音大フルート科卒の先生が教える大人のためのフルート上達講座 -3ページ目

譜読みは正確に

こんにちは、フルートの小林です。

今日も、10月だというのに暑いですね^^;

そろそろ衣替えの時期かな、と思っているんですが、どのタイミングでやっていいのか、非常に悩むところです(苦笑)。


ところで、10月になってアンサンブルコンテストの譜読みを始めた方も、たくさんいらっしゃると思います。

この「譜読み」は、わりといい加減にやってしまいやすいですが、しっかりやっておかないと後で大変なことになってしまいますからね^^;

譜読みで注意しておきたいことは、

・調号を正確に読む
・音を正確に読む
・臨時記号を正確に読む
・リズムを正確に読む


といった「正確に読む」ことが、とても大切です。

譜読みの段階で間違って練習をしてしまうと、それを覚えてしまうので、あとで直すのにとても時間がかかってしまいます。

そうならないように、譜読みの段階から、正確に楽譜を読んで練習をするようにしましょうね^^


◆メールマガジンのお知らせ

フルートの練習で役に立つ情報を、メールマガジンでも配信しています。登録は無料なので、まだ登録をしていない方は、登録しておいてくださいね^^

>>メールマガジンの登録はこちら



おすすめの記事、これは読んでおいた方がいいですよ

こんにちは、フルートの小林です。

今日から10月、音楽の秋ですね^^

でも、どうも気候は秋らしくなく、日差しは強いですよね^^;

風は秋らしくなってきたので、もう少し日差しが優しくなるのを待つばかりです。


今日は、数日前に見つけた記事の紹介です。

ものすごくためになるし、僕もメモをしながら何度も読み返してしまいました。

練習がうまくいかなくて困っている方は、もしかしたら何かしらのヒントになるかもしれないですよ。

ジュリアード音楽院の教授の教授の記事ですが、とっても勉強になります。

記事のタイトルは、「「頭を使え!」名門音楽大学教授による効率よく能力を高める練習法とは?」
   ↓
まだ見たことのない方は、こちらからどうぞ。


◆メールマガジンのお知らせ

フルートの練習で役に立つ情報を、メールマガジンでも配信しています。登録は無料なので、まだ登録をしていない方は、登録しておいてくださいね^^

>>メールマガジンの登録はこちら




アンサンブルの楽譜の探し方

こんばんは、フルートの小林です。

浜松は、先ほどから雨が降り始めてきました。

ここのところ、雨予報が続いていたんですが、ほとんど雨は降らず、畑の土が干上がってきてたところだったので、やっとの恵みの雨です^^

さて、9月も中旬になって、アンサンブルコンテストに出場される方は、曲決めをしているころでしょうか。

このアンサンブルの曲というのは、なかなか決まらないし、決まっても楽譜を探せないケースがとても多いんですよ。

楽器店にいっても、あまりアンサンブルの楽譜は置いてないですから^^;

アンサンブルの楽譜を探してもなかなか見つからないという方は、ムラマツフルートのホームページを使うと探しやすいですよ。

ムラマツフルートの楽譜検索ページ

ここで作曲家や編成で検索すると、ほとんどの楽譜が見つかります。

楽譜を探すことに時間を使うよりも、早く楽譜を見つけて早く練習を始める方が、余裕を持って練習を進められますからね。

楽譜をなかなか見つけられない方は、ムラマツフルートのホームページを活用してください^^


◆メールマガジンのお知らせ

フルートの練習で役に立つ情報を、メールマガジンでも配信しています。登録は無料なので、まだ登録をしていない方は、登録しておいてくださいね^^

>>メールマガジンの登録はこちら