日枝神社(3)仕事運・出世運のパワースポット地点 | 開運神社ナビゲーターの「ご利益満点!関東パワースポット巡り」

開運神社ナビゲーターの「ご利益満点!関東パワースポット巡り」

鎮守の森の清々しい癒しと龍穴パワーをいただきに、“願いが叶う”と評判の神社仏閣を巡るブログです。
東京から気軽に行ける龍穴パワースポットの詳しい情報を、わかりやすくお伝えします。

日枝神社のパワースポットを紹介します。
(ひえじんじゃ、東京都千代田区)

今回は、日枝神社の
「仕事運・出世運のパワースポット地点」
を紹介していきますね。



■日枝神社のパワースポット地点

★拝殿・本殿

仕事運・出世運アップのパワースポット
まずはご祭神に礼を尽くしたご参拝を。

相殿神のイザナミ神は、
数々の有力神を生んだ縁結びの母神で、
「良き親になる」ための縁結びを後押ししてくれます。

日枝神社 日枝神社


かつて国宝だった社殿は東京大空襲で焼失し、
朱塗りの重厚な社殿が昭和33年に再建されました。

拝殿天井には、古江戸・武蔵野の原野を彩った、
百花草木の豪華な天井絵。

拝殿右手には、拝殿と連なる
祈願所(山王夢御殿)があります。

 日枝神社



★末社(猿田彦神社・山王稲荷神社)

日枝神社で一番の、
仕事運・道ひらきの強力パワースポット

拝殿右手の小門を出た所にあり、
末社でありながら、格式高いパワーがあります。

日枝神社 日枝神社


猿田彦神社は、進む道を迷っている時などに、
インスピレーションを得るために訪れるとよい場所です。

世界へ通じる大きな活躍をしたい方は、
必ずご参拝しましょう。


山王稲荷神社は、日枝神社の遷座以前から
この地に祀られていた、日枝神社の地主神

この地主神をきちんと参拝することが、
神社で開運の一つのポイントです。

厳格なご眷属が守護していますので、
私利私欲のお願い事はせず、
感謝に徹するのが良いでしょう。


末社は左に猿田彦神社、
右に山王稲荷神社が並列に並びます。

・猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)
 …猿田彦神(さるたひこのかみ、道ひらき・先導の神)

(相殿神)八坂神社(やさかじんじゃ)
 …素盛嗚神(すさのおのかみ、大山咋神の祖父神)

・山王稲荷神社(さんのういなりじんじゃ)
 …倉稲魂命(うかのみたまのかみ、お稲荷様)


★宝物殿(ほうもつでん)

かつて徳川将軍家の氏神だったことから、
徳川将軍家から奉納された国宝の刀剣や、
徳川ゆかりの宝物が多数所蔵されています。

・開館時間:10時~16時(火曜・金曜定休)
・入館料 :無料

日枝神社 日枝神社



■江戸三大祭・日本三大祭の「山王祭」

日枝神社は、毎年6月に行われる
「山王祭」が有名です。

江戸時代には江戸城内にお神輿が入り、
歴代の徳川将軍が拝覧する「天下祭」として
盛大を極めました。

 


京都の祇園祭(八坂神社)・大阪の天神祭(大阪天満宮)
と並ぶ日本三大祭の一つ、
神田祭(神田明神)・深川八幡祭(富岡八幡宮)
と並ぶ江戸三大祭の筆頭です。

隔年で行われる「神幸祭」では、
江戸時代を彷彿とさせる祭礼行列が、
都心を練り歩きます。
(平成26年・28年に実施)


■日枝神社の基本情報

・所在地 :東京都千代田区永田町2-10-5
・電話番号:03-3581-2471
・最寄り駅:南北線・銀座線「溜池山王駅」

・アクセス:
 【電車】南北線・銀座線「溜池山王駅」出口7徒歩3分
     千代田線「国会議事堂前駅」出口5徒歩5分
     銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」出口11徒歩8分
 【車】 首都高速「霞ヶ関IC」から5分
・駐車場 :あり(無料)

・ご祭神:大山咋神(主祭神)、国常立神、伊弉冉神、足仲彦尊
・創建 :不詳
・社格等:官幣大社、別表神社
・総本社:日吉大社(滋賀県大津市)
・例大祭:6月15日(山王祭)

・ホームページ:http://www.hiejinja.net/

日枝神社 日枝神社



 * * * * *


「日枝神社のパワースポット」は、今回で終わりです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

●東京のパワスポ TOP10  |  東京のパワスポ一覧

●関東最高峰の神社10社  |  関東最高峰のお寺10社

●都道府県別パワスポ   |  ご利益別パワスポ

●開運の神社・パワースポット