I塾の良いところ | 2025タルパボ中学受験他 いつも子どもの教育のことばっかり考えてる

2025タルパボ中学受験他 いつも子どもの教育のことばっかり考えてる

二浪長男(私立中高一貫男子校卒)、通信制高校次男(在宅フリーダム)、小学生長女(やんちゃ系ナイーブ派)に日々育てられる母(会社員)のブログ。本当は次のごはんのことばっかり考えてる。親バカです(〃ω〃)

春期講習、

娘は楽しそうに通っています。

 

「なんでIの春期講習受けたいって言ったの?」

「無料だから!

それに、評判がいいんでしょ?」

 

そうなんですよね。

 

現塾Aも少人数制でひとりひとりを見てくれる、

というのが良さかと思うのですが、

めんどう見主義のI、

キャンペーン中とはいえ

 

保護者とLINEでつながり、しかも

毎日!向こうから丁寧な個別のLINEが来る!!


2人しかいない(忙しかろう)先生から

入れ替わり立ち替わりLINEが来る!

(文系科目と理系科目かな)


最初のメッセージ「今日はこんな内容をやりました。

お家でこのように声をかけてください(具体的)」は

たぶんみんなに同内容なんだけど、

一斉送信にしないで、固有名詞入り。
スタンプであろうと返信すると、
今度はもっと個別のメッセージが来るし、

だいたい中学受験生保護者なんて

そんなに聞かれれば何か心配ごとがあるもので
相談した日には、丁寧に電話やLINEでアドバイスをくれる。

家庭学習の指示が的確。

かつ即レス。

非常に安心である。

 

だけど、先生大変じゃない? 生徒人数少ないとはいえ・・・・・・

わたしだったら、仕事相手とLINEでつながりたくなんてないけどなあ。


それから、前の記事に書き忘れたのですが、

面談時、娘の志望校をお伝えしたところ、

へなちょこ教室長は、

前にいた校舎で、その学校の合格実績があり、

個別指導もしていたというのです!

その学校に行きたいがための中学受験なので

心強い情報です。

 

もう一つの良いところは、
映像授業

があって、

 

うちの娘のように、遅いスタートの通塾で抜けた単元に関して

映像授業と補習でフォローしてくれる体制があること。

 

何かと「そんなに焦らなくていいですよ。

大丈夫ですよ」という調子で、ゆるいノリもうれしい。

 

反面、デメリットは

「ゆるくて大丈夫?」

「カリキュラムが遅く、負荷が少ない分、後で大変になるのでは?」

という不安・・・・・・・・・くらいかな!


ちなみに、他の塾の授業をそんなに見たわけじゃないのですが、

「僕の方がうまい!」と豪語していた授業は

さほど、わたし好みではありませんでした……💦

受けるのは子どもですがね❣️

 

あと、もし転塾する場合は、

 

現塾に言うの、気まずいっスよ!!

それが一番ですね( ´艸`)