半年ごとに記入せねばならぬ人事考課表。

半年前の目標なんだっけ!?ってことになってるので、
ここで記録していこう!って言ってたのに、
見返してみると2年前のしか書いてなかった。しかも病棟勤務の時だし(@_@;)


たぶん前回は内視鏡業務について書いてたと思うんだけど、
扶養勤務になったからすっかり勤務時間が減ってしまって、内視鏡に入る時間がめっきり減ってしまいました。
ほぼ内視鏡要員から外れてしまっているこの頃(/_;)
なんだか上手くいかないねぇ。。



とりあえず今はBLS系なものの取得が目標なので、
それ系のことを書きました。


この半年のうちに、市民救命士をとってからBLSに受けに行けたらいいかな。
もっと進めたらACLSもほしいけど、
ICLSもいいなと思ってます。

そんな感じ。




BLS取ろうと思ったら2万くらいするでしょ(@_@;)
市民救命士は講習無料だから、タダで勉強ができるなんて有難いことです。
___________________________


市民救命士講習Ⅰ

【講習内容】
心肺蘇生法(胸骨圧迫と人工呼吸)とAED(自動体外式除細動器)の使用方法
【講習時間】
3時間
【受講資格】
市内在勤、在住、在学の中学生以上の方
JNTECの前にACLS、その前にBLSヽ(;▽;)ノ

って感じで、どんどんランクダウンしていく私の目標(/ _ ; )

何がそうさせるのかって、
自分に自信がないからです(/ _ ; )

コミュニケーション能力が低いから、人前で実技することを考えるだけで恐ろしい(>_<)
頭真っ白になっちゃって動けないと思う。
人に見られてると思うと出来ないんです。

だから仕事では、休日の1人外来の方が気楽だし動けます。
先生と二人で協力し合って頑張れてる感があって楽しい。休日の日直は外部からのバイトの医師なので、新しい処置方法や治療などの情報が得られます。
もちろん休日だって施設からの入院依頼や、救急隊からの依頼、ウォークインだってありますが、1人でやらなくちゃいけないと思う緊張感で、頭フル回転、頑張れてます。

だから、普段の平日の自分はきっと周囲の看護師に甘えがあるのかなーって思ってます。
救急依頼の電話も周りで誰かが聞いてるかもと思うとうまくしゃべれなかったり(特に断りの返事)、情報をどの医師に回せばいいのかとか迷ったりして、結局誰かに聞かなくちゃいけなかったりで(>_<)

そんな自分をなんとか変えたくて、
変えるには知識と技術を磨いて、自信を持って自己判断できることだと思うんで、なんとか資格を取りたくてヽ(;▽;)ノ

しかし、何にも実技試験が絡んできて(>_<)

一体私には何ができるんだろうと、彷徨ってしまうんですが、目標は救急であたふたしない自分になることは揺らぎないのです。

そこで今の私ができる初歩の資格は、
市民救急( ̄▽ ̄)の認定証!
という結論となりました。
BLS知ってる自分には簡単なことかもしれませんが、人前での実施ができないということが私の弱点なので、そこを克服していく一歩として受講することにしました。

早速予約したんだ!
6月だけどね。
行動に移したよ。

その先は救急インストラクターを受講したいと思ってます。
この二つは資格じゃなくて認定証だけど、自分の弱点を少しずつ埋めるきっかけになればいいなと思ってます。
なんか今年は色々と困難なことが重なりそうで怖いです。

母が急な高血糖で入院しちゃったりで、いきなりインスリン自己注の生活になってしまいそうな雰囲気です(/_;)
病院嫌いの母は健康診断にも行ってくれず周囲の言う事全然聞いてくれずで、いつか何か大きなことが起こるでと何度も注意してたのに。やっぱりな、だから言ったやろ。。としか言いようがないんだけど。
いつからこんな高血糖だったのか、血圧もいつからあんなに高かったのか。



父は高血圧でちゃんと通院してくれたので定期的に採血もしてるし、まだ安心してたんですが、

母だけは楽観的なのかなんか知らないけど、健康食とか全然興味ない不摂生な人なので、実家に行くたびにずっとずっと注意してたんです。健康診断だけは行ってほしいし、採血だけでもしてほしいし、それが嫌なら、病気にならないようにちゃんとした食生活をしろと言ってたのに。


ほんまもう。。。目に見えていたことだったからもどかしい。
不摂生の人が毎日朝昼夕眠前に血糖測定してインスリン打つなんて、ほんと自分のこれまでの生活を全て見直さなくちゃいけないことになるんだから、
すごく大変なことなのに。

そんなんなったら大変なんは自分なんやで!って何度も言ってたのに。


今更言っても遅いけど、ほんま悔しいわ。



お婆ちゃんなら無理矢理連れて行ってたけど、
まだ59歳なんやで。
ほんまちゃんとしてよ。



。。。。でも、まぁ、今回発見された高血糖も見過ごされて、急にアポったりする事態にならなくて良かったと思わなきゃいけないね。


今回運よく発見できたきっかけは、2週間前から左肩が痛かったらしく、我慢してたけど寝てても辛いから整形外科に受診したようです。
高血圧で通院してる父が、初診は血圧も測らなきゃやからと血圧測らせたら、なんと180もあったらしく、
内科も受診させて採血してみると、すんごい数値のHgA1C。。。。

即入院になりました。


昏睡にならなくて良かったわ。
っていうか、左肩痛かったとか心臓大丈夫なん!?って思ったけど、循環器については特に何も説明受けてないみたいで。大丈夫みたいです。良かった。

血圧と血糖の薬と整形的な薬の内服処方が出てるみたい。
あとは、朝昼夕眠前のBSチェックとインスリンをスケール打ちしてるようです。



こんな高血糖で
発見が早かったとは言い難いですが、
今までの生活を見直すきっかけが出来て良かったと思います。
JNTECの知識や実技が私には全くもって不十分なことがわかって、
BLSとACLS取得しなきゃなことになってるんですが、

これまたBLSのテキストに7000円ほどかかってしまう(@_@;)

先日JNTECで7000円使ったところなのに(/_;)
こっちは受講するのにもっと先になりそうなのに、順番間違ったよ。。。

誰かJNTECのテキスト欲しい人いないかしら。。(>_<)




ちょっと色々焦って本を買いあさってしまったのですが、
ネットでJPTECやJNTECの動画を探してたら、
出直し看護塾の動画にたどり着きまして、すごい勉強になるものがたくさん置いてありました。

うあー、本買う前に発見しときたかった。。。(@_@;)


実践が一番大事だけど、何度も何度も動画を見ながらシミュレーションして生かしていきたいと思っとります!



ナビトレ 緊急度判定に活かすアセスメント

これ、買ったとこだったんよ。
でも外来のトリアージですごく参考になりました。

JPTECでも基本になるABCDの判定をわかりやすく事例と手順に沿って可愛いイラスト付きで説明してあります。

JNTECのeラーニングにログインしてみました。


「はじめに」という項目から動画を見ていきました。
やっと、JATEC、JPTEC、JNTECの種類について理解できました。

それと同時に、
うわ。。。やっちまったなぁ(@_@;)
という感想。。。


私はBLSの資格も持ってないし、なんにも根拠をもって動けてないのですよ。
JPTECも知らずしていきなりJNTECは無理なんじゃね!?
って感じです。

それよりBLSやACLSなんじゃないの。。。と思いました。


うわわ。。

でも、高いテキスト買ってしまったし、それはムダにできない!
eラーニングの環境もあるんだし、とりあえずは目の前にある学習環境で、自分で理解して動けるようにしよう!


やってやる!!!!
いまいちどれが何なのか理解できてないので。
私はこんなところから勉強が必要です∑(゚Д゚)


JATEC=外傷初期診療のことで、医師が受講するコース。

JPTEC=病院前外傷救護のことで、主に救急隊隊員や救急救命士が受講するコース。看護師や医師も受講している。

JNTEC=病院内標準外傷看護のことで病院に運ばれてきた外傷の患者さんに対する看護ケア。



あー。Vネック苦手。

何より被りもの最悪。
脱ぎ着が不潔っぽい。

前開きが良かった。

デザインダサいのは働くにあたってどうでもいいけど、
機能的に気に入らない。
二次救の外来で働いてますんですが、何年経っても自信ない~。
なんでだろ、全然自分に自信ない。

救急の講義も色々聞きにいったけど、やっぱり聞いてるだけじゃ一つも身についてない。

実技がいるよね(^^;;

JATECとかJPTECとかあるんだけど、今は看護師対象のJNTECがあるのを知って、
やっぱり受けときたいと思いました!


まずはテキスト購入から!
コース受講にあたっては、本書より確実に外傷初期看護を理解した上で受講してくださいって書いてあるから、
かなり実践的で内容の濃いテキストなんかなって思う。
受講できなくても、このテキストで自己学習するのは損はないかなって思いました!


頑張るぞ!