そう言えばいいじゃん | ねじまき鳥

ねじまき鳥

つれづれ日記

あたしはさ


常に周りの空気を読みながら

人の顔色を伺いながら

どうしたら揉め事を避けられるかを謎に模索し続ける人で


だから

自分がどうしたいかなんてことは

最も優先されない事項なわけで


そんなんもう嫌だわ、、

と散々思い悩んで


だいぶだいぶ

自分を大事にできるようにはなってきたけど


それでもやっぱり

染み付いた思考の癖はそう簡単には修正できず

今に至ってるわけなんだけど




・・・




こないだね

うちに小4・息子のおともだちが遊びに来てて


忘れ物がないように確認して帰したんだけど


その子と息子のゲームケースがまったく同じなこともあって

おともだちが間違えて息子のを持ち帰っちゃってさ


(ゲーム本体じゃなくて

ソフトが入ってるゲームのケースね)




こんなこともあろうかと

ゲームのケースにもでっかいお名前シールを貼ってあるんだけど


シールが貼ってない面を見て

そのままリュックに入れちゃったみたいで




まあ

男子なんてそんなもんよね




その子のお母さんからきたメッセージが


ごめん!

うちの子、間違えて持ち帰って来ちゃってる!

明日交換しに行ってもいい?





明日、、?


ってなるの、あたしだけ、、??




この時まだ

バイバイして30分

17時半




お互い家にいること分かってたら

今から来ないか?


と訝しみつつも


明日っていうなら

まあ、明日で


と思ったんだけど


考えたら

翌日、朝からずっと予定があって

家を出たり入ったり




何時ならOK!

の確約ができない




その旨伝えて


あわよくば

じゃあ、今から行く!

と言ってくれることを密かに期待してみたけど


明日の午後2時台なら

みたいな返事が来たのみ




もうなんだかめんどくさくなってきて


車ですぐだし

(否、歩いたって5分かからん)

今から取りに行くか


息子に言ったら


なんで?


アイツが間違えて持って帰ったのに

なんでうちが取りに行くの?


もし逆だったら

俺、すぐに自分で届けるよ


今から来てって言えばいいじゃん



すんげーまっとうなことを

すんげー冷静に言われまして




うわー、、

こういうとこだよな、、

あたしのだめなやつ、、


と凹みましてね




意を決して


今日、これからやりたいソフトもあるみたいで

今からは難しい?


と聞いてみたら


では今から行きまーす


とあっけないお返事




んで

すぐ来てくれて


しばらく立ち話して

またねー!


と別れた




That's all




嗚呼

もし息子に指摘されなければ私は、、


自ら取りに行くか

明日、という向こうの言い分を飲んでいた




そして


相手のお母さんのことをダメな人認定して

自分から遠ざかっていた




ずっとそうやって私は

自分の言い分を言わずにいい人ぶって


だけど根には持って

閻魔帳にその詳細を書き連ね


誰も私のことなんて分かってくれないと

勝手に孤独を募らせていた




そんな難しいことじゃないんだと

息子が気付かせてくれた




今から来てって言えばいいじゃん




ほんとにその通りだった




もしかしたら

もしかして

相手のお母さんも


夕飯時にまたお邪魔するのは悪いと

気遣ってくれたのかも知れないしね




こうやって

ひとつずつ


自分に被せてた殻を

脱いでいけたらいいな


と思う




息子よ

ありがとう