新年最初のブログは、ゆるくスタート | 喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市「ぴありな音楽教室」は、音楽的成長と共に、人としての成長を大事にレッスンをしています。喜多方市の他、会津若松市、下郷町、湯川村、磐梯町と多方面から習いに来ていただいてます。中学生以上を対象にした1レッスン制も設けており、大人の方に好評です。

あけまして、おめでとうございます。


喜多方市塩川町 「ぴありな音楽教室」 の鈴木です。



みなさんの、ブログやフェイスブックを 拝見すると、仕事をはじめ 始動されている方も多いですね。


あっ、私ですか? まだ、休みです。(7日から仕事始めなので・・・)


だから、相変わらず、のんびりしています。



新年、最初のブログですが、音楽を語るでもなく、最後まで休日モードで書きます。


2日に、DVDを借りてきました。



1枚は 「かもめ食堂」
かもめ

原作を読んで、好きな俳優陣が出演という事もあり、映画でも見たくなったんです。



そして、もう1枚は 「パッチ・アダムス」


数年前、フィギュアの大会で、今は現役を引退していますが、スイスの サラ・マイヤー選手の演技が音楽・衣装全てマッチしていて、「素敵だなあ」 と感じ、その時に使用した曲をメモ。


それが、「パッチ・アダムス」


そう、この映画は、音楽がきっかけです。



・・・で終わるはずでした。


が、ついつい目に着入ってしまい、もう1枚借りてしまいました。


一時、話題になった、R15指定 「告白」


争い・残虐シーンは、早送り。ハッピーエンド大好き人間にとって、この映画は重かった。


R15指定も、納得です。



「かもめ食堂」 は、平和で穏やかに見終え、



最後に見た 「パッチ・アダムス」


パッチ


精神を病む患者との接し方は、コーチング・NLP的に興味を持ち


医者と患者の関係は、先生と生徒にも言えると思う事があり、


新しい事をはじめる時、応援する者、そして、それを阻止しようとする者、どう対処していくか?


自分らしい生き方で人生を過ごすには、



映画を見ながら、こんな感情が色々と芽生えました。



日本での初上映から10年以上の月日は流れているのに、全く色あせていない。


ほぼ、実話に基づいているのも、説得力があります。


素敵な映画に出会いました。


また、少し時間を置いて、見たい映画です。その時は、今回とは別の、新たな感情が芽生えるのでは?と思いました。



休みも、残すところ1日。


のんびり最後まで過ごしたいと思います。



こんな感じで、始まった今年のブログ、2013年もよろしくお願いします。

ぴありな音楽教室  鈴木 里美



2013年も、ブログ村への参加を真面目に取り組む月間にしました。協力をお願いします。

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村


♪新規生徒募集中 ♫


読者になる