さぁ~、2010年始動! | 岡山県将棋情報

岡山県将棋情報

住所不定玉の知り得る範囲で岡山県内のこども将棋関係情報を中心に掲載していく予定です。

1月も今日で5日が過ぎます。残すところ360日・・・って当たり前のことですが、時は待ってくれません。

一歩一歩、ぼちぼちですが歩みを進めていきたいと思います。


1月9日(土曜)は朝9時30分から12時まで初めて初心者向けの津山キッズ将棋教室(月に2回開講)が始まります。(そして13時~15時は一般向け将棋教室=月に1回です)

どんな子たちが集うのか私も楽しみです。


先日もある親御さんから「将棋教室のチラシを見ました。こどもが将棋をしたいというので・・・」と入電がありました。

聴くと2年生で将棋歴は2~3か月目、駒の動かし方がわかる程度という。こんな子にはもうピッタリの将棋教室です。


本当に初心者のこどもさんは大歓迎です。逆に将棋がいくら上手でも教室で暴れたり大声を出して騒ぐなど、人の将棋を邪魔するような行為が何度注意しても改まらない子には参加を遠慮願う事も考えています。


マナーの良い子は自然に棋力もUPしていきます。筆者はこの教室では対局マナーを重視していきたいと思います。


そういう事もあって、低学年あるいは園児の参加の場合親御さんにも教室でこどもたちの様子を見守ってあげてほしいと思います。そしてこどもたちを補佐していただければありがたいです。


ともに参加し、ともに学ぶ・・・津山キッズ将棋教室ではそういう親子の参加を心待ちにしております。

参加希望者はこちらのコメント欄にご記入をお願いします

コメント欄に記載しても公開はいたしませんのでご安心ください。  

                                       不定玉