術後11日目 装具を比較してみよう | ☻どうぶつまみれ

☻どうぶつまみれ

中東とラクダに片思い中の大学生です
大学も3回生になり、所属する研究室も決まり、これからはますます動物漬けの日々。
ウマの世話から始まり、バイト先のウサギやキツネ、シカ、これからは彼らに加えてブタやヒツジ、ニワトリ、イヌたちの世話をします。よろしくね。

こんばんわ、昨日無事退院してお家に帰ってきましたー
今朝目が覚めるとそこは自分の部屋、その事実が嬉しくて嬉しくてうひひ!
とらじも段々私の様子が前と違うことを察したらしく、大人しく私に付かず離れずで寄り添っています(?。時々突然私に飛び付くと母が悲鳴をあげます。それが可笑しくて笑うと背中が痛みます。
笑うと痛い、残念な体質です。
術後から左の肋の感覚が無いのは相変わらずですが、まぁ徐々に戻るとのことで。よたよた、元気に歩いてます。すぐ疲れるので、すごく年を取った気分です。いや、取ったのか。


さて本題です。
以前矯正用に着けていた装具と、今回の装具を比較するために写真を撮ってみました。

その前に重要な確認、
先生曰く、今回の装具は以前のと比べて全然ゴツくない、目立たない、大きくない、問題無い!



ででん!







…………いかが!
ちなみに今回の装具は右ですぜ。右!
左のは背中に厚さ2センチ位のパッドが2つありますね。悪化を抑えるものです。今回はそれが無い。


正面ででん!!







………ちょっと、ちょっとだけ薄いかな?程度だと思うのですが。
あと、パッドが無いので背中がピッタリしていて以前よりは目立ちにくい。かも(認めたくない あと何より、胸が無い(無関係

全長だと今回の方が長いとかどゆこと。


しかも問題発生、以前のよりもお尻の部分が長い上に体を捻れないのでパンツが本気で下ろせない、トイレ行けない。
術後の装具をしていた人はどうやってトイレ行ってたの。その都度は外してたの? 漏れるわ。

…ふぅスッキリした。
3ヶ月間やるぞー
今日はシャワーを浴びました。
湯船につかれるのは1週間後です。

画像のサイズで手間取って日付が変わってしまった~
腕が力尽きたのでお休みなさい。