巨人 河埜和正さん | プロ野球カードとサイン

プロ野球カードとサイン

プロ野球カードとサインでは、BBM・カルビー・タカラといった、NPBを取り扱うトレーディングカードを中心に選手の経歴を紹介。

アメンバー限定記事は主に球場でサインを貰う(インパーソン)際に更新しています。

80年代〜90年代のOB選手を中心です。

努力で勝ち取った、巨人の遊撃手といえば・・・

巨人 河埜和正さん です。

 

入団時の背番号は「61」 現在、巨人でショートを守っている、坂本勇人選手の入団時の背番号と同じ。

 

後に、その坂本選手に抜かれるまで、球団最多のショートでの出場試合記録(1370試合)を持っていたのが河埜さんでした。。

 

愛媛県の八幡浜工業高校時代は甲子園出場はなし、1969年ドラフト6位で読売ジャイアンツに入団します。

 

1971年に一軍初出場するものの、そこからは二軍出場がメイン。

 

1974年に黒江透修選手に代わり、レギュラーを獲得。ゴールデングラブ賞を受賞します。

 

バッティングもさることながら、特に魅了したのが、守備。

 

河埜さんは、通常のショートが守る守備位置からさらに2m下がり守っても、一塁送球でアウトにできる送球の持ち主。

 

ジャイアンツの2軍主戦場だった、多摩川グラウンドのグラウンドと芝生の境目の位置を変えるほどの肩の強さと広域の守備範囲の持ち主でした。

 

1979年に、背番号29から、黒江選手が付けていた、背番号5に。

 

1981年には開幕から1番ショートとして起用され、松本匡史選手、篠塚利夫選手と3名でクリーンアップへつなぐチャンスメーカーとして活躍します。その年はリーグ優勝。vs日本ハムの日本シリーズでも活躍し、シリーズの優秀選手賞を獲得しました。

 

活躍を続けていた、1985年4月16日の阪神戦 4回裏の守備。

 

いつも慣れ親しんでいるショートの守備。 

 

佐野仙好選手の放った、フライを落球。この落球をきっかけに、タイガースはこの回一挙7得点。翌日、あのバックスクリーン3連発が出て、21年ぶりの優勝に繋がるものとなりました。

 

河埜さんは、これをきっかけに、守備に対する精神的後遺症といわれるほど失策が続き、その後はショートのレギュラーとして戻ってくることはありませんでした。

 

その後、守備面では自分の守備を取り戻し、サードやセカンドを守ります。

 

いわゆる「イップス」は克服するものの、打撃面での衰えを感じ、1986年に現役を引退します。

 

引退後は、スカウトとして活躍し、1990年からコーチへ就任し、そこから十数年指導者として支えました。

 

河埜さんは、黒江選手の継承者としてレギュラーとして活躍。河埜さんがレギュラーから退いた後は、入団3年目の後の守備名手である川相昌弘選手が任せられるようになります。

 

努力の経験、苦悩の経験を伝えられる貴重な指導者です。