エアコンの応急処置・続報8 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
 リンクを らせて頂いております。紫色のブログタイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)


 さて、去る 昨年の9月22日(木)の「エアコンの応急処置・続報4」のブログの上段に、

「(前略)去る9月6日(火)の『エアコンの応急処置・続報3』のブログの上段に、

『(前略)去る8月8日(月)の【エアコンの応急処置・続報2】のブログの上段に、

【(前略)去る6月21日(火)の〖エアコンの応急処置・続報〗のブログの上段に、

〖(前略)去る 6年前の7月3日(日)の〔エアコンの応急処置〕のブログの上段に、

〔(前略)去る6月22日(水)の〘エアコンのお手入れ〙のブログを記させて頂きましたが、御承知のように、エアコン(英語:air conditioner)は 室内機 と 室外機の 二つ ( ふたつ ) で 1セット(英語:set)になっています。昨日、この室内機 と 室外機を ( つな ) ぐ 銅管の周囲を巻いているテープ(英語:tape)が がれていて、このパイプ(英語:pipe)が き出しになっていることを発見しました。このままでは、この銅管が びてしまうと思われました。そこで、下の写真のように、ビニール・テープ(英語:plastic tape)を用いて 応急処置をしました。なお、このエアコンの室外機に ちな ませて頂きますと、去る7月26日(日)の〘エアコンのクリーニング・1〙のブログ の中段やや下に、

〘(前略)室外機の清掃のことを きましたら、必要ないとのことでした。但し、木の葉や木の枝が室外機のファンの中に入ると、ファンが破損するとのことでした。(後略)〙と記させて頂きました。

 

 

き出しになっていた銅管

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

 

(後略)〕と記させて頂きました。

 ときに、本日も、上記のように エアコン(英語:air conditioner)の室内機 と 室外機を ( つな ) ぐ 銅管の周囲を巻いているテープ(英語:tape)が がれていて、このパイプ(英語:pipe)が き出しになっていることを発見しました。それで、今回も 下の写真のように、白いビニール・テープ(英語:plastic tape)を用いて 応急処置をしました。 

 

 

き出しになっていた パイプ

 

 

き出しになっていた パイプ

 

 

き出しになっていた 銅管

 

 

き出しになっていた 銅管

 

 

き出しになっていた パイプ

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

 

 ところで、去る 6年前の6月22日(水)の〔エアコンのお手入れ〕のブログの上段に、

〔(前略)去る7月26日(日)の〘エアコンのクリーニング・1〙のブログ の上段に、

〘(前略)これ までも、エアコンを使用する季節になりますと、事前に エアコンのフィルター(英語:filter)の掃除をして、窓を開けて 換気をし ながら、無人の部屋で、約15分以上 エアコンの送風運転をしました。それから、エアコンの運転をするように致しました。御承知のように、アスペルギルス症(英語: aspergillosis)を予防する必要最低限のことであったと思います。(後略)〙と記させて頂きました。過日、母親が エアコンの運転をして欲しいと言うので、この お手入れの話をしました。すると、母親によりますと、父親が暑がりなので 既に先週、約15分以上のエアコンの送風運転をせずに 冷房運転をしてしまったとのことでした。(後略)〕と記させて頂きました。 ちな みに、去る 4年前の3月6日(火)の〔母親の転帰〕のブログに記させて頂きましたように、母親が 亡くなりました。また、去る3月11日(金)の〔父親の転帰〕のブログに記させて頂きましたように、父親が 続いて 亡くなりました。

 なお、今年も、エアコンを使用する季節になりました。それで、上記のように 窓を開けて 換気をし ながら、無人の部屋で、約15分以上 数台のエアコンの送風運転をしました。(後略)〗と記させて頂きました。

 つぎに、本日も、上記のように エアコン(英語:air conditioner)の室内機 と 室外機を ( つな ) ぐ 銅管の周囲を巻いているテープ(英語:tape)が がれていて、このパイプ(英語:pipe)が き出しになっていることを発見しました。それで、今回も 下の写真のように、白いビニール・テープ(英語:plastic tape)を用いて 応急処置をしました。 

 

 

き出しになっていた 銅管

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

き出しになっていた 銅管

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

き出しになっていた 銅管

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

き出しになっていた 銅管

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

 

(後略)】と記させて頂きました。

 さて、本日は、給湯器のパイプの周囲を巻いているテープ(英語:tape)が がれていて、このパイプ(英語:pipe)が き出しになりそうであることを発見しました。それで、今回も 下の写真のように、ガム・テープを用いて 応急処置をしました。

 

 

き出しになりそうである パイプ

 

 

ガム・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

き出しになりそうである パイプ

 

 

ガム・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 ときに、本日は、先日の台風14号の影響で 下記のように エアコン(英語:air conditioner)の室内機 と 室外機を ( つな ) ぐ 銅管の周囲を巻いているテープ(英語:tape)が がれていて、このパイプ(英語:pipe)が き出しになっていることを発見しました。それで、今回も 下の写真のように、白いビニール・テープ(英語:plastic tape)を用いて 応急処置をしました。 ちな みに、二階のベランダに 脚立きゃたつを運んで、それをのぼって 作業をしなければなりません。 

 

 

先日の台風14号の影響で き出しになっていた 銅管

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 ところで、去る2月4日(土)の「エアコンの応急処置・続報7」のブログの中段やや下に、

「(前略)去る1月1日(日)の『エアコンの応急処置・続報6』のブログの中段やや下に、

『(前略)去る 昨年の12月22日(木)の【エアコンの応急処置・続報5】のブログの中段やや下に、

【(前略)本日も、上記のように エアコン(英語:air conditioner)の室内機 と 室外機を ( つな ) ぐ 銅管の周囲を巻いているテープ(英語:tape)が がれていて、このパイプ(英語:pipe)が き出しになっていることを発見しました。それで、今回も 下の写真のように、白いビニール・テープ(英語:plastic tape)を用いて 応急処置をしました。 ちな みに、夜になってから 発見しましたので、夜の作業でありました。したがいまして、下の画像の周囲は 暗くなっております。

 

 

き出しになっていた 銅管

 

 

き出しになっていた 銅管

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

 

(後略)】と記させて頂きました。

 つぎに、本日も、上記のように エアコン(英語:air conditioner)の室内機 と 室外機を ( つな ) ぐ 銅管の周囲を巻いているテープ(英語:tape)が がれていて、このパイプ(英語:pipe)が き出しになっていることを発見しました。それで、今回も 下の写真のように、白いビニール・テープ(英語:plastic tape)を用いて 応急処置をしました。 ちな みに、仕事始め と 言ったところでありますね。

 

 

き出しになりそうである パイプ

 

 

き出しになりそうである パイプ

 


ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 さて、去る 昨年の12月12日(月)の『菜食のおかず・252(ひじきの煮物)・蜜柑みかん』のブログの中段やや上に、

『(前略)日々 朝 ラジオ体操第一を行なうようになりました。(後略)』と記させて頂きました。

 また、去る1月20日(金)の『菜食のおかず・291(味噌汁)』のブログの中段やや上に、

『(前略)毎朝、屋上で ラジオ体操第一を行なっております。(後略)』と記させて頂きました。それで、今朝も、屋上で ラジオ体操第一を行ないました。すると、下の画像のように、屋上に設置してある エアコンの室外機のふたはずれていることに気が付きました。そこで、朝の多用な時間帯でありましたが、プラスのドライバーを持って来て 修理しました。 ちな みに、屋上でありますので、やはり 強い雨風が当たらないように配慮して 修理することに決めました。

 

 

ふたはずれて 浮いている エアコンの室外機

 

 

プラスのドライバーを用いて 修理した エアコンの室外機

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 ときに、今朝も、屋上で ラジオ体操第一を行ないました。すると、下の画像のように、エアコン(英語:air conditioner)の室内機 と 室外機を ( つな ) ぐ 銅管の周囲を巻いているテープ(英語:tape)が がれていて、このパイプ(英語:pipe)が き出しになっていることを発見しました。それで、今回も 下の写真のように、白いビニール・テープ(英語:plastic tape)を用いて 応急処置をしました。 ちな みに、本日 すなわち 3月5日(日)の「父親の一周忌・前編」のブログなどに記させて頂きましたように、本日は 父親の一周忌でありましたので、誠に多用でありました。なお、このことは 家政婦にも 伝えました。

 

 

き出しになりそうである パイプ

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございました。唯々感謝。(^-^)