西新井大師、千葉厄除け不動尊【初詣に人気の神社仏閣(1)】 | 開運神社ナビゲーターの「ご利益満点!関東パワースポット巡り」

開運神社ナビゲーターの「ご利益満点!関東パワースポット巡り」

鎮守の森の清々しい癒しと龍穴パワーをいただきに、“願いが叶う”と評判の神社仏閣を巡るブログです。
東京から気軽に行ける龍穴パワースポットの詳しい情報を、わかりやすくお伝えします。

もうすぐお正月。正月といえば初詣ですね。

そこで、新年三が日の初詣参拝者数が多い、
関東の神社仏閣【トップ10】
ランキング形式で順番にご紹介します。

今回は、10位と次点11位、どちらも
厄除けの護摩祈祷で知られるお寺です。

人気の高い神社仏閣は大変混雑しますので、
心の準備をして、気持ちよく初詣に行きたいものですね。


■次点・11位■ 西新井大師【東京】
にしあらいだいし
例年の人出:54万人

●「関東の高野山」と呼ばれる、お大師様と護摩祈祷の霊場

西新井大師(總持寺)は、川崎大師と並ぶ
真言宗の関東厄除け三大師の一つで、
「関東の高野山」とも呼ばれる下町の古刹です。

西新井大師 西新井大師


古くから「火伏せの大師」と護摩祈祷で知られ、
特に女性の厄除け祈願寺として、
女性の篤い信仰を集めてきました。

弘法大師が疫病に苦しむ村人を救ったとされる
井戸「加持水」が、今も境内に残っています。

西新井大師


大本堂は、護摩祈祷が行われる災厄除けのパワースポットで、
高野山にも似た真剣修行のエネルギーがあります。

西新井大師 西新井大師


境内には多くのお堂があります。
中でも奥の院は、高野山の奥の院を勧請したもので、
日本最高峰の聖地の一つ・高野山を
東京でお参りする代表的スポットなので、お見逃しなく。

西新井大師 西新井大師


如意輪堂は、観音様を祀る
女性の願望成就・開運のスポット

西新井大師


出世稲荷明神は、商売繁盛・出世運のスポット

西新井大師


塩地蔵は、お堂内の塩を頂き、
ご利益を頂いた時に塩を倍返しします。

西新井大師


・所在地:東京都足立区西新井1-15-1
・最寄駅:東武大師線「大師前駅」徒歩5分
・宗派 :真言宗 豊山派
・ご本尊:十一面観世音菩薩(じゅういちめん かんぜおんぼさつ、観音様)
     弘法大師(こうぼうだいし、お大師様)
・ご利益:お祓い・災厄除け、女性の幸せ・願望成就


西新井大師 西新井大師



■10位■ 千葉厄除け不動尊・縁結び大社【千葉】
ちばやくよけふどうそん・えんむすびたいしゃ
例年の人出:60万人

●願いが叶う「力」のお不動様と、縁結びのパワースポット

千葉厄除け不動尊(妙泉寺)は、
天台宗の関東厄除け三大不動の一つ。

願いが叶う「力強い祈願」のお不動様として、
護摩祈祷で知られる祈願寺です。

千葉厄除け不動尊 千葉厄除け不動尊


護摩堂(本堂)は、護摩祈願が行われる
厄除け・方位除けのパワースポット

千葉厄除け不動尊 千葉厄除け不動尊


境内にある縁結び大社は、悪縁を切り良縁を結ぶ
愛染明王を祀る、縁結びのパワースポットです。
縁結び大社 千葉厄除け不動尊


縁結びの7つのお宮を順番にお参りする
「恋の願かけめぐり」が人気があります。

縁結びの大国主命、悪縁切りの吉祥天、縁ひらきのスサノオ尊、
夫婦縁の奇稲田姫命、円満和合の円満道祖神・幸福の大山咋神、
最後に愛染明王をお参りして縁結びを結願します。

縁結び大社 縁結び大社


他にも、撫でて祈念する一対の霊石「えんむすび石」や、
健康運スポットのとげぬき地蔵、

千葉厄除け不動尊 千葉厄除け不動尊


子宝・安産祈願スポットの子宝堂・子安地蔵尊など、
ご利益めぐりが豊富にあるお寺です。

千葉厄除け不動尊 千葉厄除け不動尊


境内最奥には、金運スポットの
「七福神のご利益めぐり」があります。

千葉厄除け不動尊 千葉厄除け不動尊


途中、七福神の他に、不動の滝や、
魔除けスポットの角大師を経て、
銭洗い弁財天へと至ります。

千葉厄除け不動尊 千葉厄除け不動尊


・所在地:千葉県東金市山田1210
・最寄駅:JR「千葉駅」から成東/中野操車場行きバス乗車「山田台」下車徒歩2分
     又はJR「土気駅」「大網駅」からタクシー10分
・参拝時間:9:30~16:30
     ※12月31日は23:30~開門、2日・3日は9:00~開門
・宗派 :天台宗
・ご本尊:釈迦如来(しゃかにょらい)、阿弥陀如来(あみだにょらい)
     縁結び大社:愛染明王(あいぜんみょうおう)
・ご利益:厄除け・方位除け、縁結び、悪縁切り


千葉厄除け不動尊 千葉厄除け不動尊