以前よりお客様が減ってしまった時の対処法!3つのポイント | 女性起業家が自宅サロン・教室からテナントへ!お店を持つ方法/助成金活用支援

女性起業家が自宅サロン・教室からテナントへ!お店を持つ方法/助成金活用支援

女性起業家のための経営アドバイザー/中小企業診断士の福島美穂です。家庭も大事にしながら、自宅サロンや教室からテナントでお店を持ちたい!きちんと稼ぎたい!女性経営者や起業家の方に助成金・補助金活用など経営アドバイスを行っています。

以前よりお客様が減ってしまった時の対処法!3つのポイント

 

こんにちは、福島美穂です。

 

きちんと価値が伝わって、再び理想のお客様が来てくださるようになりますよ!

 

 

先日、このようなご相談をいただきました。

 

 

美穂さん

いつもブログ・メルマガではありがとうございます^^

お教室を開講して、7年ほどになります。

私もブログを書いたり、Facebookで発信したりはしているのですが…

どうも、以前に比べて新規のお客様からのお申し込みが減ってきているのです。

何がいけないのかなと悩んでいます。

(中略)

今後ともどうぞよろしくお願いします^^

東京都 フラワー教室 Kさま

 

 

Kさま、メッセージをいただきましてありがとうございます。

たとえば、「〇年前と比べてお客様が減っている」という場合、今やっていることでは、理想のお客様へ価値が伝わり切れていない可能性が高いです。

理由は主に3つあります。

1.私たちが触れている情報量が増えているので、選択肢の幅が広がったから。

2.お客様の層が変化しているから。

3.(同じつもりでも)実はあなたの意識も変化しているから。


理由は1つかもしれないですし、複数にまたがっているかもしれません。

だからこそ。

まずは「選ばれる理由」を明確にして、「ブラッシュアップし続ける」ということが何より重要になります。

その上で「理想のお客様」を決めて、市場動向やあなたの特性などを活かせる「道具(ツール)」を活用していきます。

 



たとえば10年前を思い返してみてください。

FacebookもLINEもインスタグラムも…いまほど浸透していなかったはず。

けれどもいつの間にか、私たちの生活に馴染んでいて、そのSNSの種類もどんどん増えていますね。

(そのため「私はどのSNSを活用したらいいですか?」というご質問もいただきますが。)

でも、これらはすべて「道具(ツール)」にすぎません。

ブログもそうです。

なぜブログなのか?その理由を明確にしないまま、ただブログを更新するというのは、とてももったいないです。

また、もしかしたらWEBよりもリアルでの紹介の仕組みを作った方が成果が出やすいかもしれないですね。

ですからまず、改めて、「誰にどういった道具(ツール)をどのように活用するのか?」を整理していくことをオススメします。



では、まとめますね。

数年前と比べてお客様が減っている時の対処法!3つのポイント

1.あなたが「選ばれる理由」をブラッシュアップする。

2.「理想のお客様」を明確にする

3.お客様や市場動向やあなたの特性などに合わせた道具(ツール)を活用する



ではあなたなら、具体的にどのような取り組み方が良いのでしょうか?

良かったら考えてみてくださいね。

 

ブラッシュアップとアップデートを続けることで、再び理想のお客様が来てくださるようになりますよ!

何か少しでも参考になりましたら嬉しいです。

メル マガでは、ブログでは伝えきれないノウハウや情報を、無料でギュッ!とまとめてお届けしています。


【無料】賢くきちんと稼げる女性起業家になるためのエッセンスがギュッと詰まった秘訣を、こちらからぜひ受け取ってくださいね!
 

●【無料メル マガ&レポート】:女性起業家のための集客・経営のはじめかた
 

●【無料メル マガ】ブログ・SNS不要!CtoCサービス攻略の秘訣

 

●小規模で安定的に成長できる学びの場・スモールビジネスアカデミー
 

●資金繰りを楽にして「高収益化・自動化・外注化」が実現できる講座・スモールビジネス構築講座

 

●DVD「女性から「これ欲しかった!」と喜ばれ、お客様が3倍に増えるWEB集客基礎講座」

 

DVD「夢を叶える!仕事も家庭も大切にしたい女性のための起業準備講座」


DVD「おひとり様起業で売上がサクッと3倍になる!周りの人を最強の味方に変える方法」

 

お客様の声はこちら!


●仲間と共に、学びを実践し続けるオンラインコミュニティ・スモールビジネス実践会

 
◎ご相談はお気軽に◎

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました☆

ブログパーツ