気が付くと、100週連続で達成していた。今では1週間の目標280ポイントが続いているが、日曜日まで引っ張る事が多くなっている。

今日も、あと残り20ポイントで歩数残5000歩を夜中でも稼ごうかと思っている。

心拍数と歩数やジムへの参加でポイントが貯まる仕組みだが、安定的に稼いでいた自転車通勤を今は止めているので、

走るか、歩数で稼ぐことになる。

一番に分かりやすく稼げるのが、ジムのトレッドミルを30分から1時間走ったり歩いたりして、私の56歳ならば心拍数100から115平均で続ければOKなのだが、もう2年以上ジムは続けていて心拍数などは安定して上げ下げ出来るぐらいになっている。

時速8kmから10kmで数分走るとすぐに心拍数120は超えてくる。

その後、徐々にスピードを下げつつ心拍数をスマートウォッチ2台で管理して、2台とも上げ下げ出来ていたら誤差がないと判断。更に、目標心拍数のギリギリを攻めてゆく。開始20分ほど過ぎると体が心拍数の安定期に入るので、大体は下がる方向になる。

ここで、ちょっと頑張って残りの10分から40分で目標の平均心拍数を稼ぐことになる。

終わるころには、汗がやばいぐらい出るが毎日これで数㎏は減量になっている。だけど、それ以上に食べるので残念ながら体重は現状維持になる。

今日も走っていると、いつもと違って速度が頭打ちに成らずに息が続く限り上げられる感じになっていた。足の着地の最適角度と力加減が路面を刺す様なイメージで至善に動かしていたようだった。理想のフォームは最速で走っている形のようだからなんとなくそれに近づける一歩になったようだ。

そのせいかVO2MAXも最高記録更新で20代平均値になっていた。

Vitalityの半年ゴールドを簡単にするために、イベントに多数参加できるコスパの良いと思ったランナーズ+の会員になり2ヶ月目になるが、会員になった瞬間にVitalityの半年ゴールドは達成出来た。

 

後は、タイムを縮めて行くとか走りを極めてゆくとかになるのだが、毎週末にイベントが有るので一年間定額で参加している。

 

2ヵ月経ったが、ほぼ毎週参加していて、数kmからフルマラソン以上の距離を走っている。

同時に、VRWCや他のイベントでも参加しているが先月末から8月1日までの舞洲240時間オンラインリレーマラソン大会というのに参加して、累積距離91.40㎞で、兵庫県で1位/9人中になった。

50歳台で21位/82人中、総合60位/273人中という成績。

やはり距離を競う大会には我ながら良い感じで上を目指せそうに思う。

 

今日で終了の10kmのイベントがあるが、夜になったら天気がいい感じなので、走りたい。

今週も、Vitalityのアクティブチャレンジをこれでクリアの予定。アクティブチャレンジFRIENDで1週目のちょっと前に14万人クリアってでてたから、最大目標の84万人(1回以上達成した人の数)にはちょっと遠いけど。60万人もどうだろうって感じ。

 

 

先日、ハーフマラソンのイベントをクリアして1200ポイント入った。一気にポイント稼げて再来年もゴールド決定した。

 

思うに、1年目のゴールドクリアは半年でクリアしないと無理なので中々厳しいなぁと思っていたが、この毎月のイベントが

続くならそんな厳しさも何処へやらで、クリアする人が続出しそうに思うが今回のイベントの参加者が、13,500名を超えるそうなので

良いことだと思う。通常のマラソン大会なら半年以上前からのエントリーというのも多い気がするが、このVRWCのイベントは、2~3週間前にエントリーが始まるぐらいだから余裕がある。

 

だが、前回は1か月前に休日出勤をスケジュールに入れてしまっていたので、スタートが帰宅後になってしまって結局21時の規定時間に間に合わなかった。

 

2回目には、十分に練習が出来なかっただけで参加と完走を出来た。3回目からは皆勤賞狙いで行きたいので、半年続けると7200ポイント貰える。練習も入れるとアクティブチャレンジをオールクリアとして280ポイントX26週=7280で 合計14480とランなど運動での14000を超過してしまう計算になる。これなら半年でゴールドも射程距離になる。

野菜や果物の購入サポートまでスタートしたし、なんだかんだと月々のVitalityへの掛け金以上に戻りがある。先月は野菜・果物で1万円ほど買い物したので2500ポイントほどをWAONに変える予定だ。

普通の培養土の多い状態のプランターに秋口に植え替えて、地表には水苔を張って

冬越しの準備をしていた我が家のアシタバ。

 

種から育てた数本と、苗の分が1株と順調に生育している。

冬越しも一応全部出来たようだが、2株ほど紅葉してしまった。

枯れたように見えるものは1本もないので、これから新芽が出てくるかが問題。

 

今現在で、分かっているのは他の野菜などと御多分に漏れず、我が家の株の中だと株が大きいものほど

凍結や低温に強いしっかりした株に育っているようで、冬でも青々としている。

 

完全に凍結が予想される日が数日あった。そういった時だけ、例のエマージェンシーシートを被せて

凍結防止に努めていた。水苔も保温には効果的で、凍結時には出来るだけ乾燥させるように

水撒きのタイミングをずらしてみた。

普段は乾燥防止にもなるが、春になったのでそろそろ除けて地表に酸素と水をガンガンやれるように

持っていこうかと思案中。

 

新芽も出て、安定している株の数本から収穫してみたが味は相変わらずの苦みと

えぐいぐらいの独特の脂っぽさが残る。

今回も、同時進行で育てているラディッシュと一緒にジュースにして飲んだ。

アシタバの効能として、足を細くするというのもあるようでそう願う方には、カリウムと一緒に摂るといいように

書かれていた。根菜などの野菜には豊富に含まれているようなので、そういう点では偶然だが

ラディッシュと一緒というのは、足を細くしたい私の好みに合っていたようだ。

 

新芽が続々と伸びる春に期待したいところ。