子どもの英語力の変化② 妹ちゃん編 | 子連れでマニラに住んでみる

子連れでマニラに住んでみる

0歳と2歳を連れてマニラに引っ越しました。
2016年11月からBGCに住んでいます。

【2018.03.20 アメンバー限定記事から公開記事に変更しました】



長男編から続けてアップするつもりが、ついつい先延ばしになっておりましたアセアセ


長男編の続きです。
今回は妹ちゃん編。

前回の記事同様、完全に個人的な育児メモです
そんなのでも興味がある方がいらっしゃったら、読んでいってください...



【渡比する前(0歳3ヶ月)】
《日本語》
引越し当時、生後3ヶ月ホヤホヤ。
言葉なんて話してる訳ありませんルンルン
とりあえずただ泣いてるだけでしたねー。

《英語》
もちろんゼロラブラブ



【マニラ生活で英語を浴びた量】
●メイドさんの話す、若干フィリピン訛りな英語を週5日。
●お兄ちゃんの話す、発音が良すぎるのか悪いのか微妙なラインの英単語を毎日。
●お兄ちゃんの見ているディズニーチャンネル(英語)を一緒に1日30分程度。



【いま(1歳6ヶ月)】
1年3ヶ月のマニラ生活を経て...

《日本語》
「おとーしゃん(お父さん)」「わんわん」「いたい(痛い)」「ねんね」「あけて(開けて)」など30〜40語ほど、意味を理解した単語を話してます。

《英語》
「キャッ(cat)」「ウェイ!(wait)」「ノーモー(no more)」「カム(come)」「アポー(apple)」「プエイ(play:遊ぶ)」は意味を理解して言ってます。
そのほか意味がわかってるかどうか微妙なラインが2〜3語。


日本語・英語トータルで40〜50語程度の単語を話せているので、1歳半として発達は問題ないレベルだと思います。




てな感じで総括すると...



●日本語の発達に問題はなさそう
1歳半現在、意味のある単語が一応出てきているので、いま現在の日本語発達に問題はない模様。

●むしろ英語は少ない
日本語に比べると英語の発語は少ない。
平日の日中はメイドさんべったりなのに。





長男よりも実はもっと心配だった、妹ちゃんの日本語習得。

正直、絵本の読み聞かせをした量は長男に比べ10分の1以下だったと思いますしガーン
日中はメイドさんといる時間がかなり長かったし。


それでも結果、英語より日本語の単語のほうが多く出てきているのは…

おそらく、私と長男が会話してる(叱ってる?ニヤリのを聞いているから、だと思います。
この家での日常会話のシャワーは、下の子だからこそ浴びたもの、ですね。


ちなみに長男は、絶対テレビから日本語習得したと思ってますテレビ
私、だって長男が新生児の頃からずっと、一日中テレビつけてましたもんルンルン
教育評論家とかに聞かれたら激怒されそうですけどアセアセ
でも、テレビ漬けで育った長男だけど、別にコミュニケーション能力が欠如してたりはしないからなぁタラー




ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


うちの長男も妹ちゃんも、とりあえずこのマニラ生活を経ても、日本語習得に遅れは見られませんでした。
でもそれは、たった1年ちょいしかマニラにいなかったからなのかもしれません。


もしここから、さらに2年、3年とマニラで過ごしていたら。


英語は…
もちろん、もっと上達していたでしょう。


でも。
日本語はどうだっただろう?
ちゃんと読み書きできるようになっただろうか?



たぶん、親がちゃんと家で日本語の勉強をフォローするんですよね。
ちゃんと日本からひらがなのドリルとか買ってきて、毎日横について教えて…とかやるんですよね、きっと


で、できるかな私ガーン
できる気がしないなアセアセ


正直、私は自信ありませんガーン



きっと日本で子育てしている以上に、海外で子育てする場合は「子どもの日本語習得」について親が努力しなければいけないことが多いんでしょうね…。



ん?
もしかして日本でも同じか…?