2023年 夏アニメ 総評 | らちぇ@365日お金ぶん回します(株・スロ・徒然日記)

らちぇ@365日お金ぶん回します(株・スロ・徒然日記)

2006年1月2日ブログ開始、7月からは今の生活(投資家)です。FPS(フォートナイトとAPEX)、広島カープ、4000冊集めた小説が趣味。

マジで妥協も妥協で観てました

 

 

(  `・ω・)つ【最後まで見た作品】

 

・青のオーケストラ(前クール続き)

・ライザのアトリエ

・スパイ教室2

・はたらく魔王さま2

・七つの魔剣が支配する

・ホリミヤ2?

 

 

最初から観てたものと変わってないです。全部切ってもよかった気が・・・少ないので全部短評を

 

 

・青のオーケストラ

親の話とか重い話なのになんか軽い解決。まあそこはまだ許せるとして最低の作画・・・音楽物は正直ユーフォがあるからハードルが高いですね。ここから面白くなるとは思えない。

 

 

・ライザのアトリエ

奇麗だったしキャラは流石だと思った。ただ仲間キャラはなんていうかお決まり?で新鮮味はなかったです。いや、これはゲームの宣伝アニメなんだろうなあと。これでゲームやりたくなる人もいる・・・のかな。

 

 

・はたらく魔王さま2

アダムラムス(赤ん坊)関連で完全に失速するんですよこの原作。どんどん話は大きくなって天使と悪魔と勇者側の関係が・・・ってネタバレになるからあれですが内容は微妙なのに1期に比べて明らかに作画が悪くなってるのでそれもダメでした。

 

 

・ホリミヤ2

1期見てなかったけど高校生の日常系なんでながらでみてました。結構好きだったけどヒロインの性格だけ苦手だったかな。これは確かに悪くはなかったけど関係図が1期見てなかったから難しかった。1期見てたらもっと楽しめたかも。

 

 

・7つの魔剣が支配する

原作めっちゃいいんですよ!と何度も言いたくなります。OPの最初のきれいな感じ、歌の壮大さからの微妙な作画・・・勿体なさすぎるし、この原作って結構細かいところまでこだわってるからアニメで簡素化されるとどうしても物足りなく感じます。これ、初見だと説明不足な部分多いかなと。義兄と義姉もこれ、多分理解されてないだろうしなんでこんなにマイロードと手下みたいになってるかもわかりづらかったはず。この義姉とは・・・マジで原作はえぐい場面もあったりするんですけどね。

これはアニメの監督が理解度足りなかったと勝手に辛口評価しときます。キービジュアルももっと深い顔にしてほしかった。オークは特にひどかったですね。

 

 

正直、ウマ娘しながらが8割くらい?でした。まあいつもフィットボクシングとかながら視聴がほとんどだけど本当に面白いものは集中してみるんですけど今回は1つもなかったです

 

 

秋アニメ!に期待。パッとラインナップみてみると

ウマ娘3 ゴブリンスレイヤー2 進撃の巨人ファイナル 楯の勇者の成り上がり 転生したらスライムだった件

魔法使いの嫁2

 

 

このあたりだけど一つだけ期待してるのがあって

 

 

・薬屋のひとりごと

 

 

女性が好きな後宮モノだけど主人公は薬の知識ある仕える者で、後宮で起きる問題を目立たず解決していくミステリー要素あるやつです。これ、ずっとラノベ買おうかと狙ってるんですがアニメ化直前は高くなるんですよねw

 

 

気になるは作画だけどなんていうか女性向けっぽい感じもするのが不安だけどまあそこまで酷くはならなそうかな。これだけは絶対見ると思います。