パワコン無償点検のお知らせが来ました | 思いつきアラフォー夫婦のi-smart平屋生活

思いつきアラフォー夫婦のi-smart平屋生活

2012年9月一条工務店との出会いからの記録

こんばんは ちゃあぱ です

日曜日に5組の方が入居宅訪問にいらっしゃいました、ありがとうございます
その中でも平屋希望の方が結構いらっしゃいます
我が家の担当した設計士さんによると最近は平屋が4割くらいだそうです
まあそれだけ田舎ってことですね(;^ω^A
あ、でも良いところですよ山口県

ということで
トラコミュ 一条工務店の平屋 を開設いたしました


一条工務店の平屋

ご参加よろしくお願いします

さて本題です

パワーコンディショナーのソフトプログラムの修正の案内が我が家にも来ました

 


うちは誤差が無いと思っていましたがそうではなかったようです


 

赤枠で囲んだ部分の型名のパワコンが対象のようです
この文章には

「夢発電システム」の実際の発電量自体には全く問題ございません
と謳ってます・・・
どの位誤差が有るのか気になりますよね??
確認してみましたが
わたくし大雑把のO型の検証ですのでご了承ください
とことん突き詰める気は有りませんのであしからず(笑)

確認方法は売電用のメーターと発電用モニターの誤差を見るだけです
2014/2/19から昨日までの誤差を計算しました
検針日2014/02/19  メーター指示数 05421   
確認日2014/03/03  メーター指示数 06231

 

売電用メーター発電量  810kwh
発電用モニター発電量  841.88kwh (モバイルサイトにて確認)

 誤差無いですねw
モニター側が多いのは検針の時間がわからないので1日分として計算しているからです
大雑把な私でも確認が出来ました

やっぱり正常なのかと思いきや

 

これは2014/03/03のデータです
赤枠部分が全て14.40kwhになっています、これって不自然ですよね?
1日の中で3つの時間帯が全て同じなのはありえません
推測ですが、我が家の発電モニターの最大指示数は14.40kwhになってると思われます
過去分も見てみましたがやはり14.40kwhより上の数値は有りませんでした
まあ田淵電機さんは把握してるとは思いますけど、修正に来られた時に聞いてみます

今までの「太陽光発電レポート」は修正せずに済みました

皆様のポチッとに励まされています
      
トラコミュにも参加しています

一条工務店 -夢発電

一条工務店の平屋


一戸建て ブログランキングへ