。

その上に、もっと人が暮らせれるスペースを、つくってくれるのがデベロッパーなんですね。

高層マンションであれば、何十層も!

それが土地をつくるのに、似てると思うんです。

だから、天地創造の神的ポジションだなって(笑)

彼らがいなければ、こんなに大勢の人が都心に集まって、暮らせれなかったかもしれませんからね。

やや批判的なことも書きましたが、私のような仕事が成り立つのは、彼らのお陰でもあります。

発展途上国には、こういった資金力とノウハウのある会社が少ないから、開発が進まないという面もありそうです。

話が逸れましたね。

まあ、お客様の前では神も平伏します(笑)

気をつけないといけないのは、私のような下請けになるかもしれない業者だけですから(笑)

なので、皆さんはご安心ください。


<関連記事>

どこに予算を掛けると、心が豊かに感じる家になるか?そのサポートができるように

個人のマンションや注文住宅、賃貸、店舗のインテリアコーディネートとリフォーム、中古リノベーションにご対応

キッチン・リビングの整理・片付けも収納アドバイザーにご依頼ご相談下さい。東京横浜大阪他、全国の依頼に対応
● マンションをつくる会社。それが「デベロッパー」

こんにちは、片岡すずみです。

皆さんは、「デベロッパー」って聞かれたことありますか?

マンション購入を検討し始めると、耳にすることが増えるかもしれません。

一言でいいますと。

マンションや商業施設を企画して、販売したり、貸したりする会社です。

英語の「developer」で、「開発する者」という意味です。

でもこの説明では、イメージが湧かないですよね(笑)

私もはじめ、全然ピンときませんでした。

なので今日はその役割を、マンションを例に、なるべく分かりやすく、お話したいと思います。

まずマンションって、建てるのに広い土地が必要ですよね。

しかも、ただ広いだけでなく、皆が住みたいと思えるような土地が。

今どきそんな良い場所は、ほとんど残っていません。

そこで、長い年月をかけて、地上げ 元の持ち主の方から購入し、少しずつ集めていきます。

場合によっては、行政と交渉したり、山を切り開くことも。



そして建てる時も、数億~数百億という費用がかかります。

建てるのは、ゼネコンという施工のスペシャリストなので、問題ないんですけどね。

とにもかくにも、資金が要ります。

なんせ、それが回収できるのは、できたマンションを購入いただいた後!

構想から考えると、少なくとも5年はかかるでしょう。

長ければ10年、20年…

つまり。

土地とお金を、用意する。

これがとても大変であり、逆にそれができるのが、デベロッパーの強みなんですね。

事実、主要なデベロッパーはどこも、資本金の額がとんでもないんですよ(笑)

長くなったので、今日はこのあたりで。

明日も引き続き、デベロッパーについてご説明させていただきます。


<関連記事>

もうすぐマンションの買い時が…くる?!

個人のマンションや注文住宅、賃貸、店舗のインテリアコーディネートとリフォーム、中古リノベーションにご対応

キッチン・リビングの整理・片付けも収納アドバイザーにご依頼ご相談下さい。東京横浜大阪他、全国の依頼に対応
● 分けられていない = 分からない = 気分が重い

こんにちは、片岡すずみです。

もう11月なのですが、なかなか寒くならないですね。

例年だと今頃は、もう少し寒いと思うのですが。

秋を満喫できるのは良いことと思いつつ、ちょっと心配になってしまうような気候です。

さて先月、パソコンを新調したお話をいたしました。

ここ数日は、その設定のついでに、データの整理をしていたんですね。

主に、ブログの挿絵画像と、ネタ帳を(笑)

挿絵は、自分で撮影したものから、素材サイトでダウンロードしたものまで含めると、数千枚あるかと(笑)

ブログネタも、すでに数百は溜まっています。

思いついた都度メモしていると、いつの間にか増えていったんですよね。

というわけで、当分は話題に困らない状況です(笑)

ただその反面、ごちゃごちゃして、何があるのか分からなくなっていました。

数が多くても、種類ごとに分けられていれば、問題ないのですが。

私のデータはまさに、「分けられていない = 分からない」状態だったんです!

すでに投稿済みのものや、記事にするのは難しいものも含まれていましたが、それも把握できておらず…

なので実際は、投稿するごとに新しく画像を探したり、テーマを考えていたんです。

分からないものは、使えませんからね。

なんともったいない!

なので、このブログのメインテーマごとに、分類していったんです。



各テーマごとに、数に偏りはありますが、それは気にせず、この5つで仕分けしました ↓

・住まい全般の考え方

・インテリア

・収納

・リノベーション

・掃除

それと同時に、要らないものや重複しているものを、削除しました。

その結果!

どんなものがあるかすぐに見渡せて、そのリストから記事を作れるようになりました~

じつは今回のテーマも、以前メモしていたものなんですね。

それを今、肉付けしながら書いているというわけです。

挿絵も同じです^^

保存しておいたのを、今日加工して使っています。

おかげで、ブログを書くまでの、気分が軽くなりました!

以前は、ゼロから考えていましたから、精神的に重かったんですね。

それが今は、スッと書き始められている気がします。

今日お話したことは、持ち物でもまったく同じです。

分類できていないものは、何があるか分からないので、何となく使いたくなくなります。

積み重なると、なぜか気が重くなる家事が、現れます。

逆に、分けることができれば、自分が何を持っているか、分かるようになります。

すると、抵抗感なく、最初の動作に移れるようになるんです。

そうなると、普段の暮らしで消耗しなくなりますよ。



個人のマンションや注文住宅、賃貸、店舗のインテリアコーディネートとリフォーム、中古リノベーションにご対応

キッチン・リビングの整理・片付けも収納アドバイザーにご依頼ご相談下さい。東京横浜大阪他、全国の依頼に対応
● インテリアと収納で、雰囲気のある心地いい空間を作りましょう

こんにちは、片岡すずみです。

住宅や、店舗のインテリアデザインと、整理収納サービスをさせていただいています。

海外インテリアの華やかさに、落ち着きをプラスした、リラックスできる空間がコンセプトです。

美しく機能的で、居心地がいい。

あなたの毎日を応援してくれるような、場所を作ります。

プロフィール写真黒スーツ右

頑張らなくても、今より楽に、素敵な雰囲気を維持できるようになります。

そのために、たくさんの工夫を凝らしています。

過去の事例と、いただいた感想をご紹介させてください。

● 1LDKのインテリアコーディネート事例

1LDK賃貸マンション LDKのインテリアコーディネート事例


● 寝室のインテリアコーディネート・
  収納コンサルティング・収納サポート実例


都内1LDKマンション  寝室のインテリアコーディネート実例 斜めから


● LDKのインテリアコーディネート実例

横浜3LDKマンション  LDKのインテリアコーディネート実例 02

漠然としたイメージしかもてなかった私ですが、具体的に色々な提案をして頂いて助かりました。

ちょっと気になる部分もとことん追求して調べて頂けたので自分の納得できるものを選ぶことができました。

どれも満足して気に入っています!

今回は依頼していなかったことも、将来的にはこうしたらどうかというアドバイスも頂けてとても参考になりました。

私一人ではどんなものを選んで配置したらいいか本当に分からなかったので片岡さんにお願いして良かったです。


● 1Dayインテリアコーディネート・
  収納コンサルティング・収納サポート実例


モニター様02事例 部屋全体 Before
Before

モニター様02事例 部屋全体 After
After

いかがでしょうか。

このように、飽きのこない空間作りを、心がけています。

そのために、ご紹介するアイテムは、なるべく自然素材を使った、質感にこだわった物を選びます。

またヴィンテージや、アンティークのアイテムも、積極的に取り入れています。

それが、風がスーと吹き抜けるような、気持ちのいい空間づくりに、つながるのです。

それでは、4つのサービスをご紹介します。

1.トータルインテリアコーディネート

2.1Dayインテリアコーディネート

3.収納コンサルティング・収納サポート

4.店舗・教室・オフィスの内装デザイン
  グラフィックデザイン


1.トータルインテリアコーディネート

どことなく雰囲気があって素敵。

住んでいる人を、つい想像してしまうような。

そんな、さり気なくセンスを感じる空間を作ります。

【 7帖1Kのインテリアコーディネート事例 】

都内1Kマンションのインテリアコーディネート事例 02

「本当にいろいろお世話になりました。的確なアドバイスに何度助けられたことか…」

「帽子をディスプレイするなんて楽しいですね!アイデアをぜひお伺いしたいです」

部屋全体を、トータルでコーディネートするので、統一感のあるインテリアになります。

ご紹介するブランドや、お店に制限はありません。

お持ちの家具と、組み合わせたコーディネートも可能です。

ハウスメーカーや、リフォーム会社に依頼中の方の、内装や住宅設備のご相談も、承っています。

・インテリア&収納セットプラン:15万円

基本コーディネート料、収納コンサル・サポート各3時間がセットになった、お得なプランです。

・基本コーディネート料:10万円

・1部屋追加:5万円

トータルインテリアコーディネートの詳細

無料相談お申し込みフォーム


2.1Dayインテリアコーディネート

ご自身でコーディネートする際の、ポイントが知りたい時に、気軽にご利用いただけます。

家具や小物を、その場でどんどん動かしていくので、その日中に部屋を変えることができます。

ショールームや、店舗への同行ショッピングも行っています。

観葉植物

「風通しが良くなり運気が良い感じの部屋になりました」

「丁寧に教えてくださったおかげで、迷っていたものなど、決断がすぐにできました」

「サンゲツでの壁紙選びの作業はとても楽しかったです」

オンラインショップでアイテムを探すことや、収納のアドバイスもできますよ。

なるべくご自身で手配頂ける物を、ご紹介するので、1回で完結することも可能です。

・ご訪問(3時間):30,000円

・オンライン(2時間):20,000円

・延長:5,000円 / 30分

※ 差額分でトータルインテリアコーディネートに変更できます。

1Dayインテリアコーディネートの詳細

無料相談お申し込みフォーム


3.収納コンサルティング・収納サポート

素敵なインテリアにつながる、ベース作りをします。

スッキリ整理されるだけで、部屋の印象は随分変わりますよ。

Before

収納サービス After お部屋全体
After

「これで自分で片付けができそうです」

「心が軽くなり、穏やかな気持ちで処分することができました」

家事代行会社で働いていた時の、お客様アンケートでは、平均4.93点の評価を頂くことができました。(5点満点)

持ち物が減ると、無駄な収納家具を買わずに済むので、ご予算を抑えたい時にもオススメです。

・収納コンサルティング

 3時間:30,000円(30分:5,000円)

・収納サポート

 3時間:21,000円(30分:3,500円)

収納コンサルティング・収納サポートの詳細

無料相談お申し込みフォーム


4.店舗・教室・オフィスの内装デザイン
  グラフィックデザイン


物販の店舗や、各種サロン、教室、オフィスの内装デザインも行っています。

私は以前、グラフィックデザイナーをしていたため、内装に合わせたデザインで、ホームページ等の制作も承っています。

飲食店内装デザイン

Webサイト・ホームページ制作実例 アーユルインテリア

物件探しから、内装が完成した後の写真撮影まで、サポートさせていただきます。

トータルブランディングで、あなたのお仕事の、イメージづくりをいたします。

・基本コントラクトデザイン料:20万円

 床面積追加(30㎡〜):5,000円 / ㎡

・商品手配、施工監理料:総額の10%

 配送設置費・税込で計算、1万円〜

・ホームページ参考制作費:30万円

 Top + 3P + フォーム + ブログ機能

内装デザイン・グラフィックデザインの詳細

無料相談お申し込みフォーム


● サービスの流れ

1.無料相談

初めてお問い合わせいただいた際は、まず無料相談でお悩みをお聞きしています。

詳しくお伺いするため、間取り図や室内写真を、可能な範囲でお送りください。

また、弊社の自己紹介もさせていただきます。

(オンライン or 都内弊社指定場所にて対面)

2.ご入金

3.ご依頼場所にお伺い

詳しいヒアリングと共に、採寸や現場確認をさせていただきます。

1Dayインテリアコーディネートと、収納コンサルティングは、お仕事をさせて頂き、ここで終了します。

4.プランの概要、空間レイアウトのご提案

トータルインテリアコーディネートと、内装デザインは、プランの概要と、レイアウト、簡易3Dパースをご提出します。

ご意見をお伺いし、調整があれば再度ご提出いたします。

5.詳細なプランのご提案

レイアウト確定後、アイテムリスト、素材サンプル、オーダー家具の図面、工事見積書、工程表などの詳細をご提出します。

1つのアイテムにつき、価格やデザインを変えて、2〜3種類ご提案いたします。

実物確認のため、ショールームや店舗へ、ご案内させていただきます。

ご意見をお伺いし、調整があれば再度ご提出。

6.アイテムのご注文、工事依頼

アイテムリストからご希望の物を、ご注文ください。

ご紹介したお店以外で、購入いただいても結構です。

わからないことがあった際は、サポート期間中ご質問していただけます。

また、以下のようなアイテムは、弊社で手配させていただきます。(前入金・手配費用別途)

・Webで販売していない小物
・オーダーカーテン・システム収納
・壁紙など施工が必要なもの

7.セッティング・最終確認

弊社に依頼いただいた工事や、アイテムを納品いたします。

その際に、ご自身で購入いただいた物の、細かいセッティングをさせていただきます。

最後に、可能な範囲で写真撮影にご協力をお願いしています。個人が特定できない形で、事例として紹介させていただきます。

店舗・オフィスの場合は、プロのカメラマンに、広報で使える写真を撮影していただきます。

※ 不用品は、お客様にて処分をお願いしております。
※ Webで販売していない小物や、カーテン・大型収納など、ご自身での発注が難しいアイテムは、弊社で手配させていただきます。(手配費用別途)
※ ご関係者様全員の同意の上、お申し込みください。
※ 打ち合わせやご訪問時は、女性の同席をお願いしており、単身の男性はお断りさせていただいています。
※ 遠方は、出張費や交通費をいただく場合や、オンラインで対応させていただく場合がございます。


インテリアコーディネート 打ち合わせ風景

● サービスの料金(工事・商品購入費別途)

・インテリア&収納セットプラン:15万円

 以下がセットになった、お得なプランです。
 基本コーディネート料
 収納コンサル・サポート各3時間

・トータルインテリアコーディネート

 基本コーディネート料:10万円
 1部屋追加:5万円

・1Dayインテリアコーディネート
 収納コンサルティング


 ご訪問(3時間):30,000円
 オンライン(2時間):20,000円
 延長:5,000円 / 30分

・収納サポート

 3時間:21,000円(30分:3,500円)

・商品手配、施工監理料:総額の10%

 配送設置費・税込で計算、1万円〜

・店舗、教室、オフィスのデザイン

 基本コントラクトデザイン料:20万円
 床面積追加(30㎡〜):5,000円 / ㎡

 ホームページ参考制作費:30万円
 Top + 3P + フォーム + ブログ機能

無料相談のお申し込みフォームはこちらです。


個人の賃貸・新築住宅と店舗のインテリアコーディネートとリフォーム、中古マンションのリノベーションにご対応

キッチン・リビングの整理・片付けも収納アドバイザーにご依頼ご相談下さい。東京横浜大阪他、全国の依頼に対応

にほんブログ村 インテリアブログへ 

PVアクセスランキング にほんブログ村
● 美しさも、機能の1つです

こんにちは、片岡すずみです。

今日は、記念すべき200投稿目!!

まだ文章を書くのは苦手なのですが、それでもちょっとずつ楽しめるようになってきました。

最初の頃は、暗闇に向かって独り言を言い続けるような、気分だったんですよ(笑)

それが変わったのは、読者の方に語りかけるように、書きはじめたことがきっかけです。

そして、本当に最近なのですが、

投稿する→読んでいただける

という、流れを実感できるようになってきました。

姿は見えなくとも、リアクションを感じられると、楽しいものなんですね~

これからも、皆さんに支えてもらいながら、書き続けていきたいと思います。

さて、今日の本題にまいります。

このブログは、インテリアをメインテーマにしつつも、比較的機能面の話が多いです。

私が、収納のサポートもしているということもあって。

ですが、機能だけで良いとは、全然思っていなくてですね。

美しさと便利さの、バランスが大事だと思っています。

少なくとも住宅は、美しさや新しさだけでは、ダメだろうと考えています。

とはいえ、どちらかというと日本の住まいは、機能面が強調されがちです。

その現状に対しては、こう言いたいんですね。

美しさも、機能の1つです。

以前ご紹介した、建築雑誌を例にお話ししますと ↓



この住まいに対しては、

「窓そうじ大変そう」

って、思う方もおられるかもしれません(笑)

ほぼ全面ガラス張りですからね。

でも、その手間を差し引いても、素晴らしい建物だと思います。

周囲の環境もあいまって、自然と一体化したような暮らしが、送れるのではないでしょうか。

家主の方は、メンテナンスの大変ささえも、楽しいと思っていらっしゃるかもしれません。

たまに、ウキウキしながら愛車を洗車する方がいますよね?

あのイメージです(笑)

ご本人は、この家で暮らせれることを、喜んでいるでしょう。

別の例だと ↓



「ルンバ使えなさそう…」

すごい段差があるので、自分で掃除した方が早そうですね(笑)

でも、ここでの暮らしって、楽しそうじゃないですか?

同じ空間ですが、いろいろな居場所があって、それぞれが緩やかに仕切られています。

各スペースは、住みながら使い方を、工夫していけれそうですよね。

こういう変化を許容できる家って、古ボケにくいんですよ。

美しさも機能であるというのは、もう少し分かりやすくしますと。

精神的な満足感が、不便さからくるストレスを、埋めて余りあるほどに、価値がある。

という意味なんですね。

今日お見せした事例は、ちょっと極端ですが(笑)

機能と見た目が、バッティングしてしまった時。

どちらを選ぶか、ご決断の参考になれば幸いです。


<関連記事>

よい空間で育ててあげることは、美的感覚を育むことにつながります

個人のマンションや注文住宅、賃貸、店舗のインテリアコーディネートとリフォーム、中古リノベーションにご対応

キッチン・リビングの整理・片付けも収納アドバイザーにご依頼ご相談下さい。東京横浜大阪他、全国の依頼に対応
● 異素材ミックスは、インテリア的にもGood

こんにちは、片岡すずみです。

じつは今日、初めてジャンルランキングの、100位以内に入ったんです!

昨日たくさんの方が、読んでくださったおかげです。

本当にありがとうございました。

今までは、ずっと200位~300位あたりをウロウロしていました。

だから、このままなのかなと思っていたんですね。

それが急に変わったので、自分でも驚いています。

このブログは1記事書くのに、平均2時間かかってるんですね(^_^;

短文の記事が多いので、そう見えませんよね?(笑)

写真探しとその加工に、時間がかかるというのもありまして。

なので今回、コツコツ続けてきた成果が、実った気がしました。

頑張って良かったです。

また明日からは、前の状態に戻るかも知れませんが(笑)

もしそうなったとしても、ブレずに続けていきたいと思います。

アメブロ ジャンルランキング

さて、本題に。

私がコーディネートする時に、特に心がけているのは…

たくさんの質感、異なる素材を取り入れることです。

これはファッションでも、言われていますよね。

いわゆる、異素材ミックスというものです。

例えば。

黒一色コーデでも、いろいろな素材を組み合わせると、のっぺりとしなくて、オシャレ度がアップするんですね。

コットン、シフォン、ウールなどが、アイテムごとに使い分けられているとか!

部屋で例えてみると、こういう感じです ↓

質感の違うアイテムを使うインテリア

シンプルなのですが、さりげなく華やかさも感じます。

こなれた、リラックスインテリアですね!

この中で使われている素材を、写真から推定してみました ↓



推定ではありますが、物が少ないのに、こんなにたくさんの質感が使われていました!

同じ素材のグループごとに、色分けもしてみたんですね。

・青:ガラス

・緑:植物

・オレンジ:金属

・赤:布

・白:革、石、塗装

質感だけじゃなく、素材そのものも、バリエーション豊富なのがわかります。

なかなか日本で売られている物は、単一の素材で作られていることが多くて、難しいんですけどね。

作家さんの物や、海外のアイテム、ヴィンテージ品などを組み合わせると、実現しやすくなります。

手間暇をかけると良い空間ができるのは、こういう点に配慮できるからなんですよね。


<関連記事>

光をデザインするということは、影をデザインするということ

個人のマンションや注文住宅、賃貸、店舗のインテリアコーディネートとリフォーム、中古リノベーションにご対応

キッチン・リビングの整理・片付けも収納アドバイザーにご依頼ご相談下さい。東京横浜大阪他、全国の依頼に対応