楽譜の大切な事は、ここに書いてあります | 喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市塩川町 会津若松市 ピアノ教室「ぴありな日記」

喜多方市「ぴありな音楽教室」は、音楽的成長と共に、人としての成長を大事にレッスンをしています。喜多方市の他、会津若松市、下郷町、湯川村、磐梯町と多方面から習いに来ていただいてます。中学生以上を対象にした1レッスン制も設けており、大人の方に好評です。

楽譜の大切な事は、ここに書いてあります

こんばんは!!喜多方市塩川町で、ぴありな音楽教室を主宰しています、鈴木です。

この2カ月で、新しいテキストを受取った生徒さんが、何人もいます。

きっかけというか、タイミングをずっと、考ていました。

そして、テキスト代を入れていただく集金袋。

新しいテキストと一緒に渡す時もあるし、先にテキストを渡してから、集金袋を後から渡す時もあります。


集金袋の中には、テキスト説明を書いた用紙を入れています。

内容は・・・

◇なぜ、取り入れたか?

◇どんな学習効果があるか?

◇どんな事を学ぶか?(例えば、次の巻に進んだ時、新しく学ぶ事など・・・)

◇子供さんの様子

などなど…です。

「ドリル」「ワーク」などは、比較的、短い文章になるけど、メインテキストなどは、言葉を選び、1枚の用紙にまとまるように書いています。

ピアノ経験者が読んでも、未経験者でも、わかるように、なるべく専門用語を使わず(使う時は、意味も書いて)書きました。


・・・でも、新しいテキストを受取ったら、必ず読んで欲しいのは、テキストの最初の方にあるページ、「はじめに」「このテキストを前に」などの本書の説明文です。

これは、作曲家からのお手紙でもあります。

電化製品の「取扱説明書」と同じといえるかも?


興味深い事が書いてありますよ。

我が子のレッスン、保護者の方には、普段使っているテキストの「まえがき」は読んでいただきたいです。小学校高学年からは、本人も!!

width=

一気に、書き上げました。


◇新規生徒・体験レッスンを再開しました。

・年少・年中さんを対象にした、新しい教室のコースプレ・ピアノコース が出来ました。


・ぴありな音楽教室では体験レッスン を行っています。

ぴありな音楽教室に興味のある方は、お問い合わせくださいね。


◇ ぴありな音楽教室ホームページ

◇ 連絡先

◇ ぴありな音楽教室からごあいさつ

◇ レッスン料

◇ 体験レッスンのご案内
     【住所】福島県県喜多方市塩川町 御殿場