おわりははじまり-166「山田の中の一本足の案山子-FFJTI11」 | 「彩どり師の仕業」今様の巫女的生き方の心得指南いたします

お読みいただきありがとうございます。

人生の彩どり師・関みゆ紀です。



おわりははじまり-165「過去のやり直しは人のためならん-FFJTI10」の続きとなります。



2022年令和4年寅年を基軸にした物語です。

2024年に改めて「真意深意神意」を掘り下げています。

「不親切にもほどがある時間旅行のツアー(日記)」です。

略して、
F(不親切にも)
F(ほどがある)
J(時間旅行の)
T(ツアーは)
I(いかが?)
11の巻でございます。



【令和4年10月6日】

まきちゃんとのやり取りで、ついに「ハのル」の謎が解けました。



「ハのル」の暗号は、片足に障害がある人という意を持つ「」という漢字であったこと。

6月20日の父の命日にギブスを外し、

松葉杖一本に頼って歩くかつての私の姿は、

9月17日に訪れた「榛名神社」(ハルの名を忘れるな)で観た、

一本杖を持つ修験者の像と重なりました。




一石何鳥が動くー120「ヤマザキ秋のパン祭り」
一石何鳥が動くー127「三人ノ木と三つの氣」
一石何鳥が動くー127「三人ノ木と三つの氣」



親切なんだか、不親切なんだか、「ハル」の念押し、ほどが過ぎる。

しかしながら、ここで終わりでは無かった。

今年に入ってから脳内に

「山田の中の一本足の案山子~♫」という

歌が流れ始めまして。

その時に田中紫花さんが過去世で詠んだ「山田の歌」

ルートが繋がり思わず膝を折りました。

○| ̄|_ この氣持ちを表す絵文字入れさせてほしい ○| ̄|_ 




おわりははじまりー115「じろうの横目がもう流れない」



私が「山田の中の案山子だよ」って言うんですよ。

実りを「待つ理」するのが私の今の役ですよって。

手出し口出しもしないけど観てるってことですね。

案山子の役割は、鳥=十理を観ること。

立ってる姿は「十の架け橋」







歩けないのか山田の案山子は、今は歩けるけど山田の案山子。

同義語は「手足を出せないのではなく、出さない能動的なだるま」ですね。

余計な事すると、ま~た、過去の繰り返し、やり直しはためにならんで、骨折だわさ。

信頼という名の舟に乗って「大都海」へ漕ぎだしたのはあなたでしょ?って。




おわりははじまりー52「出せないのか、出さないのか」



6√2の田中雅子/紫花さん

江戸家まねき猫さん江戸家猫ハッピーさん

関みゆ紀の「りんがふらんか=共通言語」は、

」なんです。







田中雅子/紫花さんは「

江戸家姉妹は「」(岡➡丘で山の意がある)

関みゆ紀の旧姓は「」(神前の田んぼの意)

陰陽五行説でいうと中央の土「山と田圃」の十の架け橋です。




一石何鳥が動くー71「麒麟が間をつなぐ」

宇宙の真ん中で愛智を学ぶー126「和多志からの問い掛け」



田中紫花さんと、江戸家姉妹と、関みゆ紀を、田園風景に表してみました。







サッシッスッセッソッのサ行は、風の時代の音。

風の「サ神」は田の神・稲の神・穀霊であり、

田植えの頃里に山から降りて来て、

サクラの木に宿り、耕作が終わると山へ帰る。

そりゃ、「ソメイの咲く頃にみちびきだされん」ってイウヨネ~👉









神社がある東京のはまさに「田の御縁」で、

「花笑う いろどり書の世界」は「十の架け橋」なんだなと独り花笑うのでございます。



おわりははじまり-167「C75059とケルトと彩虹乃書」へ続く。







大変申し訳ございません。
現在、個人的なご質問ご相談
お応えお答えすることをお受けしておりません。
どうかご了承くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。