セミナー報告会(2023年2月18日 広島市開催) | 保存版印刷虎の穴

保存版印刷虎の穴

掲示板印刷虎の穴→https://www.z-z.jp/?toranoana
ブログ内検索で、疑問などかあれば調べて下さい~

●よし

お疲れ様です。

セミナーの情報ありがとうございました。

今回のセミナーで教わった事 情けないですが3割も知りませんでした^^;

パッケージ印刷で特色の多いうちの会社では、濃いが正義!でした。網点は二の次、とにかく濃く印刷すればいい!なんて^^;

ジャパンカラー自体最近になって意識し始めたもので(濃度系も埃を被ってた位)勉強になりました。

また次回セミナーなど開催されるなら特に網点の状態の良し悪しが知りたいです。目標となる綺麗な網点はこれだ!的な。25倍ルーペ持参で網点確認みたいな。

正解がわからずこれ位なら綺麗な網点かな?で印刷している状態なので、この網点を目標にどうやったら安定してこんな網点が印刷できるのか。という角度から仕事してみたいなと。。。

角がシャープで濃度がバッチリ!と、言葉で知っても実際は・・・

色々な印刷物を覗いたりしてるのですが、いかんせん正解がわからないのでこれが綺麗だ!って判断もできない><

まだまだ勉強不足の自分ですがこれからもよろしくお願いします。

2023/2/20月13:47

 

●正樹 

バタバタで、ろくにご挨拶できなく申し訳ないです…
お疲れさまです。
講師さんもセミナーで話してましたよね
1ミクロンが適正な盛りと
適正な盛りで刷れたと感じた自分の印刷物を毎日見て下さい。
適正では無いと感じても毎日ルーペで見て下さい。
毎日ルーペ、毎回ルーペで、覗くと自然と網点の違いが、解る日が来ます。
違いが解るターニングポイントが来たら目が肥えた時です。
これは自分自身の目が肥えなくては、言葉や良い刷り物を見ても理解は出来ません。
目を肥やすが1番の近道だと感じます!
妄想番長の説明不足で有りましたら…
皆様、分かり易い説明をお願いします。

2023/2/20月20:25

 

よしさん
セミナーお疲れ様でした。
正樹さん同様、簡単な挨拶しか出来ず失礼しました。
さて、印刷物をルーペで覗いて判断することについて、セミナーの最後あたりで話がありました。
コントロールストリップ(CMSバーなんて言うメーカーもあります)を上手に活用しましょうと。
印刷機メーカーによって多少の違いはありますが、どのメーカーも最低限、ベタ・50%網・CMYグレー(カラーの場合)・スラ―確認用は最低限ついているはずです。
ベタは濃度・着肉、50%網点はドットゲイン、グレーは3色のバランス等が確認できると思います。
もし、今コントロールストリップが付いていないのであれば前工程にお願いして可能な限り付けて貰ったほうが良いと思います。
印刷物・印刷機の状態を知ることのできるツールだと私は思います。
正樹さんが書いておられるように、毎日・毎回ルーペで見ることも個人的には大切なことだと思います。

2023/2/20月22:06

 

補足・1ミクロン
ジャパンカラーの適正濃度
k=1.80
c=1.55
m=1.50
y=1.35
くらいと記憶しています。
上記のベタ濃度で印刷した際の紙面上の膜厚が1ミクロンと私は解釈しています。(コントロールストリップの良好なベタ、スノーフレークなベタは論外)
そこも踏まえ
この度、セミナーに参加して思った事(よしさんの疑問にも応えられる?)
せっかく、印刷屋さんが集まっているので、30%・50%・70%・ベタを参加会社で印刷してセミナーの際に持ちより参加者でルーペで確認し、良し悪しを判定す。(成田さんから、昔そんなことやったことあると聞きました)こんな企画があっても良いかもと思いました

2023/2/20月23:45

 

●よし

わざわざ声かけまでして頂いたのにしっかりとご挨拶もできず、さらに仕事の都合でセミナー終わりですぐ帰社しなくてはならず大変申し訳なく思っております。

網点を25倍のルーペで見る事は、成田さんの本に大事な事だと沢山書いてあったのでそこから癖のように見ています。(笑)

自分自身綺麗な網が出た!って感覚で刷り上げた商品が赤みが薄くてクレーム><なんてことがありましてこれじゃダメなのか〜。。。て感じで迷ってます。

皆さんの言うシャープで濃度バッチリ!って網点を目標にできたら。。なんて甘い考えをつい持ってしまって^^;

網点を沢山見て精進します。

2023/2/21火13:24

 

●成田祐司

70%、総平網を高濃度で刷るって言う
コンテストですね。あれはオモロイ!

パッケージ系の印刷ってのは、普通の
商印とは違う部分が多くてですねぇ、
おっしゃる様に、網点よりもベタ重視
なんですよ。厚紙は我々が使っている
薄紙よりも非常に精度が悪く、あれに
キレイな網点を刷るのは至難の技だと
思います。

そう成れば、ブランの仕立て等も当然
ベタ重視に成りますよね。パッケージ
印刷はベタが命! そう考えて対応を
しないとクレームの嵐に成ってしまう
可能性が有るので、ご注意を。

2023/2/21火13:34

 

よし

声をかけて頂いて本当にありがとうございます。

まさかこの掲示板の方と直接話せるなんて思ってもいなかったのでとても光栄でした。

網点を持ち寄ってセミナー。。そんなセミナーがあったら嬉しいです。私のへっぽこな印刷を見られるのは恥ずかしいですが。。

こんな事なら自分が印刷したもを持って行ってみて貰えばよかったー><と後悔しております。

又初心者のような質問などすると思いますがこれからもよろしくお願いします。

2023/2/21火13:38

 

babycute

同じ印刷機を使ってても、パッケージ印刷は
技法が違うので(ラリーとF1みたいな)
ちなみに特色を作る、いわゆる調色機は色を
Labだけで見てません。
基本色、見本ともに、各色のスペクトルを
使って判断しています。メタメリ考慮ですね

2023/3/2木7:18

 

 

2023/04/28 R0  記事作成