【太陽光発電レポート】19kW全量買取 第2回 (2013/12) | 思いつきアラフォー夫婦のi-smart平屋生活

思いつきアラフォー夫婦のi-smart平屋生活

2012年9月一条工務店との出会いからの記録

門松 新年 明けましておめでとうございます ちゃあぱです

日頃より拙い当ブログを、ご愛読いただきまして真に有難うございますm(_ _ )m
また
一条ブログをご覧の皆様が良い家造りになる年になりますように心よりお祈り申し上げますキラキラ 

さて、わたくし年末より体調を崩しておりましてガクリ 昨日、今日はこの様な有り様・・・・

 

いわいる扁桃炎っていう奴です、熱は下がったのですが、も~う喉が腫れ上がり
「喋れない」「飲めない」「食べれない」でくたばっておりました、明日から仕事なのにもう暫く点滴に通えと・・・トホホホ
とても楽しくない休みを過ごしました、皆様体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。

そんな事より本題に行きますね
今回検針日は12/18です
まずは使用量から

電力会社 中国電力株式会社
契約種別 ファミリータイプ2 電化住宅割引適用
使用期間 11/19~12/17
使用量  613 kWh 請求予定額  11,250円 うち消費税 535円
                   再エネ発電賦課金 250円 電化住宅割引 -1,173.96円
内訳 デイタイム 142 ファミリータイム 265 ナイトタイム 545
*注意全量買取なので発電分は含まれてません*
床暖房24時間運転 基本設定30度 デイタイムはセーブ運転で設定温度を3度下げてます
リビングの温度計で22~23℃になるように外気温に合わせて調整しています
湿度の目安は50%~55%

ちなみに
旧宅の電気代は¥9,740(2012/11/28~2012/12/25)エアコンと石油ファンヒーター同時使用
今までの、灯油代とガス料金の差額を入れても電気代の安さに超ビックリです、それでいて
玄関入ると暖かい。・:*:・( ̄∇ ̄人)。・:*:・ し・あ・わ・せ♪


そして購入量(売電額)

購入電力量   1,212 kWh
購入予定金額  50,904 円
うち消費税相当額        2,424 円

おぉ!すばらしい
お日様万歳でございます!!
12月の一条工務店のシュミレーションでは 907 kWh です シュミレーション比 133.6% です
ちなみに
12月単月(12/1~12/31)の発電量は 1,129 kWh です シュミレーション比 124.4% です

我が家の発電払いは 月額 63,627円 の120回です 
冬場の発電量が厳しいと聞いてたのですが、この2ヶ月で安心できました

あと、実際冬場に太陽光パネルへの障害の影響が無いか確認しました 
過去記事太陽光パネルの障害物と日影シュミレーション
うちの南側には2階屋があります
流石にお隣さんに屋根の写真を取らせてとは言えないので脚立をウッドデッキに設置して撮影しました
本当は冬至の日に撮影したかったのですが仕事で無理でした

屋根の様子

 
気になる影はないですね
新型パネルも見慣れちゃったら案外綺麗かも?


ついでにお向かいさんもパチリ

 
 
2113/12/31 9:15 撮影

懸案だった影問題もクリアー、これで本当の安心が出来ました

 

 皆様のポチッとに励まされています
      
トラコミュにも参加しています

一条工務店 -夢発電


一戸建て ブログランキングへ