ただいま〜

バンクーバーは相変わらず冬でした傘

そして案の定?家族で風邪引きました・・タラー

みんなゴホゴホ、鼻水ズルズル絶賛中笑い

 

炬燵でぬくぬくしながら

カンクン旅行記を書いていきますが

炬燵を仕舞う前に全部書き終えたらいいなアセアセ

 

 

トロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテルトロピカルカクテル

 

 

さて現地二日目は

Moom Palace Grandという

高級リゾートへ行ってきましたまじかるクラウン

 

メキシコリゾートの風物詩の

タイムシェア/メンバーズ勧誘です札束

 

絶対引っかかるなよ〜!と言われていたのに

見事に引っかかった、騙されやすい・・いや

雰囲気に流されやすいカップルですハートのバルーン

 

夫の祖父も、キューバだったかな

タイムシェアを持っていたし

私の両親も日本に持っているので

ここのシステムはどうなってるのかなと

興味がなかったわけではありません。

 

まぁでも無駄な買い物は嫌いですから

契約するつもりはないよね、と挑みましたダッシュ

 

 

朝は8:30にホテルに迎えがきて

空港の先まで45分かけて行きましたダッシュ

敷地内に入ってからもかなりのドライブ車

ものすごく大きいリゾートですハッ

 

まず、ロビーでIDを見せて

今日のレジスターを済ませてから

セールスの担当者を紹介され、

一緒に朝食をレストランでいただきますサラダ

 

 

ディズニーランドみたい笑い

 

 

 

 

朝食の場で、色々な話をしてから

ホテルツアーへまじかるクラウン

 

ゴルフカートに乗らないと

泊まる場所にも行けない広さハッ

 

豪華絢爛なトイレなど🚽

 

 

もうこの時点で Overwhelmedですピリピリ

迷子になること間違いなし。

 

ラスベガスのカジノみたいな雰囲気で

綺麗だけど落ち着かない感じでしたアセアセ

 

 

高級感溢れる部屋や(広さは普通)

大きなウォーターパークを見てから

子ども達をキッズクラブに入れて

いざ、セールストークへコーヒー

 

何を売りつけられるかというと、笑

このホテルは、うちらが予約したホテルの

2〜3倍のグレード(料金)のホテルなんだけど

100週間分、同じくらいの料金で泊まれるよ

というメンバーシップ札束

 

100週を使い切らなきゃ行けないという

有効期限は(確か)なかったと思う。

 

+滞在中US$1500分のホテルクレジットゆめみる宝石

オールインクルーシブなのに

ホテル内で18万円も、何に使うってよ!笑

全身スパでツルツルになっちゃう?!キラキラ

 

 

100週間分はこのホテルだけじゃなく

マリオット系のホテルでも使えるので

世界中、正規で取るよりも安く泊まれるよと。

 

で、肝心のお値段ですが・・

 

聞いてみてびっくりハッ

 

1300万円ですってよーーーー札束札束札束

 

い、いっせん・・さんびゃく・・

 

どこにそんな金があるっちゅうねん。笑

 

 

もう笑うしかなくて (心の中でよ)

あー無理無理バイバイと断ったら

 

「僕の同僚が少し説明するよ」

 

と次の人にバトンタッチ気づき

 

 

次の彼とも世間話をしてから

「100週間は多すぎるとしても

4分の1の25週間ならどうだろう?」

と大幅カット。笑

 

それでも元値が元値ですから

数百万円な訳ですよ札束

 

はい無理バイバイ

 

「じゃ、簡単なアンケートを」

 

と言うことで、次の人が来たと思ったら

これまたセールスが始まったハッ

 

今度は10週間で数十万円

 

もうこの時点で疲れてたので

(すでに1時間以上話してる)

どんな魅力的なことを言われても

右から左へスルー状態ダッシュ

 

そして最後、

特典のアクティビティーの話ということで

行った先で最後の猛攻撃。笑

 

今度は安く泊まれるクーポンを

4万円で買わないか、というセールス。

 

アクティビティーの話ちゃうんかい!

 

もーいい加減にしてくれってことで

NO!!!

と断って

 

ようやくアクティビティーデスクに行き

昨日支払った1万円のデポジット返金と

翌日以降のツアーの予約と相成りましたまじかるクラウン

 

 

すごく素敵なホテルだし

正規で泊まるよりも安くなるし

リピーターにはお得なんだろうけど

 

うちらは衝動買いするタイプではないし

何より

買ったからカンクンに行かなきゃ行けない

というプレッシャーが嫌なの!!!

 

我が家のバケーション先を

ここだけにしたくないしねトロピカルカクテル

航空券も個別に取らなきゃ行けない飛行機

 

 

しかもさー、タダならまだしも

ちゃんと一泊5〜6万円は払わなきゃいけないわけ札束

その上メンバーシップ代なんて

私の感覚では、全然お得な感じがしないハートブレイク

 

うちらみたいな庶民は

庶民のオールインクルーシブホテルで十分グッ

 

って遠回しに伝えたら

「いやいや、庶民の人達こそ

こういう場所でバケーションするのよキラキラ

ってセールストークされました。笑

 

 

最後の二人がしつこかったな〜

ちゃんとNOを言ったら引き下がったけど。

 

Airport Kidnapping(笑)されてきた人達の

半数以上の人がメンバーになるとか。

えーすごっ。みんな金持ってんなー札束

っていうかそもそもカンクンが

そういうところなんだろうなまじかるクラウン

 

 

最後のクーポンくらいは買ってもよかったけど

有効期限があったので一気に萎えたハートブレイク

 

私はとにかく「自由」を好むらしいふんわりウイング

 

 

 

ということで

到着後のレジスター&朝食に1時間半

ホテル/敷地内ツアーに30分

4人のセールストークで2時間近くかかり

やっとこさツアーの予約をした後は

午後1時近くになってました・・ネガティブ

 

当初は食事45分+セールス45分

っていう話だったけど・・?

まぁうちらも話しちゃったしね笑い

 

最初から無愛想にNOバイバイと言っていれば

45分で収まった「かも」知れないけど。

 

子ども達はキッズクラブで楽しんだし

いい経験になりましたゆめみる宝石

面白かった音符

 

 

肝心のイスラ・ムヘーレスへのツアーは

明細を見ると1人2万円のツアーまじかるクラウン

えー高すぎるんじゃないと思いつつ

二日後に予約してもらいました気づき

 

帰りのタクシー代を貰い

どうやって外に出るんだ?

とホテル内をうろうろ(迷子)していたら

ゲームセンター(もちろん無料)を発見ハッ

 

 

ここでもたっぷり1時間以上遊んで

「ゲーセンならカナダでも行けるから!」

と、なんとか子ども達を引きずり出して

午後3時すぎにRoyal Sandsに到着ダッシュ

 

 

 

最高級なところ行かなくたって

ここで十分じゃないかー乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

image

 

お腹が空いていたので

行きたいと思っていたお寿司屋さんへハート

 

チーズフライ&鮭の入った生春巻き系の

アパタイザー2皿に、ロール3つ+ポケ丼一つ

Deep Friedバナナとアイスクリーム🍨

 
いかにもメキシコ人が作った寿司🍣
というクオリティーではありましたがハートブレイク
 
image
 
ほぼ全て、夫のお腹の中に収まりましたハッ
こういう時によく食べる夫がいると助かるお願い
 
私は食べたいのを注文して少しつまんで
あとはよろしく!ができるから。笑
 

 

 

強風の中、ビーチで貝殻拾いをして🐚

 

 

あっちの方では雨が降ってるのかな?

と思ったら、虹が🌈

 

 

キッズクラブで少し遊んでいたら

17:45に閉まるとのことハッ

 

15時過ぎに寿司を食べたばかりで

お腹も空いてなかったので

18:20のシャトルで帰ることにダッシュ

 

 

部屋に荷物を置いて一息ついたら

やっぱりお腹が空いてきたので、笑

少し遅めの夕食へダッシュ

 

 

今夜はシュリンプフェスティバル🍤

ということで、エビをたくさん頂きました乙女のトキメキ

 

ビュッフェ台にもサラダ&デザートと

色々な海老料理があり、一通り嗜んでから

 

 

BBQリブとFried Shrimpを注文しました。

+ガーリックシュリンプだけ単品でも。

夫は海老の蟹身詰めを注文してました🦀

 

 

一年分の海老食べたわ〜🍤

(昨日も言ってた)

 

コーヒーとチョコレートベースの

Mudslideも美味しかったハート

 

 

このホテルでは酔えない!という

クレームがあるらしいんだけど

(ドリンクにつきアルコールの量が少ない)

私たちは飲兵衛ではないので丁度いいキラキラ

 

ただ、昨日も思ったけど

ここのケーキ🍰はイマイチ・・魂

アイスクリームは別注文でした🍨

 

 

今日も一日疲れた〜!

明日は大きな予定はないので

ゆっくり起きようねおすましペガサス

きゃぁぁぁバケーション楽しい爆  笑笑い

 

とりあえず時系列にまとめておかないと

バンクーバーに帰ってもきっとやらない笑

 

まずはFlair Airlinesはゲートで荷物のチェック

パーソナルアイテムの幅が15cm超えてたけど

スタッフは人を捌くのに忙しくて

ちゃんとチェックしなかったのでそのまま。

 

機内に入ってすぐに出発したのはいいけど

リクライニングができない!!

まさかと思ったけど••やっぱりできない。

 

ほぼ垂直のまま寝られるわけないじゃんえーん

 

子どもらも四苦八苦しながら

翌朝7時50分にカンクンに到着🛬

(バンクーバー時間4時50分)

 

まぁ寝不足ではあったけど

常夏の陽気に子ども達も大興奮です笑い

 

成長したなぁ・・

数年前だったらぐずってグダグダになっていたと思われる泣

 

 

イミグレも難なく通過し

(VISITAXも要らなかったかも?)

到着ロビーに出たところで、タイムシェアセールスに引っかかるピリピリ

 

そして断りきれずに翌日にホテルに迎えに来る約束を取り付けられましたハッ

(デポジットとして$100人質に取られた笑)

 

だってイスラムヘーレスのツアーをタダで連れて行ってくれるって言うんだもん口笛

 

個人で行くともちろんお金かかるし

シュノーケリングのスポット行けないし

初めての場所だからガイドに連れてってもらったら楽かなって笑

 

タイムシェアを売りつけられないように

明日はちゃんと断るぞダッシュ

 

 

セールスに引っかかったせいで

グループのホテル送迎に乗り遅れタラー

グループの代金でプライベートでホテルまで連れて行ってくれました🚗

 

10時半にRoyal Cancunに到着して

今度は自分のホテルのセールスへの誘い。笑

 

「空港のセールスは騙されるからダメよ、もし引っかかってたら教えて!」

って言われたけど

いざこざに巻き込まれるのは面倒だったので

大丈夫です、と断わりましたダッシュ

 

 

ということで気を取り直して

更衣室で水着に着替えて

リゾート内で使えるリストバンドをもらって

まずは腹ごしらえからおねがいキラキラ

 

プールサイドのスナックバーで

メキシコ料理を頼んだら

 

これがまぁ美味しいのなんのってラブ

 

タコスもシュリンプもナチョスも

もちろんトルティーヤも本場のお味で乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

絶対無理、な量を

なんと、夫が食べ切ってから

子ども達はプールへアセアセ

 

 

 

私はビーチをちょっと散策して

お昼寝しようにも暑すぎたので

とりあえず部屋を見に行くことにダッシュ

 

今回このリゾートを選んだのは

他のホテルゾーンのホテルと同じ価格帯で

2ベッドルームにキッチンがついてる部屋に泊まれるということ流れ星

 

もーーーー

これがやっぱり大正解だったゆめみる宝石

 

今も子ども達はもう夢の中だけどzzz

私はダイニングテーブルでこれを書いていて

やっぱりスペースがあるのっていいふんわりウイング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夫&子ども達はプールサイドで

お昼寝をしていたので、

起きてからみんなで合流し

大人が荷解きしている間に

子ども達はお風呂へドボン🛀

 

その後キッズアクティビティーに

子ども達が参加したいというので行かせて

私と夫でもう少しビーチをお散歩あしあと

 

 

 

 

 

 

帰宅してシャワー浴びて

ちょっとリラックスしてから

みんなでディナーに行ったのだけど

 

このレストランが、またハッ

 

美味しいのなんのってラブハートハートハート

 

これは豚になるわ〜!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はプライムリブがメインで

その他のビュッフェだったんだけど

噂通りカンクンのレベルが高いからなのか

普段、安いレストランにしか行かないからなのか

 

こんなにビュッフェで満足したことはないってくらい料理が美味しかった乙女のトキメキ

(デザートは普通だったけど)

 

プライムリブはもちろんのこと

シーフード(エビ、ムール貝、イカ、白身魚)も

パエリヤも他のお肉類も、毎回口に入れると唸ってしまうくらい美味しくて照れハート

 

パエリヤは本場スペインで食べたのよりも美味しかったです爆  笑笑い

 

予約の要らないレストランでこれなので

この先が恐ろしいわ笑

 

 

とりあえず明日は8時半に迎えが来るので

あちらのホテルで朝食を食べて

プレゼンテーションを聞いて(各45分)

Royal Sands(姉妹ホテル)に送ってもらい

そこで一日過ごそうと思いますダッシュ

 

きゃー楽しみ音符

ではお休みなさいスター

 

さて。

 

ついに来ましたカンクンバケーショントロピカルカクテル

 

いやー昨日は興奮して眠れませんでした。笑

子どもか笑い

 

行きはカナダのLCC、Flair Airlinesです飛行機

LCCにありがちな早朝か深夜出発ですが

カンクン直行便は深夜出発のRed-Eye Flightですzzz

 

カンクンとの時差は3時間。飛行時間6時間。

バンクーバーから南東に下る感じですね飛行機

 

深夜便は一泊分が浮くので効率的でもあるけど

十分な睡眠時間が取れない可能性もあるので

一長一短よね💦

 

土曜日(ほぼ日曜日)の23:20出発なので

前日、金曜日の夜中にオンラインチェックインを済ませました💨

 

24時間前になったらすぐにアクセスし

パスポート情報などを入れていくと、

$25~30で座席を自分で指定できるとあって

???と思いながらそのまま進んだら

無事に前方並びの席をGETできてましたグッ

 

混んできたらバラバラにされるのかな?

いや流石に子どもとは離さないか?

システムがよく分かりません・・

 

事前座席のアサインができないので

次女が

「パパママと離れたらどうしよう〜泣

と心配していたので、一安心ダッシュ

 

 

今朝はいつも通りゆっくり起きて

午前中はスケートの習い事に行きました⛸

 

前日に友達と話していたら

「道路がボコボコだから酔い止め持っていけ」

と勧められたので、それも買いに行って

帰宅してからみんなで1時間ほどお昼寝zzz

 

軽食をとってから、最終パッキングの確認です気づき

 

機内持ち込みのバック一人一点に

 

パスポート・ペソ・US$などの貴重品

洋服(6泊分の下着・靴下)

化粧品・トイレタリー

モバイルバッテリー・充電器・自撮り棒

機内・現地で飲む用のペットボトルの水

酔い止め薬・アロマオイル+カプセル

マスク・アイマスク・耳栓

日焼け止め・UVリップ

 

などを確認しながら詰めました。

 

 

現地は25℃〜30℃の暑い陽気ですが

行き帰りや機内で寒いとアレなので

夏服+薄めのパーカー重ね着

+春秋用ジャケットで行くことにダッシュ

 

バンクーバーも最近10℃前後で

あまり寒くないのでよかったハート

大雪だったりすると空の便、狂うからねハッ

こればっかりは運よねー

 

 

出発時刻3時間前にカウンターが開くので

20時すぎに空港に着けるよう

余裕を持って6時半に家を出ることに気づき

 

空港に着いてボーディングパスを確認したら

預け荷物がなければそのままゲートに行って下さいとあってびっくりびっくり

 

国際線だよ?

ゲートまでパスポート確認しないで良いの?って心配になりました。

 

飛行機は定刻に出発予定という事で

8時半から10時半までラウンジでしっかり食事サラダ

 

 

この他にケイジャンチキンや焼きそば

ラップサンドイッチもあって満腹になりましたラブ

 

行って来ます💨

 

みなさんはコーヒー紅茶、毎日飲んでますか?

 

私も昼食のサンドイッチには

必ずコーヒー or ラテがセットでしたハート

 

職場でも、自宅でも、

月曜日から週末のブランチまでコーヒー

 

私にとっては、美味しいから飲むというより

パンやお菓子にはコーヒーがセットよねまじかるクラウン

というような、思い込みや惰性で飲んでいた可能性も否めませんアセアセ

(いや、まぁ甘いものと一緒に飲むと美味しいか・・)

 

 

 

就寝に関しては、大体いつも午前過ぎですzzz

 

ベッドの中で

「あ〜〜〜眠れない〜魂

とのたうち回るのが嫌いなタイプなので

ギリギリまで携帯をいじっていて

「あぁもう眠い・・・」

と携帯置いたら秒で寝るのが好き笑い

 

でも日によっては全っ然眠くならなくて

1時、2時・・3時近くまでギラギラ👀ピリピリ

 

流石に仕事の前日は3時まで起きてないけど

睡眠時間が5時間弱などの日もありましたハッ

 

でも基本私は寝たら朝まで起きないので

睡眠時間短くてもなんとかやれたのかな?

 

 

夫は、子ども達の朝食やらなんやらで(お願い)

目覚ましをかけて私より1時間早く起きるので

12時過ぎたら眠くなくても頑張って寝る✊!

という優等生タイプなのですが

 

やはり

「昨日も寝付くのに数時間かかった泣

とか

「眠りが浅くて疲れが取れた気がしない泣

というのが常(もうここ5年くらい)でしたガーン

 

そして疲れのツケが週末に溜まって

夫婦揃って朝9時10時まで寝てしまい

気づいたら1日が半分以上過ぎてたりとかタラー

 

子ども達が大きくなってきたので

良くも悪くも朝寝坊ができてしまうのよね・・

(たまに姉妹喧嘩で起こされるけどピリピリ)

 

 

 

1ヶ月くらい前に友人に

「最近、夜更かしになっちゃって・・アセアセ

と話したら

「コーヒー毎日飲んでる?止めてみな!

私もコーヒー大大大好きハートだったけど、

飲まなくなったらよく眠れるようになった。

もう以前の生活には戻れない」

と諭されたので

おぉこれは試してみる価値あるかも?と笑い

 

 

ただ夫は、美味しいハートと思って飲んでるので

Cold Turkey(突然辞めること)はできず

飲んだり、飲まなかったり・・

 

私も、職場で淹れてもらったコーヒーを

流しに捨てられなくて

飲んだり、飲まなかったり・・

 

でもこれではっきり分かったのです気づき

 

飲んだ日は寝つきが悪い!ハッ

(+夫は夜中/早朝に起きたりする👀)

飲まなかった日は10時半に眠くなる乙女のトキメキ

 

 

最初の数日は

ちゃんと寝たのにスッキリ起きられなくて

コーヒーを飲んだ方が日中シャッキリ

元気に過ごせるのではないだろうか?

とか

少しでも起きている時間が多い方が

人生の時間は長くなるんじゃないだろうか?

とか、チラリと思ったりもしたけど

 

色々調べていくうちに

ここまでして↓コーヒーは飲みたくないなぁと思ってしまったのでしたアセアセ

 

カフェインは睡眠を妨げる強い作用をもっています。

 

夜間睡眠中の中途覚醒を増やし、総睡眠時間を減らし、その作用は8〜14時間持続します。

 

また、カフェインには利尿作用もあることから、尿意で頻回に目覚めてしまうことも睡眠の質を悪化させる原因となります。

 

午後10時から午後10時59分の間に眠りについた人は、それ以前またはそれ以降に就寝した人に比べて、心血管疾患のリスクも低いことが示されました。

 

深夜12時以降に就寝した人は、心血管疾患のリスクが25%高いという結果が出ました。

 

その理由は、就寝時間が体内時計からずれてしまうと、炎症が増加し、グルコースの調整やインスリン抵抗性に問題が生じてしまうことにあります。つまり、これらはすべて心血管疾患の原因やリスクになり得るのです。

 

私たちの体と脳は夜12時前に修復される傾向があり、いくつかの研究(6年半の間に40万人を調査した研究など)では、深夜12時前に寝る人は、そうでない人より長生きする傾向があるとさえ言われています。

 

 

 

もちろん健康維持するためには

睡眠だけじゃなくて、ストレス管理

運動、正しい食生活も必須だし

カフェインを摂取しても

夜ちゃんと眠れるという人もいます気づき

 

私の父なんかも

1日に何杯もコーヒーを飲むのに

昼寝+10時頃には就寝→早起き🐓と

健康的な寝方をしてる気がする!

 

でも、私達夫婦はカフェイン耐性が弱いのか

コーヒーを飲んだ日と飲まない日で

明らかな睡眠の質の差が見られるので

今後もコーヒーを飲むのを控えようかな

という気になっていますゆめみる宝石

 

デカフェの美味しいコーヒーを

見つける旅に出るのもいいねダッシュ

 

 

・・明日からカンクンなんだけどなートロピカルカクテル

デザートと一緒に飲みたくなったら

(あれば)デカフェをお願いしようかなコーヒー

 

コーラにもカフェインは含まれているし

アルコールや過剰の砂糖摂取など

まぁ色々と睡眠を妨げる敵は多いですが

バケーションでの一番乙女のトキメキは楽しむことなので

細かいことは気にせずいこうと思います音符

金融教育って学校でやるのかな?

 

夫@カナダ人は、中学生の頃

株のシミュレーションの授業があったらしい。

 

まぁそれでも投資に興味はない人なので

お金のことは100%私が管理してますダッシュ

(夫がやらないので仕方なく、よ!)

 

 

子ども達に関しても

学校でやるにしろやらないにしろ、

Money Senseは身につけて欲しいグッ

 

次女は割としっかりしているけど

長女は良くも悪くも夫に似たのか

お金のことは無頓着な匂いがする魂

 

 

お小遣い帳をつけさせたり

お年玉をいくら貯金して、残りを

何に使うかを考えさせることなどは

割と簡単にできることかもしれないけど

 

その先、投資で増やすというのは

やはり親の率先力がないとなかなか難しい。

 

 

私が子どもの頃はNISAとかなかったし

結果的にカナダに移住してしまったので

もし若い時に投資をしていたら

ややこしいことになっていた可能性があるけど

 

自分の子ども達には貯めるだけじゃなくて

しっかり「増やして」欲しい。

それも、若いうちから乙女のトキメキ

 

カナダは18歳から投資が出来るので

まずはTFSA(日本のNISA)を開設して

株やETFの取引の仕方を教えてから

自立させてやりたいと思っています。

 

 

 

 

私は何もかも初心者で

しかもカナダ市場で英語でやってきたので

正直・・結構、色々とやらかしてますアセアセ

 

損失は恐ろしくてもう数えてないけど

 

ちょうど今日、上場廃止になるETFを売って

50万円の損失を出しましたチューハッ

 

他にも、売って損は確定してないけど

何百万円と下がっているものもふとん1 チーン魂

 

 

でも

 

私が親から教わった一つのこと。

「投資は余剰資金でやりなさい」

 

これだけは必ず守っていて

50万円ぶっ飛んだけど

全くダメージは受けてません笑い

 

痩せ我慢じゃないです。

ゼロです。ゼロ。

 

「あぁ、航空券が数万円値上げしてる!!」

っていう方がずっとずっとストレスでしたピリピリ

まじで。

 

 

なぜこうも平常心でいられるかというと、

余剰資金だから札束

 

老後のためにとってあるだけで

毎日やりくりしている口座とは別なので

痛くも痒くもありません。

 

この失敗で影響してくるのは

今現在〜数年後の日々の生活のことではなく

老後の旅行先を調節する可能性があるくらい。

 

 

ああいうヤバイ個別株やETFを買ったのは

もう6年も7年も前の話でして

・・当時は仕方なかったんですガーン

 

知識もゼロに等しかったし、

そもそもどこから手をつけたらいいか

全く分からない状況だったから。

 

でも、ブルーチップと言われる

優良株やETFは何倍にもなってるので

トータルとしては過去10年間で

金融資産が3倍(300%)になってます札束

(家を買ったばかりで、元々の貯蓄額も少なかった)

 

 

投資をしなかった世界線は見えないけど

今よりも金銭的に気苦労があるのは確実。

 

それでもあの時、

変な株に手を出さなければ・・!!

という後悔はあるので

それを子ども達に伝えていきたい。

 

「投資するなら余剰資金で」

に付け加えて

「投機はギャンブルだと思え」

というのを語り継いでいこうと思っていますグッ

無事、ZIPAIRの予約が取れたので

今日は、成田⇄バンクーバー路線の

手荷物についてまとめようと思いますカバン

 

機内持ち込み手荷物は2つ可能で

1個目:40×25×55㎝

2個目:35×25×45㎝
重さは合計で7㎏まで

 

2つ合わせた合計っていうのがミソよね。

大手航空会社と同様2個持ち込みOKだけど

スーツケースにしたらすぐ7kg超えちゃうハッ

 

結構厳しく計量しているらしいので

超えないように家でちゃんと測りましょう💡

 

ちなみに、機内持ち込み手荷物の追加は

一つにつき5000円で(結構高いのね👀)

24時間前までに購入する必要があります。

当日だと受託手荷物扱いになるので注意⚠️

 

 

受託手荷物は一人5個まで。

3辺の和が203㎝30kg以下のもので

バンクーバー→成田: 73カナダドル

成田→バンクーバー: 7000円 (1個につき)

(ちなみに今は円安なので、

行きのCA$73が8410円になってました)

 

昔は重さによって値段変えてたらしいけど

今は30kg以下一択に統一したんですって。

 

それに3辺の和が203㎝というのも寛容。

大手航空会社は158cmだからね。

私も大きいボストンバック買うか検討中。

 

これも事前に購入しておく必要があって

Webで購入する場合は出発の90分前まで

カウンターで購入すると➕手数料1000円

 

 

去年、エアカナダで帰国した時は

一人一個だったので合計4個。

23kg x 4個 = 92kg 持って帰ってきたので

今年は3個x30kgで収められるかなグッ

 

お酒などの割れ物やお菓子🍘

電化製品などはスーツケースに

衣類や靴などはボストンバックにダッシュ

 

昔は子ども達の洋服とかおもちゃとか

スーツケースや段ボールに詰めたりして

一人二個預けてたのが懐かしいハート

 

子どもが大きくなってくるにつれ

数ヶ月毎のサイズ交換も必要なくなったし

大抵の物はバンクーバーでも手に入るので

もうそんなに持ってくる必要もないかとグッ

 

 

 

 

LCCなのでマイレージは貯まらないけど

ZIPAIR Point Clubという

無料のポイントクラブがあり

JALやPontaポイントなどを交換できますスター

(ZIPAIR便の利用でポイントが貯まるわけではないです)

 

貯まったポイントは 1point=1円換算で

航空券やオプション購入に充てられるけど

支払いは日本円でないと利用出来ません。

 

 

有料会員のPoint Club Plusに登録すると

(年会費が5000円・登録後365日有効)

受託手荷物が30%引きになるので

往復で3個以上預けるのなら登録するべきまじかるクラウン

 

しかも初めての登録で1000 point貰えたよ乙女のトキメキ

 

ただ、1年間の有効期限が切れる1週間前に

自動更新でクレカにチャージされるので

もし必要なければ解約する必要がありますダッシュ

 

もっとギリギリに会員登録すれば良かったアセアセ

と、ちょっと後悔しておりますw

(これを読んでいる誰かの参考になれば!)

 

 

受託手荷物30%割引の恩恵を受けるには

オプション購入時にPlus会員であればいいので

今年の年末までに、来年夏の航空券が買えたら

一緒に個数を決めて割引購入をして

Plus会員は一旦退会しちゃおうかなダッシュ

 

何ヶ月先の便まで販売してるんだろうと

今航空券の値段を確認してみたら

予約してからたった2週間しか経ってないのに

私の便が6万円も高くなってましたびっくりハッ

 

10ヶ月先まで販売しているみたいなので

ZIPAIRのシートセールを待つよりも

発売開始と同時に最安値で買ってしまう方が

確実に、お安く買えると思います💡

 

 

事前座席予約も有料(パッケージ)なんだけど

バンクーバー便の場合は

14歳以下の子どもと一緒だと

無料で並びの席を取ってくれましたグッ

 

夫は帰りは一人なので一緒に予約できなくて

おそらく行きの座席も離れてしまうので

(一応、同行者情報にお互いを入れたけど)

行きは夫と子供達で3人席に座ってもらって

私は一人で座ろうかなと思ってますダッシュ

 

たまには一人で寛がせてくれ〜チュー音符

 

 

機内食は1300円〜3000円お弁当

これも事前にWebから購入できます。

 

行きはラウンジで食べるからいいとしてパスタ

帰りは中途半端な15:40出発なので

お昼ご飯を、高速のSAか空港で食べてから

夕飯(SUBWAY)などを持ち込む感じかな?

 

少しでも長く日本にいたいので

出発が大手航空会社よりも早いのは残念えーん

・・1〜2時間の差だけどね。笑

帰国日の2時間は大きい。マジで。

 

 

カスタマーサービスはさすが日系🇯🇵

今回の記事を書くにあたって

不明なことを3回ほど質問をしたんだけど

どれも10分以内にメールの返信があってダッシュ

 

ここ10年間は、エアカナダばかり使ってて

エアカナダのカスタマーサービスに

良くも悪くも慣れてしまっていたので

LCCなのにこんなに丁寧だなんておねがい

嬉しい気づきがありましたハート

 

 

ZIPAIRも新しい機体を購入したので

座席もどんな感じだか興味があります笑い

エアカナダと変わらないんじゃないかと。

 

ビジネスクラス並みのフルフラットも

往復35万円くらいから乗れますよ乙女のトキメキ

 

私はフルフラットに一度乗るよりも

一年に三回日本に行きたい飛行機ダッシュ

 

4月にミセス🍏とNIZIUが出演する

ミュージックフェスティバルがあって

その週末だけでも帰国したいもん!笑

 

 

子ども達が自立して

(せめて高校生以上になって)

教育費の目処がついてきたら

財布の紐も少し緩くなるかも・・?ニヤリ

 

 

そんなこんなで子ども達は今日も

「あ〜ディズニーシーに行くの楽しみ音符

と言ってました・・

来週はカンクンだっていうのに飛行機

 

まぁ、メキシコは行ったことないし

どちらかというと大人のバケーションよねトロピカルカクテル

 

「なんでも好きなもの食べれるのよスイカ

って言ったら、

「でもママのご飯の方が美味しいから・・」

っておねがいハート

 

子ども達は、ジェラート屋さんの食べ放題で

きっと満足してくれることでしょうカップケーキ

私達家族の(夫と私にとっては更にハート)

人生の最大の楽しみが日本帰省飛行機

 

かれこれ18年前、カナダに来るまでは

どんなに日本が安全でExcitingな国だったか

全くもって意識/感謝していなかったけど

 

第一子のつわり生き地獄で実感しましたガーン

あれだけ日本が恋しいと思ったことはない乙女のトキメキ

 

 

ただ、日本にいると「私の場合」

美味しいものをついつい食べ過ぎて焼肉

長期的に見ると健康に悪そうなのと

(魚と納豆を主食にしていれば

日本の食生活の方が長生きできそうだけど)

 

仕事/給料 vs 私生活のバランスが

カナダと比べると過酷魂なので

旅行者として数ヶ月滞在するしかないふんわりウイング

 

 

でも現実問題、航空券のことは頭が痛〜いもやもや

毎年毎年。胃も痛いピリピリ

 

大手航空会社なんて全っ然値下げしなくて

JALが100万円、エアカナダが80万円札束

ANAの羽田行きなんて120万円(家族4人で)ハッ

・・私の年収全部持っていかれる感じねガーン

 

シートセールなんていつ出るかわからないし

出ても希望の日が満席ということもあるし

航空券をチェックし続けるのもストレス魂

 

 

ちょっと高すぎるから、今年は子連れで初ハッ

アメリカ or 東南アジアの乗り継ぎで

行くしかないかなぁと思っていたところ

(日本帰省を見送るという選択肢はないw)

 

昨年11月、LCCのZIPAIR

2024年バンクーバー就航を決定🎉

という話を聞いて狂喜乱舞ですよバレエ音符

 

(カナダまたは日本の地方在住者で

国内線に乗り継ぐ必要があったりすると

飛行機遅延→乗り遅れの心配もあるし

国内航空券を別途買わなきゃいけないので

あまりお得感はないのかも知れないけど💔)

 

 

ZIPAIRという会社は実は聞いたことがなくて

調べてみたらJALの子会社とのこと気づき

 

年始の事故での賞賛拍手じゃないけど

やっぱりJALは信頼できると思うまじかるクラウン

私は空は飛んでないけど

地上職員のモラルも高かったしね。

 

JALの完全子会社で

同じ安全基準だと謳っているだけに

LCCだから怖いという気持ちはない。


有事の際には、JALの名にかけて

最善を尽くしてくれるはず!お願い

 

 

 

12月中に発売開始と言われていて

結局、年末はギリギリの12月27日ダッシュ

 

子ども達が小学生になってからは、もう毎年

日本に帰る日程は夏休み前半しかないので

(7月上旬の日本の小学校への体験入学と

8月中旬〜の義母家への訪問があるため)

早速予約だ!と勇み足で進めて行ったら・・

 

パスポートの残存期間が足りないってさガーン

 

エアカナダは、航空券を予約する時に

パスポートの有効期限が切れていても

問題なかったので、油断していましたアセアセ

 

+日本パスポートの更新が

オンラインで申請できるようになって

簡素化されついつい先延ばしに・・タラー

 

 

ショックだったけど、全て自分の責任ガーン

いつまでもクヨクヨしていられません泣

 

その時すでに夜中0時を過ぎていましたが

写真を撮るために化粧をし直して

(証明写真が携帯で撮れるのはありがたい)

サクッと携帯からパスポート更新の申請📲

 

年末年始で、領事館が休みだったのと

書類不備(私、昔から詰めが甘いんです泣)

もあり、ヤキモキしながら待つこと2週間ピリピリ

(いやでも2週間でパスポートできるのは凄いよ)

 

無事予約ができました🎉🎉🎉

 

 

あれよあれよという間に空席が埋まっていき

最安値ではなくなってしまったけど

(土曜日出発を水曜日出発に変更した)

値段に関しては大満足です拍手

 

大手航空会社が100万円徴収するところ

ZIPAIRだと40万円お札

半額以下ってやばすぎないか・・ハッ

 

ピークシーズンでも一人10万を切るので

オフシーズンだと更に安いはず。

一人でちょこっと日本に帰ることも

できる様になるかも・・ダッシュ

 

ちなみに7歳以上は大人運賃(Standard)です。

0歳〜6歳は全員子供運賃(U6 Standard)。

 

膝の上で無料!にはならないけど

ベビーシートを設置してくれるので

安全に空の旅ができるね飛行機

 

 

機内のインターネット接続も無料乙女のトキメキ

JAL&エアカナダだって使用料取るのに。

 

食事はいつもラウンジを利用するので

お腹いっぱいで機内食は食べていないし

帰国便も、お弁当なりなんなり

日本の味を持ち込めばいいかなってお弁当

 

手荷物などのオプションについては

また別記事にしようと思います気づき

 

 

コロナ禍で、ろくに旅行もできず

仕事x仕事x仕事でぶっ倒れた2022年魂

(夫がね。私は2021年以外帰省した飛行機)

 

外国人の入国制限がなくなってからは

毎年日本に行くのが定番になりましたハート

コロナ前も来てたので、昔に戻った感じ。

 

 

ただ、子ども達を例年のように10日間だけ

日本の小学校に通わせることを考えると

夫と一緒に旅行できる期間が限られる泣

 

特に今年は長女がカナダの小学校卒業なので

卒業式をしてから、翌週も学校があって

最後の最後までいる予定でいたんだけど

結局、3日間ほど早くお休みすることにダッシュ

 

日本到着後、一週間半は夫も一緒に旅行して

その次の一週間は夫と私で日中デートハートのバルーン

子供達は小学校へバイバイ

 

「パパとママは遊んでるのに〜ムカムカって

ブーブー文句言われること間違いなしだけど

日本の小学校に行けるのもあと2年ダッシュ

 

せっかく仲良くなった友達もいるので

なんとか6年生まで通ってほしい🙏

 

次女は、長女も一緒に小学校に通わないなら

学校行きたくないと言っているので

4年生まで通ったらおしまいかなまじかるクラウン

(親友が出来ていないのも原因にあるかも)

 

 

今年はどこに遊びに行こう笑い

 

私の両親も一緒に一泊温泉♨️旅行と

4人で鉄板のディズニー音符一泊旅行に

またハワイアンズ一泊かなぁハイビスカス

 

とりあえず今は

カンクンのことで頭がいっぱいなので

来月、旅行から帰って落ち着いたら

また計画を立て始めようと思いますふんわりウイング

私も夫も旅行が好きハート

飛行機が好き飛行機

空港が好きキラキラ

 

でも面倒臭がりなので計画するのは・・アセアセ

 

毎年の夫の3週間の日本滞在中は

ツアコンRizzyがぎっちぎちに予定を入れて

最大限楽しんで帰国してもらうのですが

それは日本の旅行計画の話🇯🇵

 

 

今回、メキシコは初めての場所なので

「私、ぶっちゃけ計画嫌いなんだよねガーン

と夫にも正直に話して協力を仰ぎ

積極的にリサーチをしてもらいました電球

 

日本人もカナダ人もビザは必要ないけど

どうやらTourist Cardは必要で

その手続きをしている最中

VISITAX(観光税)の支払いコードが必要だとハッ

 

早速、一人US$20(約3000円)の

観光税を支払う手続きをしてもらって

パスポートにリンク付け完了キラキラ

 

VISITAXは支払ってから30日間有効で

(30日間以内に入国しなくちゃいけない)

入国したらTourist Cardが180日間有効グッ

 

日本の観光税は航空券に含まれるから

(カナダはそもそも観光税はない)

意識したことなかったんだよね。

 

そうそう、こういうことよ。

ちゃんと事前に済ませておかないと

現地で焦ることになるアセアセ

でかしたぞ夫よグッ

 

 

そして夫が世界遺産に行きたいと言うので

(私は遺跡とかは、そこまで興味かった)

ツアーを探して予約もしてくれました乙女のトキメキ

 

 

世界遺産チチェン・イッツァと

 

 

Valladolidという

コロニアル建築の街の探索に

 

 

映画「リメンバー・ミー (Coco)」の

舞台にもなったと言われている

「サムラ・セノーテ」でも泳ぎますアセアセ

 

 

Viatorという旅行会社で予約したんだけど

アプリで旅程を管理できるし

いや〜楽になったね!海外旅行まじかるクラウン

 

あの分厚い地球の歩き方を片手に

バックパッカーしてた頃が懐かしいダッシュ

 

滞在予定のホテルはとても親切で

何か質問があればすぐに回答してくれるし

カンクン、すごいなゆめみる宝石

 

 

 

 

とりあえず現時点の計画としては

 

1日目 (土・日中はスケートの習い事)

23:20pm バンクーバー出発飛行機

早めにチェックインを済ませて

ラウンジで夕食カレー

 

2日目 (日)

8:30am カンクン到着🛬

4pmのチェックインまで

カヤック・SUPなどのアクティビティ

レストラン探索などシャンパン

 

3日目 (月)

Royal Sandsにシャトルで移動して

キッズクラブ&プール&レストラン

ディナーショーオーナメント

 

4日目 (火)

イスラ・ムヘーレス島へ浮き輪

ゴルフカートを借りて一日観光

プラヤ・ノルテでスノーケル

プンタ・スール公園

セントロでショッピングカバン

 

5日目 (水)

Royal Sandsで一日トロピカルカクテル

マリンアクティビティーサーフィン

ラ・イスラ・ショッピング ビレッジ

(Royal Sandsから徒歩でも行ける)

 

6日目 (木)

世界遺産チチェンイッツァ

Valladorid&セノーテ一日ツアーダッシュ

 

7日目 (金)

XPLOR(アドベンチャーパーク)?

or

Royal Sandsで一日トロピカルカクテル

マリンアクティビティーサーフィン

 

8日目 (土)

11:00am ホテルチェックアウト後

5pmまでレストランやショッピングパフェ

9:15pm カンクン出発飛行機

 

9日目 (日)

メキシコシティー乗り継ぎで

5:40am バンクーバー到着🛬

 

家でゆっくりして時差ぼけを整えて

翌日から学校&仕事気づき

(私は荷物の片付けダッシュ)

 

 

大体こんな感じで考えています流れ星

 

XPLORというアドベンチャーパーク

めっっちゃくちゃ楽しそうなんだけど

お値段が全然可愛くない(10万円札束)

 

 

そして目玉目のジップラインが

40kg以上の人でないと乗れないので

子ども達はアウトブー

 

 

今回は遺跡にも行くし

離島にも行く予定だし、

遠出は二回で良いかなぁ・・

 

次女がとにかく車嫌いでして

せっかく目の前に綺麗な海と

プールや食べ放題ステーキがあるのに

朝早く起こして車乗せるのもなダッシュ

 

次回の候補に入れようかな・・

いやでもカンクンはこれきりかも?

(キューバやドミニカもいいらしい気づき)

迷うところですもやもや

 

 

予約した時のブログにも書いたけど

私たちが泊まるThe Royal Cancun

姉妹リゾートのRoyal Sandsにも

無料のシャトルバスで遊びに行けるので

レストランの選択肢も2倍チョキ

 

特にディナーは毎日レストランを変えて

色々な料理を楽しみたいのですラブ

 

子ども達、一週間も三食食べ放題なんて

生まれて初めての贅沢かもしれないなスイーツ

めちゃくちゃ楽しみにしてますハート

 

あとは体調を壊さないことを祈るのみお願い

(暑さは日本で鍛えられてるから大丈夫だとして

真水には特に気をつけなきゃね!)

 

 

 

一日くらいはバスに乗って

ダウンタウンへお出かけもしてみたいダッシュ

現地でマリンスポーツに飽きてきたら

行ってみてもいいな〜と思ってますスター

バンクーバーは今日も雪雪の結晶雪の結晶

 

子ども達の学校も2日間休校です気づき

 

 

早速、朝から庭(共用)に飛び出して

姉妹仲良く、かまくらを作って遊んでます笑い

 

 

 

昔は雪遊びの支度をするのも一苦労だったし

寒い中外で見張っていなきゃいけなかったけど

大きくなって、二人だけで出掛けていくので

キュン・・となる毎日ですおすましスワン

 

 

私の仕事も休みになりました気づき

一応、会社に行って雪かきしてきたけど。

 

 

 

車は助走でソロソロ走るので

とても静かな朝でした雪の結晶

 

今、また雪が降っているけど

予報によると今夜中に雨に変わり

明日は日中4℃まで上がって大雨ですと傘

 

かまくらがグシュグシュアセアセになるって

次女は今からもう半泣きですが

私としては早く10℃まで上昇してほしい🙏

 

 

 

冬になると毎年思うことがありまして。

 

「冬は雪の降らない土地に住みたいおすましペガサス

 

アメリカ西海岸だと

LAとかサンディエゴなら暖かいけど

アメリカはやっぱり銃ピリピリがあるのと

医療システムが法外に高いので無理ハッ

 

 

そしたら沖縄か東南アジアか?

 

東南アジアは、若い時全く興味がなくて

今もぶっちゃけ旅行先としては

優先度が低い方ではあるのですが

料理が安くて美味しそうだな〜とスプーンフォーク

 

カナダでは中華、タイ、ベトナムなど

東南アジアの料理を食べることが

日本にいる時よりも圧倒的に多いので乙女のトキメキ

 

東南アジアからの移民も多いから

レストランが多いのは当たり前よね。

(長女のクラス、両親共にカナダ人なのは

たった一人しかいないって!)

 

夫もインドネシア出張楽しそうだったし

一度は行ってみたいな〜と思ってます✈️

 

 

でも手っ取り早いところなら沖縄だねハイビスカス

ガッツリリサーチしなくても

日本人ならなんとかなりそうだし。

 

国際通り近くのAirbnbアパートでも

夫婦で1ヶ月30万円で泊まれそう気づき

 

誰かカナダの家と交換してくれないかな。

いやでも掃除とか面倒だから無理だな。

 

那覇、今の気温24℃ですって〜!晴れ

羨ましすぎるハート

 

 

去年まで、冬は毎週スキー⛷行ってたのに

夫は足の親指が巻き爪で手術したし

なんかもう激しいスポーツしたくなくてガーン

 

だから今年はカンクンやしの木なのですが

一週間じゃ足りない・・

行く前も寒いし、帰って来てからも寒い!

 

でも仕事&学校があるからこれが限度アセアセ

飽きるだろうし、旅費も嵩むしね💸

 

 

同僚に、週一しか働かないと決めている

おばあちゃんがいるんだけど

毎年9月と2月にクルーズに行ってるの。

3週間くらいかな、結構長めにキラキラ

 

長期で旅行するなら

クルーズの方が飽きないかもね🚢

 

 

 

子供達が作った

カウントダウンカレンダー🎉

 

楽しみ半分

ストレス半分。笑

 

 

・・実は私、

行ったことない場所に行くの

すっごくストレスなんですピリピリ

 

海外旅行の計画を立てたくない。

・・立てられるけど、すごく大変もやもや

 

だからオールインクルーシブにしたんだけど

それでも色々細々したことが心配魂

 

 

でも!!日本は言葉が通じるし、

日本人スタンダードで安心だから

初めての場所でも計画するの大好きまじかるクラウン

 

なんなのこの差はってくらい

熱量が違うハート

 

 

夫も計画苦手な人だから

行き当たりばったり旅行になるんだけど

私はそういう旅行は好きじゃない

でも計画するのも好きじゃない

なので、結論

 

冬は沖縄に移住したい!

 

こちらからは以上ですバイバイ

ひゃ〜寒い!!

 

カナダのBC&AB州に寒波が来ていて

雪もなくずっと暖かかったバンクーバーも

ついに週末、-16℃を記録しました雪の結晶

 

我が家の窓のサッシも凍ってしまい

一時間かけて熱風のファンを当てて

温めながら氷を取りました(夫が)。

 

 

幸い天気はずっと良かったので

(大雪にならなくて良かった・・子供達は残念そう)

日中は陽が当たって室内ポカポカなのですが

子ども達の送迎で外出した夫は凍えてたピリピリ

 

来週は少しずつ気温が上がり

また10℃近くまで上がるようです。

 

バンクーバーの冬は、降雪が数回のため

冬タイヤに変えないドライバーも多く

スリップして事故→大渋滞が冬の風物詩なので

ここ数日は車を使うのをやめています

 

昨日は歩いてスケートの習い事まで

片道25分くらいかけて行きました🐾

 

帰りにお米7kgを二袋と

5kgのじゃがいもに冷凍の魚など

ガッツリ買い物をしてから

図書館に寄ったらまた長女が借りる借りる!

 

分厚いハードカバー小説を7冊も8冊も

「えーこんなに持って帰れないよ〜!」

「私が持つから!お願い🙏」

ということでしっかり持ってもらいました。

10歳、頼もしいです💪

 

徒歩圏内で全部揃うってありがたいな〜

次女はやっぱりまだ農場に夢があるらしく

ゆくゆくは田舎に住みたいそうですがトナカイ

 

 

昨日、クッタクタに疲れたのに

今日はローラースケートをしたいと

川沿いの公園まで出掛けて行きました💨

 

寒いけど天気はいいので

外遊びしたいと言われたら連れて行きたい。

最近は家でマイクラばっかりだったし🎮

 

 

私は洗濯をしたかったのでお留守番。

来月のカンクン行きの荷物をまとめていました気づき

 

行きはフレアエア(Flair Airlines)

カナダのLCC(Low Cost Carrier)です飛行機

 

手荷物は、身の回り品(バックパック)

15 cm x 33 cm x 43 cm / 7kg

が一人一点無料👍

各自一週間分の下着&洋服

化粧品などのトイレタリーを詰めます笑い

 

今は必要ないけど、帽子や手袋

充電器やモバイルバッテリーもね。

 

パンパンに詰めたら膨らむので

薄さ15cm以上だと問われないか心配アセアセ

友人は「大丈夫大丈夫」って

押し切ってたけど。笑

 

 

 

 

現地は26~30℃くらいなので、全〜部夏服やしの木

長袖長ズボンやヒートテック

ジャケットは行き帰りに着て行くので

防寒着のパッキングはしなくてよさそう✨

 

 

そして有料の持ち込み手荷物が

23 cm x 40 cm x 55 cm / 10kg

機内持ち込み用のスーツケースまたは

ひとまわり大きいバックパック。

 

 

どうやら一つで足りそうなので

汎用性の高い、コールマンのバックパックに

水着など、家族のものを詰めました。

 

 

水着を一人3着、ビーチサンダルに

宮古島で大活躍だったマリンシューズ

ゴーグルにスマホケース、海用の帽子

ライフジャケット4枚、吸水タオル

タオルを椅子に留める用の洗濯バサミ

お手拭き、日焼け止め(80g)

ビーチマットと防水バックパック(5L)

ビーチ用のリュックサック3枚

エコバック3枚(帰国便の手荷物袋)

雨傘2本に日傘2本

 

 

ひゃ〜!全部プール/ビーチ用だ浮き輪

室内用のものって洗濯紐だけでした。

全部ピッタリ入って、8.5kg。

 

他に必要なものってあるかな?

オールインクルーシブ経験者の皆さん

良かったらアドバイスください🙏

 

 

帰りはアエロメヒコで

持ち込み手荷物が無料なので

多少お土産を買っても大丈夫そうふんわりウイング

 

メキシコシティで乗り継ぎなのに

航空券倍近くするのよね💸

LCCは怖いと思う人の気持ちもわかる。

 

 

現金は4万円を半分US$半分ペソに札束

現地で支払う予定のお金は、お土産と

ホテルゾーンを移動するバス代くらい。

 

チップも費用に含まれてるらしいけど

みんな別に支払ってるのかな?

 

現地の旅程については

長くなりそうなのでまた別記事にしますおすましペガサス