がんばりましょう!! -6ページ目

ユビキタスとSOX法

現在進行中の案件。

「ユビキタス」

実用化がすぐそこまで来てます。

今のうちに先行事例を積むことが重要。

僕の机の上にはICタグがいっぱい転がっています。

総額100万くらいの素材ですが、

無造作に置かれています。

中にはEdyカードに5000円チャージされているのがあったり、

お財布携帯に100円しか入っていなかったり、

何か気になるとリーダーの電源を入れて「ピコピコ」やってます。

でもほとんどはただのICタグがほとんどです。

でも、100万円あるので明日の棚卸し大変です。

全部枚数数えないと。。。


「SOX法」

内部統制にお金をかける企業は大体3億必要らしいです。

上場企業が4000社あるので1兆円市場。

ITコンサルタントと経営コンサルタント両方できないと厳しいらしい。

修行中ですけど。両方とも。。。

内部統制に関わる小ネタを


親分「よおし。大銀行の地下金庫についにたどりついたぞ。よくやった!穴掘り担当」
穴掘り担当「へい。あとは金庫を開けるだけですね」
親分「どうだ鍵担当。この金庫は開きそうか?」
鍵担当「なかなか手ごわい金庫で、ゆっくりダイヤルをまわしてみてもひっかかりがないんでさあ」
親分「こまったな」
新米「親分。金庫の端に貼ってあるポストイットの指示通りにダイヤルを回してみてはどうでしょう」

年配の方の机にはこれと同じことが多いようです。

何事にも「確認」が必要です。

ああぁなんか寒気する。

明日は棚卸しがんばりましょう

なんかやばいぞ

風邪引きそうです。

朝起きてのどが痛くて。

たぶん、今、熱があると思います。

もうすぐ2人目が産まれるのでカミさんにはうつせないので、

今日は少し早めに帰ります。

といってもう10時45分。

明日は午前中グループミーティング。

午後は某アパレルの物流戦略会議。

風邪なんて引いてられません。

健康管理もがんばりましょう。

もうすぐ中間決算

今月は中間決算。営業マンは来年の夏のボーナス査定が入るので必死。

今日も夜遅までがんばってました。

僕らのグループも上期のReviewを作らないといけないので打合せ。

下期の予算や経費の概算要求など打合せ。

と、いっても僕らの上司は社長なので時間は早いです。

ここのところ調査案件が増えて工数がかかってます。

まぁ、ネットのおかげでだいぶ時間は削減できてますが、

それでも1企業完璧に調べ上げるのに最低80時間は必要です。

そんなのがあと6件控えてます。

そのうちの1件が昨日、ここでコミットした「オートオークション」でした。

A4にして約300枚強(2面付け)出力。

あとはポストイット貼りでキーワードを抜き出し、

更に検索エンジンにかけて深いところまで調査します。

明日はウィルスソフトのバグ取りテストを午前中。

午後はSkype案件処理と今日の続きです。

明日もがんばりましょう

この忙しさは・・・

3ヶ月ぶりです。

一度は復活の兆しを見せた仕事(ブログ書き)も

本業の忙しさとその量に負けました。

この3ヶ月取り組んだことを一通り書いてみます。

(といっても自分の為だが・・・)

・某貿易商社のHP立ち上げ。(Cut Over)

・某ペットショップのセキュリティ&IP電話(Cut Over)

・某アパレルメーカーの物流システム刷新(・・・ing)

・RFIDビジネスの立ち上げ(・・・ing)

・オンデマンドプリンティングビジネスの立ち上げ(・・・ing)

・入退室管理用専用ゲート開発(・・・ing)

・某アスベスト関連企業の物流改革(ICタグ)(・・・ing)

・某食品メーカーネットワークセキュリティ(もうすぐCut Over)

・某報道関係HPサイトの企画・立案(・・・ing)

・某オートオークション向け自動車管理システム(・・・ing)

・社内向けISMS取得プログラム作成(再来年の2月までに取得)

・RFIDアプリケーションブック作成(Cut Over)

・SOX法対策アプリケーションアライアンス構築(Cut Over)

ほぼネットとセキュリティに集中してますね。

これにIC(RFID)が加わり、ユビキタス案件が追加され。

社内のISMS取得活動の営業部門長。

商品開発にその立ち上げ。

まだまだココには書けないこともたくさんありますね。

(書いちゃうとインサイダー取引が成立しちゃうようなことなので)

最近富みに「内部統制」という言葉が先に横行して

ブログやメールに書けない事態が発生してます。


今日は終日資料整理。仕事別にファイルボックスに入れて、

までは良かったのですが、書庫にもスペースが無く、

仕方なく(本当か?)机の横に積み上げました。

早速、役員から詰問され「店でも始めるのか?」と言われました。

すいません。1ヶ月に2500枚ものA4用紙を打出したのは僕です。

当然ファイリングが・・・・


明日は・・・ing案件からオートオークション向けの案件処理です。

明日もがんばりましょう

復活!!

ようやくブログを書く時間ができました。中断前に書いていた案件がようやくCut Overし、

夏休みを挟んで計画の見直しのため、少し時間が取れるようになりました。

その間、自分の順位を確認することすら忘れて仕事に打ち込んでまいりました。

今日からまたはじめますのでよろしくです。