マダムルージュ -3ページ目

こどもの日2024

娘家族は、2日に我が家に泊まり、翌日は婿殿の実家へ。

1泊の後、4日には再び我が家へ。

5日は札幌へ帰るので、こどもの日のお祝いは、5日の昼食で。

 

💙

boysが好きなハンバーグ、フライドチキン、ポテトサラダ、辛くないエビチリなどをテーブルに並べた。

卵アレルギーの弟boyのためにケーキを作ろうと思ったが、取りやめにして

簡単なフルーツポンチにしたら大好評。

アイスクリームは、レデイボーデンなら大丈夫。

大人気の土佐文旦は、大きな2個を30分かけて皮を向き、容器に詰めた。

 

食後は目下熱中している蟲神器のカードで遊んでいたが、

じいじと一緒に裏山へ。

裏山は兄boyが赤ちゃんのときから親しんできた場所。

ここでクワガタもザリガニも捕まえた。

小学5年生になったが、虫好きは変わらない。

 

いつまでじじばばと付き合ってくれるかな?

 

 

 

 

 

フジコ・ヘミングさん

5月2日にフジコ・ヘミングさんが亡くなった。92歳だった。

 

5歳からピアノを始め、東京芸大に進み、ベルリン留学もしたが、

難聴になるなど、大変な苦労の中でもピアノを弾き続けた。

 

多くの人が注目するようになったきっかけは、NHKのドキュメンタリー。

すでに60歳を過ぎていた。

彼女にまつわるこれらの物語は、多くの方が知っていると思う。

 

💙

 

私は、この方の演奏もさることながら、

その一種独特の衣装や生活ぶりに非常に興味があった。

どこか、森茉莉さんを思わせる。

彼女の描く絵も大好き。

 

 

徹子さんとは、気が合いそう。

 

💙

 

 

 

演奏会は毎回ソルドアウトだったが、

友人のキャンセルチケットで、旭川でのコンサートを聴くことができた。

黒い布切れを巻きつけたような衣装で登場したフジコさんは、

大きなブレスレットをしており、

それがピアノの淵にあたって、カチャカチャと音を立てた。

 

でも、演奏は、心に染み入る素晴らしいものだった。

心からご冥福をお祈りします。

 

ご近所桜

我が家に桜の木はないが、ご近所には大きな桜の木のあるお宅が多く

ちょっとした桜並木ストリートになっている。

 

この地域は、かつての第7師団の官舎が並んでおり

官舎はほとんど壊されたが、残された桜が多いのだ。

 

中でもひときわ立派なお向かいの桜。

上の写真は2年前に撮影したもの。

GWに娘家族が来ると、毎年この桜の前で記念撮影をさせてもらう。

 

 

じいじのエルゴで眠る赤ちゃん、今年小学5年生になった。

 

 

夜になると、ライトアップまでして楽しませてくれる。

 

💙

 

今日が締め切りの原稿は、朝いちばんで送った。

これからまた推敲と校正があるが、ひとまずやれやれ。

 

何か、おいしいものを食べたい気分。

 

 

 

桜と少年

私が孫宅から帰宅する日の昼に

弟boy発熱と学校から連絡があり、パパが早退して迎えに行った。

39℃の熱があり、ぐったりしている。

パパが病院に連れていくと、溶連菌感染との診断。

 

病名がわかったので、私と夫は安心して帰宅。

 

💙

 翌日から予定していたルスツ高原行きはキャンセルしたようだが、

公園で元気に遊ぶ弟boyの写真が送られてきて、ほっとした。

 

今日は、円山公園でお花見かな?

 

💙

今日は旭川もあたたかいが、私は、お尻に火がついている原稿書き。

明日が締め切り、早くケリをつけたい!

1週間のご無沙汰でした

1週間のご無沙汰でした。

(どこかで聞いたことがあるセリフ。「ロッテ歌のアルバム」?)

訪れてくださった方がいらしたら、ごめんなさい。

 

💙

 

23日から26日まで、孫宅に滞在。

娘は2泊3日の東京出張、婿殿も帰りが遅いので、助っ人に。

こうした助っ人は、私の楽しみでもある。

 

ブログは自分のための備忘録なので、さかのぼってアップしていきます。

 

💙

 

今日は30日に渡す原稿の最後の追い込みだが、その前に、

録画の「ヴェラ 信念の女警部」 前編・後編を見てからPCに向かう。

前編・後編は土日に渡っているが、別々に見るのはいらつくので、

2日分一気に見る。

面白いけど、警部のヴェラがいつもスカートをはいているのが気になる。

ズボンをはいてください!

 

イケメンの助手に、ときにはイライラをぶつけることもあるヴェラ。

部下は、いつも「・・・m'm」と答える。

まるでコロンボみたいなヨレヨレのコートと帽子がトレードマーク。

 

演じる英国の女優ブレンダ・ブレッシンは、

マイク・リー監督の「秘密と嘘」で、カンヌ国際映画祭女優賞とゴールデングローブ賞主演女優賞を受賞。

1946年生まれというから、私やメリル・ストリープより若干年上ね。

この世代の女優さんの活躍は、個人的に、とってもうれしい。

 

今度は、グラマラスな女っぽい役の作品を見てみたい。