どんな事も乗り越える=おまじないの引き出しの数!! | 株式会社 清水の親方ブログ

株式会社 清水の親方ブログ

住宅塗装、ベランダ防水、各種総合リフォームなどについて記事を書いていきます。

 

どうも清水です。

 

ビジネス、恋愛、夫婦生活、子育て、全てにおいて「壁」は存在しますよね。

 

つまり「辛い」だったり「苦しい」だったり

 

「難」があるわけです。

 

このへんの話はゴルゴ松本先生の授業を聞くといいですね。

 

勉強になります。

 

 

 

我々は常に壁を乗り越えていかなければいけません。

 

時に心も折れてしまうものです。

 

 

条件が揃うと人は簡単に「無気力」や「動悸」に襲われます。

 

ストレス値が高くなると不安定になるものです。

 

 

そんな時に「頑張れる何か」が必要になります。

 

それは「目標」だったり「野心」だったり

 

「タフさ」だったり「スタミナ」だったり

 

様々なものが上げられますが、

 

 

常に目標明確に生きていくのは難しい事です。

 

何をしていても「とにかく頑張れるエネルギー」が欲しくなりますよね。

 

 

そんな時は自分の心の中に、戦える強力な武器がたくさんあったほうが心強いです。

 

どんな事も乗り越える=おまじないの引き出しの数!!

 

「オルゴール長渕」の画像検索結果

 

懐かしい。この映画に今の僕のLINEのプロフィールにするほど

 

好きな言葉があります。

 

 

「我は木偶なり使われて踊るなり」

 

感情など捨てブリキの兵隊の様に粉骨砕身になれる言葉のおまじないです!!

 

 

 

僕が心から尊敬しているアンドリューカーネギーも

 

なにかを崇拝することは
必要である。

ただし、富の崇拝は最悪だ。

仕事に忙殺され、
どうしたら短期間により多くの金を、
稼げるかばかり考えていると、
救いようもなく堕落するだけではないか。」

 

 

「崇拝」も必要という考えもあります。

 

 

たしかに、13才の女の子が体に爆弾ベストを巻いてアメリカ兵に特攻するなんて正気ではない。

 

なにか心の支えがあったからこそ「結果」を出せる。

 

宗教によるものか、仇なのか、きっと何かに支えられていたはず。

 

それが、平和的でもっと有意義な事にそのエネルギーを支えたら素晴らしいものになる。

 

あくまで、僕の主観ですが。

 

このエネルギーはビジネスに使うべきだと思わざるを得ない。

 

何故なら、

 

ビジネスとは

 

「悩んでいる人」を探し「解決して差し上げる」

 

その「対価として報酬をいただく」

 

なので僕はエネルギーはビジネスでは特に力を発揮するべきであると思っております。

 

 

世界中の勇気の秘密をたくさん引き出しの中に詰め込んでおく事で

 

悩みの元を断つ事ができるかもしれない。

 

悩みを吹き飛ばす1本の槍になるかもしれない。

 

 

「腹にくくった一本の槍」の画像検索結果

 

 

BOSSのリリックでも

「遅い秒針を持つ時計は命取りになる」と言っています。

 

 

どんどん自分の中に取り込んでいく

 

ラーテルの様に!!

 

shutterstock_582522874

 

毒ヘビを食べたり噛まれて倒れても

 

必ずまた起き上がる最強の動物。

 

絶対にひるまない。

 

 

 

常に自分より強い者から影響を受けるべし!!

「刃牙 イメージトレーニング」の画像検索結果

 

 

日々鍛錬!!

 

 

1年はたったの12ヶ月しかない。

 

 

株式会社 清水は共に強くなれる仲間を募集しております!!