脳科学から見る記憶力がアップする3つの方法 | 元No.1ホステスが伝える「ホステスの心得」

元No.1ホステスが伝える「ホステスの心得」

お水歴15年。スナック、ラウンジ、クラブと渡り歩き、年商1億越えの売れっ子ホステスになりました。オーナーママを経て、現在はホステスさんへ「売れっ子になるための心得」をアドバイスをしています♪

ホステス専門アドバイザー:REINAです。

 

目次はこちら脳伝達イメージ近未来

 

 

 

「私、記憶力が悪いんですorz

という方に、ぜひ取り入れていただきたい、記憶力アップ法ポイント

以前、あるテレビ番組で脳科学者の茂木健一郎氏が言っていた3つの方法を、備忘録がてらに書いておきたいと思いますウフ

どれもカンタン&納得!の方法なので、日常的トレーニングとしてやってみてください。

 

 

 

 

 

 

宝石赤【記憶力アップ法1】雑談をする

まず、ホステスなら日常的&業務的に行っていることやじるし

右雑談をする

これ、会話に苦手意識の強いホステスさんには必須のトレーニングです。

記憶することが苦手、という人の多くに共通するセリフ&価値観やじるし

 

  • 雑談に何の意味があるのか分からない
  • (自分的に)興味や知識のない話題に「分からない」とシャットアウト
  • 「共通の話題がない=話すことがない」と思い込んでいる

 

等々、自分が関心を持てない話題を嫌がる、避けたがる。

セッションでもたくさんいるのですが、実際に雑談や議論トレーニングを実施しようとするホステスさんはほぼ皆無です。




茂木氏いわく、

 

コンピューターがどれだけ発達しようと「絶対にできない」と言われているのが雑談。

 

雑談は、脳の記憶をフル回転させる高度な作業。

 

ひとつの話題をどこまで掘り下げられるか、どう反応させるか、脳のあらゆる回路を使って考える。

 

雑談を迷惑だと思うのは、脳がイエローカードを出している証拠。

 

雑談を楽しめることは、脳が健康である証拠。

 

アンチエイジングにも繋がる。

 

・・・だそうです。




こう考えると、ホステスが記憶力を鍛えられるのは当然ですね。

お客様と真剣に会話して、脳をフル回転させて、掘り下げて、広げて、反応して、が日常の仕事ルン♪

ということは「ホステスで記憶力が悪い」となると・・・

 

  • 真剣に会話してない
  • 脳をフル回転させてない
  • 掘り下げたり広げたり反応したりしない

 

となるわけで、そこに悩んでいるホステスさんの怒りを買いそうなんですが




でも、その通りだな、とは思います誠にすいまめーん

記憶しておけない子って、

 

  • 会話中に余計なことを考えている
  • 相手の話を聞いてない
  • 「何を話せばいいか」ばかりで「聞くこと」に意識がない
  • 表面上の言葉にばかり気を取られて理解することを疎かにする

 

というケースが多いです。


たとえば、お客様がお話ししてる最中に、こんなこと考えてませんか?

 

  • 次は何をしゃべろうかな
  • どうやって連絡先聞こうかな
  • 次来てもらうにはどうしたらいいかな
  • どうやって同伴誘おうかな
  • 何か共通点ないかな
  • 私を担当に(指名)してくれないかな
  • どうしたらシャンパン抜いてくれるかな
  • 仕事の話は分からないから困るな
  • 趣味が合わない、どうしよう
  • 楽しんでもらうにはどうしたらいいかな
  • どんな人かな、気に入ってくれるかな
  • さっきのあの話、何だったんだろう、気になるな
  • 私のこと好みじゃないんだろうな
  • そっけない返事だから私のこと嫌いなんだろうな


などなど。

 

この時点で、お客様の話を「真剣に聴いてる」とは言い難いですよね。




それでもまだ概要を掴むのが上手ならいいんだけど、そのスキルもないのに聴いてない。

相手の口から出る言葉だけを受け取って、ふんふんと相槌を打って、聴いてる気分にはなってるけど、

右掘り下げる
右広げる


この作業ができない。

 

すぐに次の質問に進んだり、違う話になったり。




売れっ子ホステスさんは、雑談好き&聴き上手です。

また、トップセールスマンも全員、雑談上手&聞き上手。

ここはぜひ、雑談しましょう&楽しみましょうぐっ!

自分の価値観だけで「つまらない」「話せない」と避けるのは損です。

 

ましてや、お客様がお話ししてくださっているなら、真剣に聴きましょう。

 

「話すことがない」と悩まずとも、今まさにお客様がお話ししてくださっているわけですから。



 

宝石赤【記憶力アップ法2】アウェイに挑戦する

次に大事なことは、

右アウェイ(未体験)に挑戦する

これも納得です。

若々しい人は、いろんなことにチャレンジしてますよね。

こちらも茂木氏いわく、

 

未体験の場所に自分を置ける人は、何歳になっても若い。

逆に、自分のよく知っているホームだけで安心したい人は、脳が老化する。

 

とのこと。




考えたら、私自身も、周りにいる親しい人もお客様も、すごく好奇心旺盛。

いろんな新しいことにどんどん挑戦するし、私もまだまだいろーんなことしたい!って思うし、ワクワクするんですよね気持ち

アウェイなら、何でもいいんです。

 

  • やったことがない
  • 行ったことがない
  • 踏み込んだことがない

 

ということであれば、何でもOK。


たとえば、習ったことのない習字に挑戦してみるだけでもいい。

しかも、うまくできなくてもいいし、結果が出なくてもいい。

そういうハードルの低さだと、チャレンジしやすいですよねきらきら

「やりたい!」

「やる(挑戦する)ぞー!」

という気持ちと行動が、記憶力を高めてくれるんだそうですよ気持ち

 

 

 

 

宝石赤【記憶力アップ法3】思い出すまであきらめない

いよいよ最後の3つ目。

年齢と共に激しくなってくる感が否めない、このテーマやじるし

右物忘れ&ど忘れ

自他共に認める記憶力のよさが自慢だった私も、老いには勝てませんぽっ




ど忘れや物忘れが起こる原因は、

右脳の回路がしっかり繋がっていないこと

なんだそうです。

実は私のセッションでも、ここをかなり重視しています。

 

「○○を意識して、▲▲してください」

 

とアドバイスすることがありますが、

 

右今まで使っていなかった回路をしっかり繋げるため

 

の作業で、これでほとんどの結果が変わるといっても過言ではないくらい。




でも時間がかかる作業なので、8割がたの人が途中でやらなくなってしまいます。

日常に追われて忘れたり、それよりももっと気になることがあるからでしょうが・・・

 

「だからいつまで経っても変わらない」

 

という悪循環にもなりやすいです。

 

ちゃんと回路が繋がると、無意識にできることが増えるので、その後はずっとラクなんですけどね。

 

一瞬の面倒やまどろこしさを取れないがために、延々としんどい思いをするのは損だなーと思います。




記憶はすべて、側頭葉というところに収納されます。

これを、必要に応じて前頭葉が引っ張り出してくるわけですが。

その際に使う回路が繋がっていないので、前頭葉が側頭葉から記憶を引き出せない状態なのです。

電化製品でいえば、コンセントが入ってないとか、配線が切れてるとか、そういう感じ。

要するに、

右ど忘れや物忘れをしたときは、繋がっていない回路を繋げるトレーニングのチャンス

なのですぐっ!




忘れてしまった記憶を呼び起こす作業を、あきらめずに続けること。

思い出すまで、考えてみること。

その作業が、記憶力を高めてくれるトレーニングになるそうです。

思い出したときは嬉しいし、嬉しいとドーパミンが出て、ドーパミンが出ると回路が強化される。

強化されると、カンタンに記憶を引き出せるようになります。




私は元々の性格上、思い出せないや疑問をそのまま放置するのがストレスな人。

なので、思い出すまでずーっと考えるし、延々と調べます。

その時間がムダよ~!と泣きたくなるときもあるのですが笑

でもそのおかげで、かなりいろんなことを覚えていられるのは確かだし、褒めていただけることも多いですきらきら

 

※どうでもいいな、必要ないな、と脳が感じると瞬時に忘れるのも得意です嬉しい (ワハー♪)




いかがでしたか?

記憶力を高めるトレーニング法として、

 

  1. 雑談をする(楽しむ)
  2. アウェイ(未体験)に挑戦する
  3. 物忘れ・ど忘れをしたら、思い出すまであきらめずに考える

 

この3つをぜひ日常に取り入れて、スキルアップしてくださいね応援する棒人間

 

 

 

 

 

 

 

 

ベルLINE@先日配信のテーマは「営業計画」でした♪

ホステスの心得 LINE@ REINA

 

ベルホステスならではの「覚え方」も記事にしてまいります♪

ホステスの心得 公式サイト

 

桜**目次
桜**お問合せ(スタッフが対応致します)