豊川稲荷東京別院と麻布台ヒルズのスカイロビー | JEYのお気楽人DIARY☆

JEYのお気楽人DIARY☆

日向坂(ひなの、渡辺莉奈、藤嶌果歩)、乃木坂(一ノ瀬美空、川﨑桜)、涼海すう、名切みあ、=LOVE(舞香)、 櫻坂46、 などが好き。音楽・映画・や、日常の事などについて書こうかな。

こんばんわん犬

 

可憐なアイボリーで東京に行った、朝は・・・

この前、日向坂のコンサートの時に会った友人が麻布台ヒルズに行ってきた、33階の展望ロビーはタダで行けるとのことなので、行く事にした。

でも、それだけじゃ時間が余る。半蔵門の次の駅の永田町駅から豊川稲荷東京別院が徒歩圏内なので、行く事にした。

 

豊川稲荷東京別院は≠MEちゃんが天使は何処への特典映像で訪ねていたのだ。

 

最寄駅は東京メトロの永田町・赤坂見附。有楽町線永田町で降りたのだが、出口がわからなくなったので、地上に出ることにした。この駅も地下は乗り換え通路ラビリンスなので。

地上に上がっても、交差点に横断歩道・歩道橋があまりない。ビルの工事中で横断歩道が通行止めもある。地上もラビリンス。結局、J-Waikした。

 

≠MEちゃん、集合

 

 

 

 

≠MEちゃんは、本堂の横の方で撮影しているんだね。

 

本堂

 

特典映像の写真は持っていたのだが、カット合わせはしなかった。

 

≠MEちゃんは七福神を巡って、漢字で書いていたので、書きはしないが、七福神めぐりはすることにした。まあ、都心で小ぢんまりとしたお寺なので、すぐです。

ちなみに、七福神と言われて、大阪人がパッと思うのは、えびす、だいこく、弁天。って、地下鉄の駅だからね爆笑

 

 

 

 

キツネが混じっているけど。タヌキはどこかにいるなのか(バレバレよ)、てな事はないか

 

何だったか、忘れたけど、キツネの団体さん

 

 

 

以上。

永田町駅のラビリンスに戻って、南北線で六本木一丁目駅に行く。

 

六本木一丁目からは徒歩4分との事だが、道がわからんので、グーグルマップを頼りに行く。

こっちから行くと1階に行くようで、商業施設がある所から入る。

 

目的地は33階のスカイロビーなのだが、エレベーターがわからん。

とりあえず、商業ゾーンの4階まで行くが、それより上に行くエレベーターがない。一旦、1階に降りるが、特定の人用の34階行のエレベーターしか。結局、案内の人に聞くと、B1からのエレベーター。なるほど。B1に行くと、案内する係員がいる。

B1と33階しか停まらない。虎ノ門駅から来ると、B1から建物に入って、エレベーターも入った所なのですぐわかるかと。

33階に着いても、エレベーター前や、ロビー内などに案内員が多数。

タダなのに、人が多すぎ。この人たちは、どこの人? イベント会場などのスーツを着ただけのアルバイトなどとは感じが違う。

 

それはさておき、

快晴で富士山が見える

 

 

六本木ヒルズも

 

 

 

すごいのは、これだな。

東京タワーが近い。

しかも、横に見る感じ。

麻布台ヒルズが64階建て330mの33階なので、165m程度の高さ?

東京タワーの展望台が150m、250mなので、正に真横。

 

さて、下の広場では

 

クリスマスマーケットを開催中。

何も買わないけど。

 

この後、まだ時間があるので、麻布十番に行って、たい焼きを買おうかなとも思ったけど、

そのまま、地下鉄で永田町に出て、

 

 

半蔵門へ。ちなみに、たい焼きは翌日、両国ののれん分けの店で食べた。

半蔵門周辺は飲食店はあるんだが、丁度お昼時でどこも混んでいる。

時間をずらして行きたいような店もあるが、サラリーマン相手だと、14時半ごろには、中休みをしそうあせる

 

ほなね!ドキドキドキドキドキドキ