世界淡水魚園水族館 アクアトトぎふ | 双子+1、三姉妹☆ドタバタ育児

双子+1、三姉妹☆ドタバタ育児

長い夫婦二人生活を経てようやくベビ待ち開始しましたが、2度の流産。
検査の結果、 不育症だと分かりました。

不育治療して、2012年9月に女の子の双子を出産しました☆
そして2017年3月に三人目の女の子を出産☆

ただいま帰省しております。
今回の滞在は2週間。

じぃじが、毎日どこへ行くか計画してくれてて、アイドルのスケジュールみたいな日程表を作ってくれてました(^▽^;)

今日は大きな公園に行く計画だったのですが、冬に逆戻りな天候のせいで、屋内のお出かけスポットに変更。
すでに計画通りにいっていません(^_^;)


本日行ったのは各務原のSA内にある「世界淡水魚園水族館 アクアトトぎふ 」長い名前です。
その名の通り淡水魚の水族館です。



着いたらちょうどアシカショーが始まるところだったので、とりあえず観覧。

そしたらなんとアシカが客席に降りてきて、席を回ってくれました。
おっきな都会の水族館じゃ考えられない~!



そしてアシカショーの後は鯉の池で餌やり。

午前中でまだお客が少なくて餌がもらえてなかったのか、鯉たちはものすごいガッつきよう。
キナコが指を食べられそうになりました(^_^;)



その後、水族館を周ったのですが、キナコもアズキも、
「おさかないるー!」
「これ、なあに~?」
と興味津々で楽しんでました。

少し前に品川エプソン水族館に行った時は、全然興味を示してくれなくて親はガッカリだったのに。
成長を感じました(*^.^*)

でも、淡水魚ばかりなので、魚の色合いがグレーとか黒で、イマイチ地味~な感は否めず。
通好みな水族館でした(^▽^;)

私が川魚が苦手なので、どの魚を見ても「おいしくなさそう…」って思ってたのがいけないのかも。



明日も寒いみたいです。
明日は何して過ごそうかしら?(・Θ・;)