毎日の会話とか、ちょっとした時間、大事ですよね。 | 赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

こんにちは! 三浦真弓です♪

この土日、いかがお過ごしでしたか?

台風の直撃が免れて、お天気もよくなり、お子さまと出かけられた方も、いらっしゃると思います。

お子さまと、どんな会話をされましたか?

メルマガの感想をいただきました。

日々の様子から少しずつ親離れをし始めていることを、感じます。

(中略)

休みの日もとにかく友達と遊びたがります。

私は、この娘の様子を、まっすぐ受け止めないと、と感じています。
じゃないと、過干渉や過保護になりかねないなと。
親としては少々寂しいですが^^;

子どもの日々の成長を親として見逃してはいけないとも感じます。
そうしないと、親と子の思いがずれてきてしまい、いずれ大きな溝になっていってしまうと思います。

ちゃんと娘の成長を見逃さずついていけるよう、毎日の会話とかちょっとした時間、大事ですよね。

今日のメルマガ読ませていただき、皆さん同じようなこと感じられているんだなとホッとしました。

この感想を下さったのは、静岡市で、中年以降になっても健康でいられるような自家製酵母のパンを広めていらっしゃる、稲原ふみえさんです。

ふみえさん、ありがとうございます(*^_^*)

子供って、どんどん、成長します。

久しぶりにあった、友人のお子さんなんて、びっくりするくらい、急に大きくなっていますよね。

わが子は、毎日見ているので、そんなに成長がわからない…というのも、もっともな話です。

ただ、身長や体重は、おお!気づくとこんなに大きくなってる!でも、それほど、問題はありません。

「大きくなったねー」ですむことも多いです。

でも、ココロの成長は、パッと見てわかることって、少ないんですよね。

ですから、毎日、子供と会話をするときに、「どんな気持ちで、そういったのかな?」とか、「今、こういったのは、どういうつもりなのかな?」なんて、アンテナを立てるとよいですね。

表面上の会話ではなくて!


子供のココロの成長を感じたとき、あぁ、親離れしようとしているなーなんて気づくと、ちょっと寂しいですけどね。

でも、親離れも、必要なことですからね。

ずーっと子供を見張っていないといけない!と言うことではありません。

毎日のちょっとした会話、一緒に何かしている時間、そういうものを、大切にできたら、子供のココロの成長を、感じられる場面が、増えていきますね。

ふみえさん、すてきな感想を、ありがとうございましたm(_ _)m

ふみえさんが下さった感想は、こちらを読んで、送って下さったものなのです。