日々これ口実 -7ページ目

マクドナルドで。



あさ、マックに来た。

朝マックに、来た。


びっくりしたのが、

クーポンを使うと、ハッピーセットと、バリューセットの値段がほぼ同じという、

逆転現象?があることに気づいた。


エッグマックマフィンは、

ハッピーセットだと

420円、

朝マックだと390円



気になったのは、ストロー

子どもにはぷらのストロー、

大人には紙ストロー。

紙ストローも、もう少し吸いやすくなってほしいなあと思うあさでした。

ひどく暑い

海の日!

 

海に行きたいなあと思いつつ、

家におります。

家の窓からは、激しい日の光が見えます…

 

朝方、歩いてきました。

ちょっとした時間だったのに…

すぐに汗をかきました。

 

こういう時は水分補給が大切

 

ということで、お湯と水を飲んでいます。

甘いものも欲しいけど…

 

ミネラルが大切だと聞きますから。

麦茶かな…

 

聞いた話によると、一時間で500ml身体から

水分が失われると。

その時、失われるミネラルは塩分で図ると

3000㎎とか…(ほんとうか?)

 

一粒の塩タブレットは150㎎が多いみたいですね

 

こういう塩系のお菓子は食べやすいので重宝していますね。

 

外で作業するところでは、大きな瓶に入れて食べるみたいです。

 

 

きしめん

名古屋駅の新幹線ホームにある


きしめん屋さん。


有名です。


何度も私も食べたことがある。

定番の美味しさ。


色々なきしめんがあるのだが、いつも頼むのは、

一番、オーソドックスなタイプ。

今度はドーンと具をのせた

きしめんを食べよう。

#人生をかえた転機は


人生をかえた転機は

大学合格、

進学、

卒業かな。


就職にしても、

大病にしても、

環境が大きく変わったけれど、

やはり大学は

考え方を大きく変えてくれた。


何かできるんじゃないかと

思っていたが、

何かうごくことで

はじまり、

そして身を結ぶ。


自らの努力は

当たり前にあって、

その上で天の采配、

本当は配剤かもしれないが、

あるんじゃないかなと思う。



もう一つは

どこへでも行けるが、

想像もつかないところにはつかない。


いや、観光地、

旅行では、

想像もつかないところへは

行ける。

しかしだ、

その概念を超えた

“場所”

にはいけないということ。


例えば人の地位やら

成功など、人の状態など。

ベストの答えのはずが、

なぜかそうなってみると違うのは、自分の想像が上手く行ってないから

と思っている。

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

海老天寿司

一皿目に何を食べるか、というお題ですね。

よく行く回転寿司は、

はで始まるところと、くで始まるところ。

す、や、かなどはいってないなあ。

長とかもいってないですが。


ランチタイムでは、ランチを選んでそれを食べるもアリですね。

しかし回転寿司にはそういうのがない場合が多い。

ですので、やはり天ぷら系を一番最初に頼み、充実したところで、その日の気分で、選びます。天ぷら系はいろいろありますが、そのうちでイチオシが、

海老天寿司。


続いて、イカ天寿司。

ですね。野菜天ぷらもおいしいですが、一番目には海老天が多いです。

エビフライ寿司も好きですが、置いていないところが多いので、海老天寿司に落ち着いています。


ところで、海老天手巻きの寿司…

あれってこのところ、少しだけ、cheapyと思いませんか。


こんな感じ。

うーん。もう少し、きれいかつ、ワクワクする感じでも良くね?

と思う日々です。


そんなことを言いつつ、月に二、三回行く回転寿司で、海老天まき寿司を食べています。

カントリーハウスキット#ボーナスで購入したいもの

ボーナスで購入したいもの

 

 

こう言うの自分で作って建てたいなあと思う。

自分でできた感という満足感に浸りたい。

 

ボーナスはやはり、いろいろな諸費用に消えていく。

今年は、投資にふりわけたい、あるいは、充実した生活に向けた(言ってみれば、生活費に廻すと言うこと)

と考えている。

それとは違った願望をあきらかにしました。

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

つながるー自然ー社会ー世界ーこころ

大層な題。

言いたいことはちょっと個人的なこと。

日々生活している中で、感情が動いたり、考えたり、行動したりする、その原因が気持ちや、人からの圧力だけでない、自然やもっと大きいものだという気持ちになったということ。


緑の多いところへ行き、散策しながら、鳥の鳴く声を聞いたらワクワクしてきた、という体験をしたり、

温泉に入って目をつぶると、身体を覆っている温泉の湯が気持ちをほぐして、感覚をするどくしてくれて、

水の音、風で揺れこすりあって音をだす木の葉も聞こえてくる。


その動く音を聴いていると、私の存在が私の中で、その音が存在してくれる理由なのだが、私がいなくてもその存在はあるんだと思うこと。

スケジュール

うわーやっちまったなー


と、古いお笑いのような始まり。


スケジュール立ての失敗。


やらなければならないことの視認化ができてなかった…


どんだけよーと思いつつ。


これからすることの準備に戻る。


やるべきタスクのもう一度見直し。

タスクの深掘り。

アニメティは付け加えれるか、

などなど。


大大吉だー

欲張りな願いも叶ってしまう

やったー

こういうのってうれしいですよねー

このページに来た人も

どーんと大吉になってねー

 

明るい日差しを涼しい部屋から見るのは素敵です。

 

 

少し前の写真ですが、藤の花。

 

 

 

 

 

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

#6月に思うこと

6月に思うこと

梅雨の話を次の日から、晴天が続いています。

気持ちのいい青空。

散歩にも行きたくなる空。

五月晴れの文字にピッタリ。


でも、

暑いわ


 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する