人生の 午後に観るのが よいのかな | 料理が苦手でもおいしいと感じる元気なカラダと幸せなココロをつくるハートのレシピ

料理が苦手でもおいしいと感じる元気なカラダと幸せなココロをつくるハートのレシピ

『やったね・できたね・楽しかったね』の3つの”たね”を
『元気・気づき・前向き』の3つの”き”を
種まきっちん~ひかりらいと~から育みます

料理を作る前に知っておきたいコト

ココロとカラダが
今よりちょっと元気になるヒントをお伝えしています

あやこです。


感性を取り戻したい本能からか


3時間越える映画を観まくっています。


長時間でも痛くならない椅子のチネチッタ


ここはBTSの映画もやってなくて


混んでないことが多く、音響もいいです✨


(品川、横浜、みなとみらいの映画館私は苦手)



イチオシはRRR(アールアールアール)

ストーリーもキレッキレダンスも迫力もスゴい

インド映画で俳優さんも無名だけど

チョコプラがオススメしてたのですが、

誰かにも観てほしくなる気持ちがわかります

上映中の映画館が少ないのが残念なのです。

映画スラムダンクも子どものリクエストで2回観ました。
やっぱり山王戦は見せ場が盛りだくさんでいいよね✨

鬼滅は、映像は綺麗だけどTV放送を繋げた感じがガッカリ

ラーゲリより愛をこめては、ニノの演技はさすがです。戦争映画は重い気持ちになるのでツライ。

バビロンは、映画史を紹介したかったのか、よくわからない内容で吐き気がしました。

タイタニックも流行ってるみたいですね。

トップガンマーヴェリックもめちゃくちゃよかったよね。
気分転換にさくらラテ