エアコンのお手入れ・続報24・前編 | 神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

神産巣日神(かみむすびのかみ)のブログ

古来、日本では、「愛」と云う字を使わないで、「産巣日(むすび)」と言いました。「むすび」と云う言葉は、「愛」と云う言葉よりも非常に深遠な意味を含んでいるのです。ときに、神産巣日神は「造化の三神」の内の一柱の神であり、獨神(ひとりがみ)で御座います。唯々感謝。

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る 一昨年おととしの9月22日(木)の「エアコンの応急処置・続報4」のブログの上段に、

「(前略)去る9月6日(火)の『エアコンの応急処置・続報3』のブログの上段に、

『(前略)去る8月8日(月)の【エアコンの応急処置・続報2】のブログの上段に、

【(前略)去る6月21日(火)の〖エアコンの応急処置・続報〗のブログの上段に、

〖(前略)去る 6年前の7月3日(日)の〔エアコンの応急処置〕のブログの上段に、

〔(前略)去る6月22日(水)の〘エアコンのお手入れ〙のブログを記させて頂きましたが、御承知のように、エアコン(英語:air conditioner)は 室内機 と 室外機の 二つ ( ふたつ ) で 1セット(英語:set)になっています。昨日、この室内機 と 室外機を ( つな ) ぐ 銅管の周囲を巻いているテープ(英語:tape)が がれていて、このパイプ(英語:pipe)が き出しになっていることを発見しました。このままでは、この銅管が びてしまうと思われました。そこで、下の写真のように、ビニール・テープ(英語:plastic tape)を用いて 応急処置をしました。なお、このエアコンの室外機に ちな ませて頂きますと、去る7月26日(日)の〘エアコンのクリーニング・1〙のブログ の中段やや下に、

〘(前略)室外機の清掃のことを きましたら、必要ないとのことでした。但し、木の葉や木の枝が室外機のファンの中に入ると、ファンが破損するとのことでした。(後略)〙と記させて頂きました。

 

 

き出しになっていた銅管

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

 

(後略)〕と記させて頂きました。

 ときに、本日も、上記のように エアコン(英語:air conditioner)の室内機 と 室外機を ( つな ) ぐ 銅管の周囲を巻いているテープ(英語:tape)が がれていて、このパイプ(英語:pipe)が き出しになっていることを発見しました。それで、今回も 下の写真のように、白いビニール・テープ(英語:plastic tape)を用いて 応急処置をしました。 

 

 

き出しになっていた パイプ

 

 

き出しになっていた パイプ

 

 

き出しになっていた 銅管

 

 

き出しになっていた 銅管

 

 

き出しになっていた パイプ

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

 

 ところで、去る 6年前の6月22日(水)の〔エアコンのお手入れ〕のブログの上段に、

〔(前略)去る7月26日(日)の〘エアコンのクリーニング・1〙のブログ の上段に、

〘(前略)これ までも、エアコンを使用する季節になりますと、事前に エアコンのフィルター(英語:filter)の掃除をして、窓を開けて 換気をし ながら、無人の部屋で、約15分以上 エアコンの送風運転をしました。それから、エアコンの運転をするように致しました。御承知のように、アスペルギルス症(英語: aspergillosis)を予防する必要最低限のことであったと思います。(後略)〙と記させて頂きました。過日、母親が エアコンの運転をして欲しいと言うので、この お手入れの話をしました。すると、母親によりますと、父親が暑がりなので すでに先週、約15分以上のエアコンの送風運転をせずに 冷房運転をしてしまったとのことでした。(後略)〕と記させて頂きました。 ちな みに、去る 4年前の3月6日(火)の〔母親の転帰〕のブログに記させて頂きましたように、母親が 亡くなりました。また、去る3月11日(金)の〔父親の転帰〕のブログに記させて頂きましたように、父親が 続いて 亡くなりました。

 なお、今年も、エアコンを使用する季節になりました。それで、上記のように 窓を開けて 換気をし ながら、無人の部屋で、約15分以上 数台のエアコンの送風運転をしました。(後略)〗と記させて頂きました。

 つぎに、本日も、上記のように エアコン(英語:air conditioner)の室内機 と 室外機を ( つな ) ぐ 銅管の周囲を巻いているテープ(英語:tape)が がれていて、このパイプ(英語:pipe)が き出しになっていることを発見しました。それで、今回も 下の写真のように、白いビニール・テープ(英語:plastic tape)を用いて 応急処置をしました。 

 

 

き出しになっていた 銅管

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

き出しになっていた 銅管

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

き出しになっていた 銅管

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

き出しになっていた 銅管

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

 

(後略)】と記させて頂きました。

 さて、本日は、給湯器のパイプの周囲を巻いているテープ(英語:tape)が がれていて、このパイプ(英語:pipe)が き出しになりそうであることを発見しました。それで、今回も 下の写真のように、ガム・テープを用いて 応急処置をしました。

 

 

き出しになりそうである パイプ

 

 

ガム・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

き出しになりそうである パイプ

 

 

ガム・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 ときに、本日は、先日の台風14号の影響で 下記のように エアコン(英語:air conditioner)の室内機 と 室外機を ( つな ) ぐ 銅管の周囲を巻いているテープ(英語:tape)が がれていて、このパイプ(英語:pipe)が き出しになっていることを発見しました。それで、今回も 下の写真のように、白いビニール・テープ(英語:plastic tape)を用いて 応急処置をしました。 ちな みに、二階のベランダに 脚立きゃたつを運んで、それをのぼって 作業をしなければなりません。 

 

 

先日の台風14号の影響で き出しになっていた 銅管

 

 

ビニール・テープを用いて 応急処置をした パイプ

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 すなわち、去る 昨年の11月15日(水)の「エアコンのお手入れ・続報4」のブログの中段に、

「(前略)去る8月11日(金)の『エアコンのお手入れ・続報3』のブログの中段に、

『(前略)去る6月25日(日)の【エアコンのお手入れ・続報2】のブログの中段に、

【(前略)以上のように、エアコンの応急処置は 行なっております。


 ときに、去る3月7日(火)の〖エアコンのお手入れ・続報〗のブログの中段やや下に、

〖(前略)本日は、当家(旧家)の2階の応接間にある サンヨー・ルームエアコン“SAP-EX22U”のフィルターの橙色のランプが点灯していました。 ちな みに、サンヨー(三洋)は、パナソニックに吸収されましたね。

 

 

フィルターの橙色のランプが点灯した ルームエアコン

 

 

 

 それで、取扱説明書を見ました。すると、電気空清ユニット、エア フィルター そして 給気フィルターの お手入れを行なって下さいとのことでありました。そこで、ルームエアコンの全面パネルをけました。 ちな みに、取扱説明書には 複数のルームエアコンの取扱説明が書かれてありましたので、当家のルームエアコンには 電気空清ユニットは 見当たりませんでした。それで、エア フィルター そして 給気フィルターの お手入れを行なうことにしました。ところが、ほとんど 使用されてこなかったためか お手入れをするほどでは ないかと思われました。しかしながら、取扱説明書の通りに エア フィルターには 掃除機を用いました。なお、取扱説明書によりますと、電気空清ユニット、エア フィルター そして 給気フィルターは 水洗いが出来ますが、電熱交換素子は 水洗いが出来ないとのことでありました。

 

 

エア フィルター

 

 

給気フィルター

 

 

電熱交換素子

 

 

 

(後略)〗と記させて頂きました。

 

 ところで、今年も。エアコンを使用する季節になりました。それで、事前に エアコンのフィルター(英語:filter)の掃除をして、窓を開けて 換気をし ながら、無人の部屋で、約15分以上 エアコンの送風運転をしました。 ちな みに、下は、エアコンのフィルターを掃除した 画像であります。

 

 

エアコンのフィルター

 

 

エアコンのフィルター

 

 

エアコンのフィルター

 

 

エアコンのフィルター

 

 

エアコンのフィルター

 

 

 

 つぎに、去る5月5日(金)の〖庭の雑草(愛国)・続報35・後編〗のブログの下段に、

〖(前略)上記のように 雑草が繁茂する前に と思い、本日も 雑草を取りました。ちなみに、上記の 屁糞葛へくそかずらが、エアコンの室外機に からみついていました。

 

 

エアコンの室外機に からみついていた 屁糞葛へくそかずら

 

 

 

(後略)〗と記させて頂きました。

 さて、上記のように エアコンの送風運転をしていましたら、室外機から カタカタと異音が聞こえました。それで、何度か 室外機まで  往復しました。すると、前述致しましたように、屁糞葛へくそかずらが エアコンの室外機の内部に からみついていました。そこで、内部に からみついている 屁糞葛へくそかずらが 室外機のファンに当たって、カタカタという 異音が聞こえてきたのであります。

 また、業者でなく 出来ることは 室外機周辺を掃除することでありますので、そう致しました。

 

 

エアコンの室外機

 

 

エアコンの室外機

 

 

掃除した エアコンの室外機

 

 

屁糞葛へくそかずらが 内部に からみついていた エアコンの室外機

 

 

 

 ならびに、上記のように エアコンのエア フィルターの掃除をしたあと エア フィルターの取り付けかたが不充分であったため、タイマー ランプが黄色に点滅しました。それで、診断コードは リモコンに表示されない タイプなので、前面パネルをけて 確認しました。すると、診断コード〖H51〗でありました。そこで、前面パネルをけて 対処しました。そして、〖手動おそうじ〗を 5分間 行なって、エア フィルターの取り付け状態を確認しました。

 また、もう1台の エアコンも、エア フィルターの掃除をしたあと エア フィルターの取り付けかたが不充分であったため、タイマー ランプが黄色に点滅しました。それで、このエアコンの場合も、診断コードは リモコンに表示されない タイプなので、前面パネルをけて 確認しました。すると、やはり 診断コード〖H51〗でありました。そこで、前面パネルをけて 対処しました。すなわち、エア フィルターを付け直しました。そして、リモコンの〖本体リセット〗ボタンを さきの細いもので押し、本体電源をリセットしました。もしくは、電源プラグをコンセントから抜いて 再度 差し込んでも いいです。つまり、電源を入れ直すであります。それから、運転を再開しました。(後略)】と記させて頂きました。

 および、今朝も 気が付きましたら、旧家2階の自室の エアコンの タイマー ランプが黄色に点滅しました。それで、上記のように 診断コードは リモコンに表示されない タイプなので、前面パネルをけて 確認しました。すると、やはり 診断コード【H51】でありました。そこで、取扱説明書の通りに 処置いたしました。すなわち、リモコンの【本体リセット】ボタンを さきの細いもので押し、本体電源をリセットしました。それから、運転を再開しました。(後略)』と記させて頂きました。

 また、本日の深夜 すなわち 午前2時15分にも 気が付きましたら、旧家2階の自室の エアコンの タイマー ランプが黄色に点滅しました。それで、上記のように 診断コードは リモコンに表示されない タイプなので、前面パネルをけて 確認しました。すると、やはり 診断コード『H51』でありました。そこで、取扱説明書の通りに 処置いたしました。すなわち、リモコンの『本体リセット』ボタンを さきの細いもので押し、本体電源をリセットしました。それから、運転を再開しました。(後略)」と記させて頂きました。

 しかも、去る 昨年の11月25日(土)の「エアコンのお手入れ・続報8」のブログの下段やや上に、

「(前略)昨日 すなわち 11月25日(土)の『エアコンのお手入れ・続報7』のブログの下段に、

『(前略)去る11月20日(月)の【エアコンのお手入れ・続報6】のブログの下段に、

【(前略)一昨日おととい すなわち 11月18日(土)の〖エアコンのお手入れ・続報5〗のブログの下段に、

〖(前略)本日の夜 すなわち 午後10時35分頃にも 気が付きましたら、旧家2階の自室の エアコンの タイマー ランプが黄色に点滅しました。それで、上記のように 診断コードは リモコンに表示されない タイプなので、前面パネルをけて 確認しました。すると、やはり 診断コード〔H51〕でありました。そこで、取扱説明書の通りに 処置いたしました。すなわち、リモコンの〔本体リセット〕ボタンを さきの細いもので押し、本体電源をリセットしました。それから、運転を再開しました。(後略)〗と記させて頂きました。

 そのうえ、本日の夜 すなわち 午後10時20分頃にも 気が付きましたら、旧家2階の自室の エアコンの タイマー ランプが黄色に点滅しました。それで、上記のように 診断コードは リモコンに表示されない タイプなので、前面パネルをけて 確認しました。すると、やはり 診断コード〖H51〗でありました。そこで、取扱説明書の通りに 処置いたしました。すなわち、リモコンの〖本体リセット〗ボタンを さきの細いもので押し、本体電源をリセットしました。それから、運転を再開しました。(後略)】と記させて頂きました。

 さらに、本日の夜 すなわち 午後11時30分頃にも 気が付きましたら、旧家2階の自室の エアコンの タイマー ランプが黄色に点滅しました。それで、上記のように 診断コードは リモコンに表示されない タイプなので、前面パネルをけて 確認しました。すると、やはり 診断コード【H51】でありました。そこで、取扱説明書の通りに 処置いたしました。すなわち、リモコンの【本体リセット】ボタンを さきの細いもので押し、本体電源をリセットしました。それから、運転を再開しました。 ちな みに、平成21年(2009年)製造のルーム エアコンでありますので、よく報告されていますように、本体よりも さきに 自動掃除機能の具合が まずいのかもしれません。(後略)』と記させて頂きました。

 しかして、本日の夜 すなわち 午後8時30分頃にも 気が付きましたら、旧家2階の自室の エアコンの タイマー ランプが黄色に点滅しました。それで、上記のように 診断コードは リモコンに表示されない タイプなので、前面パネルをけて 確認しました。すると、やはり 診断コード『H51』でありました。そこで、取扱説明書の通りに 処置いたしました。すなわち、リモコンの『本体リセット』ボタンを さきの細いもので押し、本体電源をリセットしました。それから、運転を再開しました。(後略)」と記させて頂きました。

 のみならず、去る 昨年の11月16日(木)の「迷惑メール・続報79(シンクロニシティ)・後編」のブログの下段に、

「(前略)去る11月3日(金)の『家政婦さんの入院・続報91・中編・14』のブログの中段やや下に、

『(前略)去る 4年前の9月11日(水)の【因果律(うなぎ蒲焼かばやき・414[カレーうどん・父親の食事])】のブログの中段やや下に、

【(前略)家政婦にちなませて頂きます。すなわち、家政婦によりますと、豊田商事の役員は 殺されたとのことでした。なお、去る 昨年の11月8日(木)の〖家政婦のこと(うなぎ蒲焼かばやき・186[父親の食事])〗のブログの中段やや下に、

〖(前略)この家政婦によりますと、このPC(ピーシー)・デポ・スマート・ライフ花小金井店には 裏切られた とのことでした。 ちなみに、17個のウィルスが感染している と言われて、金18万円のパソコンを買わされそうになった とのことでした。老人の弱みに付け込む 悪徳業者とのことでした。なお、同様に 老人の弱みに付け込む サン・オーツ(東京都小平市仲町)という電気店があります。すなわち、去る 一昨々年さきおととしの7月26日(日)の〔エアコンのクリーニング・1〕のブログ の下段に、

〔(前略)この営業のかたは、年寄としよりには わからないと思っているのですね。

 親によりますと、この営業のかたが来ると、必ず新しい製品を押し付けて来る とのことで御座ございました。今回は、当方の知らないところで、高額の浄水器も勧めて来たとのことであります。去る4月5日(日)の〘歴史のごう〙のブログの中段やや下に、ごう(カルマ:サンスクリット語のकर्मन् [karman])のことを記させて頂きました。この営業のかた年寄としよりに なったら、同じことがこの営業のかた自らに降りかって来るということがわからないので御座ございましょうか。気付いて頂けますように、心より祈らせて頂きました。

 

 このことがありまして、親を守ることは自分の使命の一つであると改めて思いました。(後略)〕と記させて頂きました 電気店のことであります。この電気店のことは、この店の近所に住んでいる 姉 や 家政婦も指摘しています。両者は この電気店の近所に住んでいるのですから、よく分かるはずです。ついながら。生前の母親が この電気店に 洗濯機の見積もりを出してもらいましたら、50万円の洗濯機を 40万円にすると言われた とのことであります。この製品は どんなに高くても 25万円であります。メーカーが オープン価格にしていますので、言い値で いくらでも高く値上げ出来るのですね。これでは、詐欺さぎに近い と言われてしまいますね。このことを 別の家政婦にも 話しましたら、誠に有り難いことに うなずいてくれました。(後略)〗と記させて頂きました。その家政婦 と 上記の家政婦は、同一人物です。そして、上記のように 一般的には 因果律が 分からない人が多いとの話になりました。それから、この因果律の話をしましたら、その家政婦によりますと、分かっている人は もっと賢くやるとのことでした。 ちなみに、この因果律のことにつきましては、去る8月2日(金)の〖父親の食事(カレーうどん)、洗濯 そして 入浴・123〗のブログの中段やや下に、

〖(前略)この介護福祉士のかた(非常勤)に 因果律の話をして、〔尊い仕事をなされておられるので、将来 その善徳が戻って来ますよ。〕と伝えましたら、誠に有り難いことに 納得してくれました。(後略)〗と記させて頂きました。また、去る 昨年の5月28日(月)の〖リハビリテーション(父親)・8〗のブログの中段やや上に、

〖(前略)この理学療法士のかたと シンクロニシティ(英語:synchronicity)(日本語訳では〔共時性きょうじせい〕)の話になりました。それで、東洋 すなわち 仏教では、因果律という さらに 深い言葉がありますね と話しました。(後略)〗と記させて頂きました。(後略)】と記させて頂きました。そして、今回も、上記の因果律の話を伝えました。(後略)』と記させて頂きました。すなわち、迷惑メールを打っている人たちには、上記のように 因果律が及ぶでありましょう。(後略)」と記させて頂きました。

 くわうるに、前述の 去る 昨年の11月25日(土)の「エアコンのお手入れ・続報8」のブログの下段に、

「(前略)去る 6年前の11月1日(水)の『アンテナ・続報(両親の食事)』のブログの上段に、

『(前略)去る10月20日(金)の【アンテナに関して(両親の食事)】のブログの上段に、

【(前略)この電気屋(A)には、事前に 分配器よりも アンテナ側に問題があると伝えました。すると、この電気屋(A)によりますと、やはり 分配器よりも アンテナ側の ブースター(英語:booster)に電源が引かれていない とのことでした。ブースターの電源は、15V 必要です。 ちなみに、去る 一昨年おととしの7月26日(日)の〖エアコンのクリーニング・1〗のブログ の上段に、

〖(前略)このアンテナ設置の工事は この電気屋(B)が行いました。BS放送を受信していますが、分配器が BS対応ではないというのです。分配器とは、アンテナからテレビの間に設置します。杜撰ずさんそしりはまぬがれないであろうと思われました。(後略)〗と記させて頂きました。この電気屋(B)は、上記の電気屋(A)とは別です。上記のように 杜撰ずさんな仕事をしましたので、電気屋を替えました。やはり この電気屋(B)は、上記のように ブースターにおきましても、杜撰ずさんな仕事をしていました。このブースターとは、電気的に増幅する機器のことです。増幅するわけですから、当然 電源は 必要です。(後略)】と記させて頂きました。それで、今回 上記の電気屋(A)により ブースター用電源部が取り付けられたのでありますが、最新のブースター用電源部ではありませんでした。ついながら、この電気屋(A)には 上記の修理代とは 別に、父親の意見で チップ(英語:tip)として 金2,000円を手渡しました。(後略)』と記させて頂きました。

 おまけに、アンテナから ビデオ チューナーに ( つな ) がる配線にも問題がありました。すなわち、本来であれば、地上デジタル放送 と BS放送は、別々に 配線されて ビデオ チューナーの入力に ( つな ) がるはずであります。ところが、地上デジタル放送 と BS放送の敗戦を一纏ひとまとめにして 入力に ( つな ) げているのであります。 ちなみに、このことは 杜撰ずさんな仕事であることを 上記の電気屋(A)に確認しております。

 それから、一昨日おととい すなわち 11月23日(木)の『家政婦さんの入院・続報94・後編』のブログの下段やや上に、

『(前略)今回も 、前述致しましたように、老人の弱みに付け込む サン・オーツ(東京都小平市仲町)という電気店のことを その家政婦さんに話し 注意を喚起しました。(後略)』と記させて頂きました。

 すなわち、上記のように 悪徳業者である 電気屋(B)である サン・オーツ(東京都小平市仲町)という電気店の仕事のことであります。つまり、年老いた 両親が委託したので、あとから 分かったことであります。ようするに、すでに ルーム エアコン専用の電灯線がかれているにもかかわらず、重複して 電灯線を施行したのであります。しかも、下の画像のように、すでかれてある ルーム エアコン専用の電灯線を わざわざ またいで 遠回りをして、新たに 電灯線を施行されています。そのうえ、新たに 電灯線を施行されたために、追加の工事費を請求されて 支払っているはずであります。

 

 

すでかれてある ルーム エアコン専用の電灯線(左側)を わざわざ またいで 遠回りをして、新たに 電灯線(右側)を施行されている様子

 

 

 

 なお、読者の方々かたがた、特に お年寄としより方々かたがたの御参考のために と思い この事例をさらします。すなわち、当家のように お年寄としよりだまし 利用する 悪徳業者に 引っかることが ないように との 切なる思いで、心より祈りながら 記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。

 ならびに、去る 昨年の12月3日(日)の「エアコンのお手入れ・続報13」のブログの下段に、

「(前略)昨日 すなわち 12月2日(土)の『エアコンのお手入れ・続報12』のブログの下段に、

『(前略)昨日 すなわち 11月29日(水)の【エアコンのお手入れ・続報11】のブログの下段に、

【(前略)昨日 すなわち 11月28日(火)の〖エアコンのお手入れ・続報10〗のブログの下段に、

〖(前略)昨日 すなわち 11月27日(月)の〔エアコンのお手入れ・続報9〕のブログの下段に、

〔(前略)本日の未明 すなわち 午前1時15分頃にも 気が付きましたら、旧家2階の自室の エアコンの タイマー ランプが黄色に点滅しました。それで、上記のように 診断コードは リモコンに表示されない タイプなので、前面パネルをけて 確認しました。すると、やはり 診断コード〘H51〙でありました。そこで、取扱説明書の通りに 処置いたしました。すなわち、リモコンの〘本体リセット〙ボタンを さきの細いもので押し、本体電源をリセットしました。それから、運転を再開しました。(後略)〕と記させて頂きました。

 および、本日の未明 すなわち 午前1時1分頃にも 気が付きましたら、旧家2階の自室の エアコンの タイマー ランプが黄色に点滅しました。それで、上記のように 診断コードは リモコンに表示されない タイプなので、前面パネルをけて 確認しました。すると、やはり 診断コード〔H51〕でありました。そこで、取扱説明書の通りに 処置いたしました。すなわち、リモコンの〔本体リセット〕ボタンを さきの細いもので押し、本体電源をリセットしました。それから、運転を再開しました。(後略)〗と記させて頂きました。

 また、本日の午後 すなわち 午後5時30分頃にも 気が付きましたら、旧家2階の自室の エアコンの タイマー ランプが黄色に点滅しました。それで、上記のように 診断コードは リモコンに表示されない タイプなので、前面パネルをけて 確認しました。すると、やはり 診断コード〖H51〗でありました。そこで、取扱説明書の通りに 処置いたしました。すなわち、リモコンの〖本体リセット〗ボタンを さきの細いもので押し、本体電源をリセットしました。それから、運転を再開しました。(後略)】と記させて頂きました。

 しかも、本日の午後 すなわち 午後5時30分頃にも 気が付きましたら、旧家2階の自室の エアコンの タイマー ランプが黄色に点滅しました。それで、上記のように 診断コードは リモコンに表示されない タイプなので、前面パネルをけて 確認しました。すると、やはり 診断コード【H51】でありました。そこで、取扱説明書の通りに 処置いたしました。すなわち、リモコンの【本体リセット】ボタンを さきの細いもので押し、本体電源をリセットしました。それから、運転を再開しました。(後略)』と記させて頂きました。

 そのうえ、本日の午前 すなわち 午前0時30分頃、そして、日没後 すなわち 午後9時35分頃 にも 気が付きましたら、旧家2階の自室の エアコンの タイマー ランプが黄色に点滅しました。それで、上記のように 診断コードは リモコンに表示されない タイプなので、前面パネルをけて 確認しました。すると、やはり 診断コード『H51』でありました。そこで、取扱説明書の通りに 処置いたしました。すなわち、リモコンの『本体リセット』ボタンを さきの細いもので押し、本体電源をリセットしました。それから、運転を再開しました。(後略)」と記させて頂きました。

 さらに、去る 昨年の12月11日(月)の「エアコンのお手入れ・続報17・前編」のブログの下段に、

「(前略)昨日 すなわち 12月10日(日)の『エアコンのお手入れ・続報16・前編』のブログの下段に、

『(前略)一昨日おととい すなわち 12月8日(金)の【エアコンのお手入れ・続報15・前編】のブログの下段に、

【(前略)一昨々日さきおととい すなわち 12月5日(火)の〖エアコンのお手入れ・続報14〗のブログの下段に、

〖(前略)本日の午前 すなわち 午前3時10分頃、そして、午後 すなわち 午後2時15分頃にも 気が付きましたら、旧家2階の自室の エアコンの タイマー ランプが黄色に点滅しました。それで、上記のように 診断コードは リモコンに表示されない タイプなので、前面パネルをけて 確認しました。すると、やはり 診断コード〔H51〕でありました。そこで、取扱説明書の通りに 処置いたしました。すなわち、リモコンの〔本体リセット〕ボタンを さきの細いもので押し、本体電源をリセットしました。それから、運転を再開しました。(後略)〗と記させて頂きました。

 

 (半角で6万文字以内という字数制限に達しましたので、つぎのブログ記事に この続きを記させて頂きます。なお、義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)