鱗海スペシャル来ました (^0^)V | Dr.ミーヤンの下手っぴい釣りブログ

Dr.ミーヤンの下手っぴい釣りブログ

30歳代から釣りを始めた中年アングラーの釣りブログです。釣りを始めるのが遅かったから、若人みたいに
技術が向上する訳でもなく、それでもお魚さんと出会いたいために、頭を使って釣りをしています。

先日、頼んでいた新しい磯専用ロッドが届きました音符


SHIMANO 16 鱗海スペシャル 08-500
ですびっくり



仕事から帰ると到着していました。
 
 
こんな感じのパッケージの中に、ロッドが入っています。


全体像はこんな感じ
 
 
 
 

キャップにはX-guideの文字
 


鱗海 SPECIALのロゴ
やはり高級感はありますね。
 


パームフィットフードCI4+
 長時間グリップしても疲れが少ないそうな

パームフィットシートCI4+
 鱗海 ERANSA GP とは違い、ねじ込み固定式になっています(ルアーロッドでは常識)




ロッドティップはタフテックαのホワイトカラー
 食い込みの良さと視認性の高さを誇ります。



噂のシマノ独自のXガイド
 できるだけ出っ張りを排除してラインがらみを防ぎます。
 さすがPE使用前庭に開発されたものグッド







早速、BB-X HYPER FORCE C2000DXGを装着パンチ



軽量高性能ロッドと、最軽量磯専用リールですので相性は抜群ですねあはは
持ち重しも少なそうですちょき





大知昭名人のインプレ
 
00号と同時に追加となるのが「08号500」。大知さんいわく
「ひとことで言うと、『鱗海スペシャル』の中でもっとも操作性を
重視したモデル。
08号というパワー設定と500の軽快さがミックスされることで
繊細に攻めの釣りができると感じているよ」とのこと。
「08号だし500と短くなるぶん、本来の『鱗海スペシャル』らしさ
が失われるんじゃないかって思われるかもしれないけど、そんな
ことはまったくないね。鱗海ならではの繊細な穂先からの曲がり
を08号のパワーにしっかり合わせて設計されている。
シリーズのどれを使っても『鱗海スペシャル』という味わいだよ」
と大知さん。




う~ん、早く実戦投入したいですわナイス