最近のベビ待ち | 双子+1、三姉妹☆ドタバタ育児

双子+1、三姉妹☆ドタバタ育児

長い夫婦二人生活を経てようやくベビ待ち開始しましたが、2度の流産。
検査の結果、 不育症だと分かりました。

不育治療して、2012年9月に女の子の双子を出産しました☆
そして2017年3月に三人目の女の子を出産☆

ベビ待ち…今は妊活の方が一般的なのでしょうか?
どちらを使った方がいいのか悩む私。



さてさて、三人目の野望は今だ抱き続けているのですが、全然スムーズにいきません。

青木クリニックに再検査に行ってから6周期が過ぎましたが、タイミングさえろくに取れない状況です(TωT)

以前のように、毎日基礎体温を測って、毎周期産婦人科で卵胞チェックすることができません。
なので、排卵検査薬を使っているのですが、いつが排卵日なのか予想するのがなかなか難しいです。(´д`lll)


今日が排卵日の前日あたりかな?と、タイミングを取ろうと思うのですが、私が子どもの寝かしつけと一緒に寝てしまうこと多数。

私がなんとか起きてても、夫が寝てしまうこと何度も。

夫にイライラしてケンカしたり、ムカついたりで、とてもじゃないけどタイミング取ろうとする気になれないこと頻繁。

そんなこんなで、排卵日が過ぎていきます。

今までタイミングがバッチリ取れたのは1、2周期だけでしょうか?(TωT)



そして、そろそろ妊娠できても出産予定日が年度末や年度始めになります。

産前産後が、娘たちの幼稚園入園や夫の異動に伴う引越し(の可能性)に重なってしまうことを考えると悩みます。゚(T^T)゚。

かといって、ベビ待ちをお休みする余裕が私にはなく…



昔は、生理は28日周期、排卵はD14でほぼずれなかった私ですが、最近は26日周期くらいになり、排卵日もD11~D13くらいになっているようで…

もしかして閉経が近いのでは!?とビクビクしています。

キナコとアズキを授かる前に、産婦人科でAMHを検査したところ、私は当時の年齢より10歳以上の卵巣年齢でした。

今ならもう卵巣年齢は50歳過ぎだと思います。
なのでもう閉経が来てもおかしくないんです(ノω・、)

いっそ三人目を諦められたら楽なんですが。



とりあえず、タイミング取らなければ妊娠の可能性はゼロ。
地道に毎月がんばるしかないです。