バッド・カンパニー | 運の良い人・まる◎さんの感動日記

運の良い人・まる◎さんの感動日記

運がよくなる 願いが叶う 金運が良くなる ダイエット 成幸になる方法 神社巡り 郷右近丸彦




今日はヒプノシス+バッドカンパニーの「BAD Co」。


悪のかっこ良さ。
悪いとわかっていての魅力。
苦味という、旨味。
平凡よりも、ちよい悪の方がsexyだ。
でも、ちょい悪程度にしておこう。
かわいげのある悪ならOKさ。
正義の顔をふりした腹黒よりよっぽどマシだ。
時には破壊も必要かもしれない。
特に常識という仮面を破るためには。
今日は本音を伝える勇気と愛のエネルギーを贈ります。

☆ ☆ ☆

これがヒプノシスのデザインとは初めはわかりませんでした。
まるで、どストレートなデザインです。
そもそもそれまでヒプノシスのデザインの特徴では、
バンド名もアルバムタイトル名も一切入れることをゆるさない、
意味不明のデザインがモットーだったのに、
このジャケットデザインは、
もろそのまんま、バンド名の「Bad Comoany」 と、
ファーストアルバムであるタイトル名「Bad Comoany」が
そのまま描かれただけのですから !!?

でも、このてらいのないデザインをストレートに出してくるにあたって、
ヒプノシスってただのわがままアーティスト集団ではなくって、
ミュージシャンの意向をちゃんとわかって
それに似合ったデザインをしているんだ !?
という当たり前すぎる驚きと感動がありました。

☆ ☆ ☆

バッド・カンパニーというバンドは結成当時鳴り物入りで
大騒ぎされて登場したバンドです。
それまで一流どころの名を馳せた人気バンドを脱退してつくられた、
いわばスーパースター集団の新グループだったからです。

フリー(フリーランスという意味じゃなくてバンド名ね) のポール・ロジャース
とサイモン・カーク、モットザフープルのミック・ラルフ、
キングクリムゾンの ボズ・バレル というメンバーで、
プログレッシブロックではなく、
シンプルで骨太な本物志向のブリティッシュハードロックバンドが登場した瞬間だったのです。


この時、日本発売のレコードの帯に書かれているコピーがすごいです。


「待たれて久しいヘヴィー・ロックのスーパー・グループ遂に登場 !!
あのポール・ロジャースの、あのフリーのドライブが戻ってきたぜ !!
ヘイ ! エヴリーバディ、レッツ・ゲット・イット・オン・ウィズ・バッド・カンパニー !!」


30年たった今、読み返すと小っ恥ずかしさ満載のコピーです(笑)

そして、ライナー・ノーツは、大貫憲章氏と渋谷陽一氏が書いてるってのも、懐かしいよなぁ。
当時、ロッキン・オンを読んでたし聞いてたし、ラジオに投稿してハガキ読まれた時は嬉しかったなぁ。

☆ ☆ ☆

肝心の「バッド・カンパニー」というバンド名の意味ですが
イギリスでは「悪いやつら」というような不良どもを指す言葉です。

このアルバムのしょっぱなを飾る「Can't Get Enough」が、まさにその男くさいロックな味の曲です。
歌詞は

「そうさ 俺は 欲しいものは何でもいただくよ。
だからベイビー お前が欲しいんだ。
俺の欲しいものをくれよ。
お前は何がほしい? 
お前のためにいいものをやるさ。」



って、この「お前のためにいいもの」とは、
当然男性自身の下ネタです(笑)


かぁぁ。
ポール・ロジャースのようなロン毛でワイルドなちょい悪男に口説かれたら、
こんなどストレートのエロ言葉かけられても、メロメロなのかよ !!

と、思いつつ、まだ大人になりきれない高校生は遠くの空を見つめるしかなかったのであった。。。(笑)

☆ ☆ ☆

さて、またしても長くなった今日の投稿ですが、
お待ちかね最後は、荒木飛呂彦先生コーナーです(笑)

当然のことながら、ジョジョにバッド・カンパニーも登場します。
第四部に登場する主人公東方仗助の相棒の、虹村億泰のにいちゃんの、虹村形兆が使うスタンド名が「バッド・カンパニー」です。




そのまんまの名前ですが、ここでは荒木先生、わざと意味を知っていながらひねりを入れて、
「BAD COMPANY」を「極悪中隊」という意味として使っています。
軍隊でも小さな師団なのですが、歩兵60名、戦車7台、戦闘ヘリ「アパッチ」4機から成る群体型のスタンドという設定がおもしろいよねぇ。

あ、ちなみに、この第四部、僕的にはけっこう好きです。
仗助と億泰の明らかに頭の悪い、そして学校の成績優秀じゃないから悪ぶった高校生っていう設定がなんとも愛らしい(笑)まさに、バッドカンパニーな友情物語が笑って泣けますね。


またしても、話がマニアックになりすぎて、何が何だかわからん人もいるでしょうが、このうんちくシリーズも明日でいったん終わりとなるので、もうちょっとつきあってね(笑)
では、今日も1日、楽しくいきましょーー !!