第4回岡山県こども将棋教室交流戦参加受付状況 | 岡山県将棋情報

岡山県将棋情報

住所不定玉の知り得る範囲で岡山県内のこども将棋関係情報を中心に掲載していく予定です。

とら年 元旦お供え

いよいよ2010年を迎えました。さて今年はどんな年になりますやら・・・

新年冒頭のお知らせです。


水島こども将棋教室の大石先生からの情報ですが1月31日に行われる

こども将棋大会のビッグイベント=第4回岡山県将棋教室交流戦の申し込み

状況は以下のとおりです。


1月1日時点で72名がエントリ-されました。

また今大会には前にもエントリしましたが浦野真彦七段と小林裕士六段

来られます。

今回は香川県さぬき市よりしど将棋教室さんも初のゲスト参加され、

岡山・広島・香川3県の教室のこどもたち。講師も勢ぞろいします。皆で

大いに盛り上がりましょう!

★クラス別には・・・

  Aクラス(有段者)  =15名

  Bクラス(1級~4級)=19名

  Cクラス(5級~8級)=23名

  Dクラス(超初心者) =15名

★参加教室別には・・・

  記念館=18名

  水  島=13名

  岡  南= 9名

  ま  び・し ど(香川県)=各6名

  福  山(広島県)    =5名

  笠  岡・津 山・福 成=各4名

  真  庭= 3名

★まだ参加者の追加・変更も可能のようですので希望者は最寄りの

  こども将棋教室講師へ連絡の上申し込みを行ってください。


2月にはこども将棋名人戦岡山県予選も芸文館において行われます。

5年生~1年生の強豪諸君はその前哨戦にもなるかと思いますので

力試しも兼ねてご参加くだされば幸いです。



当日、不定玉は7時には出発して8時50分くらいに到着してム現地でちょっとオシゴトする

予定です。少し朝早いですが車は8人乗りですので津山方面から行く選手並びに親御さんは

一緒に行きませんか!?