帝王切開、当日③ | 3人の天使ママ ~過去と向き合いながらの子育て日記~

3人の天使ママ ~過去と向き合いながらの子育て日記~

流産2回・死産1回、その後大量出血し緊急手術を経験した3人の天使ママです。
とても辛く泣いてばかりでしたがこんなママを天国の子供達が見たら悲しむと思い、前向きに生きてます!今までの不妊治療や悲しい経験が誰かの役に立てればいいな。子育てのことも書いていきます。

手術が終わると先生が顔の近くにきてくれて、何も異常はなく順調に終わったこと。





心配していた胎盤も普通に取れたのでお腹に残っていないので安心してくれていいよとの事でしたラブ





先生にお礼を言って、その後は看護師さんたちがお腹を綺麗にしてくれ、服を着せてくれました。





その後はお腹の中にガーゼとか残っていたらダメなのでレントゲンをオペ室で撮影カメラ





手術室を出たところに旦那さんが待機していて、赤ちゃんも連れてきてくれて家族3人の時間を過ごしましたドキドキ





私の腕の中に赤ちゃんを連れてきてくれました。





温かくて、ずっしりと重みもあって、あぁ、本当に産んだんだなって実感出来ました。





旦那さんも怖がりながら抱っこさせて貰いましたニコニコ




 写真も沢山撮らせて貰いましたカメラ





後で見たら70枚も撮っていたのでビックリしましたびっくり





家族3人で撮った写真が1番のお気に入りですキラキラ





赤ちゃんは検査があるので、ある程度時間が経ったらお別れして私たちも部屋に戻りました。





部屋は当日のみナースステーションの近くの観察室で過ごすことに。





旦那さんと両親と話をしながら過ごしていました。





赤ちゃんの今後のスケジュールや入院手続きの説明を旦那さんが受けに行ってくれました。





赤ちゃんはNICUに入ったのですが、パパママは自由に入れるので赤ちゃんの検査が終わってから旦那さんは何度も何度もNICUへ会いに行ってましたニコニコ





両親もガラス越しですが対面が出来るので会ってもらえましたキラキラ





観察室では悪露を出すのに何度か看護師さんが来てくれました。





お腹を押されるのが痛くて痛くて。。。あせる





麻酔が切れてくると段々とお腹の痛みが出てきたので痛み止めの点滴をしてもらい何とか過ごしましたガーン





私の携帯携帯に赤ちゃんの写真を送ってくれたので、ずーーーと写真眺めて1日を終えました。





私の帝王切開当日はこんな感じでしたニコニコ





帝王切開を控えている方の参考になっていればいいんですがニコニコあせる