インフルエンザ予防に 『スーパーJチャンネル』より | 「成幸本」書店

「成幸本」書店

ツイてる人生の側らには必ず良き本があります。「この本で私は幸せになった!」と思った、自己啓発本等を紹介していきます。逆境にいるあなた、今よりもさらに幸せになりたいあなたが探す本が、幸せの名言がきっと見つかるブログです。

 こんばんは、神谷です。



 強力寒波がやってくるという、有り難くないニュース共に、今年はインフルエンザの流行が早いというはなしが。


 流行と言ったって、インフルエンザの流行には乗りたくない。


 2014年12月1日の『スーパーJチャンネル』でインフルエンザ予防の話をやっていました。


 うがい手洗いはもちろんなんですが、この日に話されていたのは、


 「口を乾燥させないことによるインフルエンザの予防」


でした。


 インフルエンザ予防が2つ紹介されていました。


1.「あいうべ」体操

 文章だとわかりにくいかもしれませんが、


 「あ、い、う、べ」と大げさに声に出して、口と顔を動かすのです。


 これによって、鼻呼吸がラクになって、口が渇かなくなり、外気が直接のどに触れることが無いので、インフルエンザが予防できるというものです。


 鼻呼吸がしっかりできている方はいいのですが、どうも口呼吸が多く、口が渇くという方は、おススメの「あいうべ」体操です。


2.『ネルネル 』を使う


 意外に多いのが、


 「朝起きてみたら、のどがガラガラだった」


 ということです。


 寝ている間に、口呼吸になって、のどを痛めるというものです。


 当然、口呼吸によって口の中やのどが渇けば、インフルエンザウィルスも侵入し放題になるわけです。


 しかし、寝ている間に口呼吸しているかどうかなんか意識できない。


 そこで、『スーパーJチャンネル』でおススメしていたのが、



 口呼吸を抑えることによって、インフルエンザを予防するそうです。


 いびきも抑えられるとのことですよ^◇^b