ピノ・ノワールの収穫 | MIYUKI "LOVE-LIFE" DIARY

MIYUKI "LOVE-LIFE" DIARY

富山県富山市を拠点に、イメージコンサルタント・セラピストとして活動しています。日常のことや、大好きなお料理・ハーブやスパイス・アロマ・占星術・ヨガなどなど、大好きなことを綴っています。

素敵な機会に恵まれました。 以前から行ってみたいと思っていた新潟のワイナリー「カーブドッチ」さんにて、ワイン用の品種「ピノ・ノワール」の収穫のお手伝いをさせていただけることに! というわけで早朝出発!!

朝日!ひさしぶりに見ました(*^^*) 到着してみると、一面のブドウ畑!! 私は梨畑のようなものを想像していたのですが、全然違いました!

▲道の両脇がぶどうの木。壁状に横に伸びてひろがっています。  真ん中の黒いコンテナに、収穫したブドウを入れていきます!

▲たわわなブドウは、ひざ上くらいの高さで横に連なるように成っています。

▲このハサミでブドウをチョキン!

▲これを先ほどの黒いコンテナに集めていきます♪たわわなピノちゃん♡ 今日お手伝いにいらっしゃっていたのは、20名くらいだったでしょうか・・・ 時間は6時から10時まで。 だんだん日差しも強くなり、屈伸の姿勢がつらくなってきますが無心で収穫をし、時間ピッタリで今日の予定の畑を全て収穫することができたようです!! あれだけの広大な畑なのに、力をあわせるって、すごい!!! その後、ワイナリーを管理しておられる掛川さんという方が、希望者にむけてワイナリーの案内をしてくださいました。

とっても大きなタンク!! ここには発酵中の液体が入っているのだそう。 酵母菌が本当にデリケートだというお話をお伺いしていると、生まれたばかりの赤ちゃんが思い浮かびました。発酵のために重要な役割をする酵母菌は、1時間で2~3回の世代交代をするんだそう。ものすごい早さ!! ホースからは水が出るのではなく、糖分がアルコールと二酸化炭素に分解されたその気体が出るそうで嗅がせてもらうと・・・鼻にツンとくる刺激臭!でもその中にも、ブドウジュースのようなフルーティーな香りが! 酵母がゴネると硫黄臭が混じるらしく、解決方法などもとっても面白くお話してくださいました。なんとデリケートな液体。

そして、この発酵途中の液体を試飲させていただけました! 稼働していた2機の中身はそれぞれ、シャルドネとソーヴィニヨン・ブラン。 なんとなくリンゴジュースと日本酒のにごり酒を併せたような味。 ちょぴっと、アルコール。 また、これより6日後に収穫されたという液体も飲んでみると、とってもフルーティーでブドウとリンゴジュースを混ぜたようなジューシーな液体でした! おいしかった!!!

こちらは樽のお部屋。 フランス製の樽とアメリカ産の樽の違い・・どの樽に詰めるのか、詰めないかは責任者の好みであり自由だという話・・・等、本当にわかりやすく教えてくださいました! 新品の樽の香り・・・木造の家のような、落ち着く香りでした! そして、樽内で熟成中(?!曖昧です。)の液体の「ピチピチピチ・・・」という音も聞く事ができました。本当に集中しないと聞こえないような、微生物がひそひそ話をしているような音。かわいかった。

また別のお部屋。 写真手前の巨大な樽状のいれものには、数日前に収穫してつぶしたばかりという液体がたっぷりと入っていました。つぶれた皮がプカプカと浮かびおいしそうですが、実は中では細菌たちの大戦争が起こっているのだそう。 この中の液体には、バイオのものではなく天然酵母での発酵を試みているのだそう。 微生物たちに委ねる楽しさとリスクを、面白くお伺いできました。 そして、写真奥に見えるのはスパークリングワインの製造途中に使う「ピュピトル」という装置。 スパークリングワインがしゅわしゅわ炭酸になる仕組みを教えていただきました。 装置はその途中の、澱を集める段階に使用するものとのこと。 ワインは化学だー!と、改めて実感。 そして、ものすごい労力と手間がかかって出来ている。

瓶のなかでさらにおいしくなってゆく、今は眠れるワインたち。

これはピノではない品種だそうですが、ピノもあわせて 味見をさせてもらいました。

皮ごと食べましたが、甘くておいしーい!!! ピノちゃんも甘くておいしかった! でも、さすがワイン用の品種だけあって皮が分厚くて渋みがあった! これがあの、タンニンというやつね!!笑 掛川さんの情熱と、純粋にワイン作りを楽しんでいる素敵な姿勢を垣間みることができ、とっても大きな学びとなりました。本当にありがとうございました。 マルシェも素敵でした!

▲ホワイトアスパラ発見!アンディーブもあったよ!!

自分のキッチンを持てるときにはここにグラスを選びに来たいな♪

VINESPAという温泉もあり、とろみのあるとってもいいお湯でした(^O^)! エステもあり、受けたかった~♪ さっちん、今日もありがとう~♡だいすき!!!!!

またゆっくりと訪れたい、カーブドッチ。 素敵なところでした!