生かげろう 福菱 @ 南紀白浜 | 服好き・ゴルフ好きMDのファッション忘備録

服好き・ゴルフ好きMDのファッション忘備録

業界歴30年超え、セレクト取締役MDのち現在フリーMD

いくつになっても PREPPY STYLE...
Twitter:PREPPy



白良浜の真裏

田辺白浜線沿いにある

福菱かげろうCafe


どうやらここが本店のよう


1933年(昭和8年)の創業以来、和歌山県白浜町にてお菓子作り一筋に営んで参りました。 

弊社を代表する銘菓「かげろう」を筆頭に、「柚もなか」「はまゆう」「梅もなか」各銘菓、数々な賞を受賞させて頂き、和歌山の銘菓・白浜のお土産として愛され続けております。
HPより



生かげろうを食べてみたくて来たが

6種セットでないと販売してないそう

さすがに6つを今日これから食べるのはキツいから


隣にあったアイスかげろう


2個セット


うーーん、想像通りの味ww

冷たくてアイスは美味しい

皮はアイスだからサクッとしなくてしっとり系


こっちはお土産用「かげろう」

柔らかくふわっと焼き上げた生地は口の中に入れた瞬間、優しい甘さのクリームと共に消えていく食感。
まるで、浜辺に漂う陽炎(かげろう)の様に、儚いイメージというところからこの名前がつきました。
小さいお子様からご年配の方々まで皆に喜ばれるお菓子作りをモットーに発案された商品です。

発案当初は、賞味期限が3日でしたが、その後のオートメーション化と技術の進歩により、現在の40日保存が可能となりました。
工場生産ではありますが、その日の気温や湿度に熟練の職人が丁寧に生地を練り、焼き上げます。

数々の賞を頂き、当時の昭和天皇皇后両陛下、皇太子美智子両殿下ご臨席のくろしお国体の際に御献し、御料菓の誉れを頂いた和歌山を代表する銘菓の1つです。
HPより


銘菓 かげろう


食べてみるとサクッとした食感で

中はふわっとしてクリームと溶けていく


マリオットホテルでも売ってたから

そっちでも買っとこっと…




近くにはこんな海の中に建つお城のような建物も…