テストの見直しのやり方 | 世界は「ことば」でできている 〜文系講師の受験ブログ

世界は「ことば」でできている 〜文系講師の受験ブログ

講師生活27年文系プロ家庭教師のブログです。
家庭教師のお問い合わせ・ご紹介歓迎です。
2023年2月現在;生徒募集中
コメント欄(開かない仕様)ヤフーメールなどにお願いします
令和百人一首リレーの管理人です

あるブログにコメントさせていただいたところ、

思ったより反応が良かったので、

書いておきます。

 

「テストの見直しのやり方」について。

 

テストといっても、

この時期から「過去問」中心になると思いますが、

何らかの参考になれば幸いです。

 

生徒が見直しをする場面は大きく分けてふたつ。

 

1:テストが返却されてからの見直し

 

2:テスト中に時間が余った時の見直し

 

「1」の場合の大きな注意点が一つ。

 

「言い訳態勢」に追い込まないことが大切です。

 

保護者の方の視点からみると、

 

「あー、こんなミスをしてもったいない!」

「これ、ちょっと前にやったやつじゃん」

「また記述が空欄か。なんか書いとけよ」

と、

つい、言いたくなります。

 

痛いほど分かります。

 

ただ、それだと、

生徒は「言い訳バリア」を作ってしまいがちです。

 

とにかく責められたくなくて、

正当化しようと必死になってしまうわけです。

 

「算数のテストの時間はお腹がいたかったから」

などと言い出す。

 

タチが悪いのは、

そういう言い訳を繰り返すと、

「算数のテストのとき本当にお腹が痛くなったりする」

なんてことがあります。

 

言霊の呪いでしょうか。

 

 

そもそも「塾」でじゅうぶん叱られてたりするんですよ。

 

ですから、ご家庭ではグッとこらえて、

「その子が自ら弱点に気付く」

まで待ちたいところ。

 

待ってられない?

 

はい、そういう場合に、

もしかしたら役に立つかもしれない言葉があります。

 

「自分の答案だと思わないで見直しをしてみよう」

 

客観的に見る癖をつけるというのが、

大きなポイントです。

 

職業でいうと、

「編集者」「校正者」の視点といった感じでしょうか。

 

誰もが自分には甘い、

他人には厳しいという面があるわけですが、

小学生だと特に大きいわけです。

(高校生だと逆に自分に厳しすぎる子もいる)

 

「友人の答案だと思ってアドバイスをする」

そういう想定にすると上手くいくことがあります。

 

「この記述が空欄なのが痛いかもね」

などと自分から言いだしたりします。

 

「なんでオレはこんな答えを書いたんだろう」

と言い出すときもあります。

 

その時は決して叱ってはいけません

 

「あー、確かにそうだよね。あとは?」

 

これくらいでいいです。あくまで味方として寄り添う。

 

「どうすればいいだろう?」

 

これも悪くないです。

ただ、これはチェックが全て終わってからがいいです。

 

「痛いとか言ってんじゃねえよ、お前の答案だろうがっ!」

 

「何でそんな答えを書いたか、こっちが知りてえよ!」

 

などとは言ってはいけない。

 

ここは一つ、ぐっとこらえて、

「我が子は『客観的な視点』を手に入れた!」

と喜んであげてください。

 

「それだと我が子に反省を促せないのでは?」

 

と心配する方もいるかもしれません。

 

そこで、あえて言いましょう。

 

「反省などする必要はありません」

 

おそらく、その子自身がわかっているんです。

「やばい」と思っている子に、

追い打ちをかけてはいけません。

 

うちの子は「やばい」と思ってないようだ?

 

まあ、それでもいいです。

 

そういう子がヘタに反省などすると、

もうオレはダメだ、夏にサボったのがまずかった」

などと言いだしますから。

 

反省とは過去を振り返るってことですから、

ネガティブになりがちなのです。

 

これから必要なのは「反省」ではなく「対策」です。

 

反省しない子でも対策はできますから大丈夫です。

 

 

 

うっかり終わりそうになってしまいましたが、

「2」、

テスト中の見直しも同様です。

 

「テスト中も他人の答案だと思って見直しをする」

 

あと、

このブログに初めて登場しますが、

「採点者」になるのも効果大です。

 

「採点者の視点」でチェックすると、

字の汚さを直したり、

消しゴムの痕をきれいにしたりと、

気を遣えるようになるはずです。

 

 

↓ランキング参加しています、

↓クリックしていただけると嬉しいです^^

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村 受験ブログへ