八が好き | マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

マナー研修|和文化 おもてなし講師|水戸大使 安達和子のブログ

和文化・おもてなし・マナー研修  誇り高き日本の心を育みます。

キラキラ和文化・おもてなしマナー講師の安達和子ですキラキラ

本日は八が好きについて話しますね龍

 

肴の話繋がりで…

「ちょっと」を漢字で書くと「一寸」ですねウインク

 

だからちょっとずつ出てくる「八寸」は

8種類の料理を一寸ずつと思っていました。

そこから「八」が気になり

日本人は

末広がりの「八」が好きですよね~と思い

連想ゲームの脳の私アセアセ

 

これから咲く桜は八重桜桜

 

陰暦の八月朔日を「八朔」

神様は「八百万の神」

 

神器は

「八咫鏡(やたのかがみ)」と

「八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)」

 

スサノオノミコトが退治したのが

「八岐大蛇」

 

四国の八十八箇所の弘法大師ゆかりの霊場は

「八十八箇所」

 

米寿の祝いは「八十八」

 

理想的なスタイルとは「八頭身」

 

ことわざにも

「七転び八起き」「一か八か」「口八丁手八丁」と…

 

また、歌にも

ルンルン夏も近づく八十八夜~カラオケ

八十八夜は

立春から数えて八十八日目のこと

 

とにかく沢山あることに

「八」を使ったのですねラブ

 

江戸の町も

「江戸八百八町」と言いますものね。

 

「八」は

末広がりでめでたいからですね~

 

私のお腹も

「腹八文目」でダイエットしなくちゃ~タラー

 

乙女のトキメキお読みいただき嬉しく思います乙女のトキメキ

ありがとうございました 龍

 

一般社団法人大和撫子和乃会

電子手紙omotenashi@yn-wanokai.jp

URLhttps://yn-wanokai.jp/