久しぶりに笑い泣いた( ´艸`) | 2025タルパボ中学受験他 いつも子どもの教育のことばっかり考えてる

2025タルパボ中学受験他 いつも子どもの教育のことばっかり考えてる

二浪長男(私立中高一貫男子校卒)、通信制高校次男(在宅フリーダム)、小学生長女(やんちゃ系ナイーブ派)に日々育てられる母(会社員)のブログ。本当は次のごはんのことばっかり考えてる。親バカです(〃ω〃)

前略 ご無沙汰しています。長くなるので、挨拶抜きで! 

(長男は浪人、次男は通信制高校に進学します←報告)

 

今、会社にいたら、
なんていうか、いろいろ素晴らしすぎて、同年代なんですけど(もちろん役職は上)
あまり接点のなかった優秀な(わたしとちがって)女性社員が、席にやってきて……

「nanaさんにお礼を……」

はっ!? 何か??

聞けば、中学2年生になるお嬢さん(名門付属校)が、

うちの長男(勉強しないまま中高一貫校をこの春卒業)がお世話になった

数学の専門塾に、わたしの先輩(お嬢さんが勉強しないのでわたしが紹介した)の紹介で

入塾したら

 

「成績が倍になるとは聞いていたけれど、ほんとに倍に!」

「nanaさんの息子さんも数学トップになったんでしょう!?」

数学だけね、
数学だけトップでも大学には入れないのです……(中学は算数一科目入試とかあるけど)

 

卒業もあやうかったのに、本当にお世話になりました!

先輩のお嬢さんも成績が倍になりました。

 

そもそも、倍にできるくらい(何が倍なのかわからないけれど、わたしたちにはわかるのだ!)

ヤバい成績をとる子というのは、

もう何かあるわけです。勉強がしたくないとか、何していいかわからないとか。

それをノリノリに喜んで塾へ通わせてトップに。

うちの長男も、あそこだけはやめない。中1から通わせればよかった😢

(中3の夏に「このままではヤバい」と駆け込んだら、高1には数学だけトップクラスに)

「なんなんでしょうね、あそこ……」
塾代も安く、教室もボロボロで、先生もいい人(ふつう)
「近いんですか?」
何気なく聞いたら、もんのすごく遠いらしい……途中にいろいろ塾銀座を通り過ぎて笑い泣き
 

その先生に「お世話になりました」とお礼を渡すのが夢なのですが、

もう一年お世話になります……。

それにしても、知らない(素敵な優秀な)同僚に、知らないうちに
自分の息子のアホさが知られていて、顔が赤くなりました爆  笑