女子会 | 自分らしくしなやかに

自分らしくしなやかに

自分の人生をいきたいと願いつつ還暦になってしまいました
母の縛りはますます強固に、介護という名で重くのしかかっています

先週末のバレンタインデー

急に持ち上がった長男のママ友との食事会がありました

私が「ウソっこ仕事の日のランチなら」って言ってたんですが
みんな子育てが一段落したら
仕事を始めたり、趣味や雑用があったりで
却って忙しくなり、
平日の昼間では
予定がなかなか合わず、土曜日の夕方に
本当に久し振りの集まりとなりました

でも、今回は夕食時
母に出かける旨を伝えるタイミングを見計らって
前日の夕飯が終わったときに伝えました

その日は、お昼からお寺の法話会の集まりがあり、
送り迎えをしますので
その隙に母の好みのものを用意して
家事を完璧に終わらせてから出ることにしました

意外と嫌みも言わず
「ご飯食べて、お風呂入ってテレビ見とくわ」と
言ってくれたので「ホッと」して

当日は朝からお供え買いに走り、
お昼を食べさせて
お寺まで送り届け
夕方に迎えに行き
バタバタと出かけました

久し振りに会う友達は
孫ができてたり、上の娘さんの結婚話や
下の娘さんの就職話など
状況が色々変わっていました

親の年代もほぼ同じなんだけど
施設に入っている人
自立して両親だけで暮らしている人など
残念ながら同居している人はいませんでした

元々別居で、お母さんの怪我→入院・退院→同居の末
あっという間に認知症が進み
程なく施設に・・・
今は穏やかに過ごされているそうです

でも、気心知れたママ友なので
黙って愚痴を聞いてくれて
弱音を吐くこともできました

でもやっぱり私ひとり自分の人生歩いてないなぁと
つくづく思い
やっぱりこのままじゃ
死ぬとき絶対後悔するって思いました

春から何とか現状打開・・・
できるかな

母に対してすべきことと
感情で縛られていること
分けて考えられるかな

向き合っちゃうと
また後ろ向きになってしまうけど
ちょっと力をもらった女子会でした