Snow rabbit** -91ページ目

一日遅れで

貧乏男子簡易感想。
冒頭からチャぎーとテルテルの取立てシーン。
テンポよく掛け合っていて良い感じでした。
「取立てをやってみたかった」っていうのも彼ららしい!
白い~の方は何だか花子が大変なことに…。
それにしてもスピンオフの方は、琢ちゃんよりも
「も母さん」に目が行ってしまうのは何故なんだろう。(笑)

お昼、会社で階段を上がっていたら、左足中指を
思いっきりぶつけました。(多分眠かったのが原因)
何か嫌な音がした気がした上にしばらく痛かったので、
折れた…?と思いましたが腫れもせず今の所大丈夫そう。
ただ、軽い突き指くらいはしてるかも。
休憩時間も気を抜くなと言うことなんですね、そうですか。(涙)

そして嬉野先生の奥様、無事インドから帰られたそうで。
日記を読んでいて、ますます奥様の人柄の良さを感じました。
どこへ行っても愛される、と言われる人になりたくても
なかなかなれるもんじゃありません。
毎回その行動力に驚かされながらも、どこかほのぼのとした
先生の「奥様日記」が書かれるのを、密かに
楽しみにしています。

柑橘類

今日会社の人に「スウィーティーって食べたことある?」と
聞かれ、「よく食べますよ~」って答えたら、
「どんな味?」と聞かれて大変困りました。(笑)
…そう言われると「スウィーティーの味」としか
答えようのない味してる気が…。
個人的には結構好きな味なんですが。
もともと、水分たっぷりで酸味の強いものより、
水分少なめで酸味、甘みどちらにも偏っていない
一般的に不評であろう柑橘類(滅多にないんですが)が
好きだったりするんですよね。不思議がられますが美味。

昔父の知り合いのみかん農家で少量栽培していた柑橘類が
まさにその味で、私一人で食べてたんですが…結局
何ていう名前だったのか知らないまま。
あれ、何だったんだろう…。

さて、明日は貧乏男子ですね。
PCに頼っていたらどうも1話目の録画に失敗して
いたようなので、明日はちゃんとチェックします。

歯医者に行こう

…と思い立ちまして。
痛くないと歯医者ってなかなか行く気になれないもんです。
でも、前にやってもらった所が取れかかっていて隙間が
出来ているので、これを機会に他の悪いところ(あると思われる)も
治そう!と決心した訳です。

せっかく行くならいい所…とネットの口コミで
「Y市の歯医者ランキング」を見て近かった、2位の所に電話。

「痛みがないようでしたら2月の19日になります」
…とのこと。
混んでるだろうとは思ってましたが19日!

結局そこは諦めて、もう一つ近くて評判の良い所へ電話。
こちらも今月は無理で、来月4日になったのですが予約しました。

地元は見回せばどこかに歯医者があるほど多い所なんですが、
改めて、今は本当に皆「しっかり良い所を選んで」いるんだなと
感じました。

ああ、でも苦手だなぁ…歯医者…(涙)

そしてちょっとだけ「1ポンド」感想など。


多分…おそらく…いやほぼ確実に今期一番楽しく見ているドラマ。
(いや、もちろん貧乏男子も!)

冒頭の「61kg」で某方を思い出し、赤いマフラーに笑いました。
…実は結構天然ですか…?

そして公式サイトのプロデューサー日記
「ほんとですか?よかったです」の嬉しそうな声が、
しっかり想像できました。

ああ、やっぱりいい役者さんだ!

北海道と沖縄

北海道、雪がすごい事になっているみたいですね。
ニュース画面で見ていても伝わってきました。
お住まいの方々、怪我なさいませんよう。

関東地方は風は冷たいものの、さすがに雪の日よりも
気温高めでした。今日はエアコンでちゃんと部屋が
暖まる…(昨日は何故か効きが悪かった)

BONte012が出ていたので先日購入。
この本は発売日を調べないことにしています。
本屋に寄って「あ、出てる」の喜びのため。
今回の特集「ボンボヤチャレンジ・目指せ日本一企画」は
沖縄のレポート前編。
沖縄で「台風のこない時期なのに直撃して
雨に降られ、終始天気の悪い」体験取材って
他ではなかなか見られないです。(笑)
この間出た「イタリア旅行記」のように、何年か後に
沖縄編もぜひ一冊にまとめて頂きたいです。

関東地方、今夜は積雪もあるかもとのこと。
朝起きたら真っ白に…なってたりするんでしょうか。
北海道はものすごく寒いみたいですね!
皆様お風邪引かれませぬよう。

嬉野先生の奥様、今度はインドへ行かれたそうで。
インドからメールって送れるんですね~。
先生同様、私も驚きました。
でも、そうやって旅先から報告が来るというのも
確かに安心。そしてほのぼのですね。
やっぱり素敵なご夫婦です。

ああ、医龍のDVDの発売が遠いなぁ…(脈略ないな)

風邪…?

琢ちゃん、体調を崩しておられる様子。
私のまわりも今年に入って多いです。
ウチの社長は月曜から寝込んで木曜まで休んで、
うつして欲しくないから出てこないで!と従業員一同が
切に願う中今日出勤しました。(苦笑)
人の節目を担う職業の方も「最近変な風邪が流行っていて、
昨日まで元気だったのに…と言う事が多くて忙しい」と
話していたそうです。
皆様お気をつけを!

そう言えば今日母に「曲のサビって言うけど、サビって何?」
と聞かれました。
「一番盛り上がる所じゃない…?」と答えたら、
「それは誰が決めるの?」と。

そう言われてみれば…「ここがサビですよ」と毎回
教えられている訳じゃないのに多くの人が「サビ」が
どこか分かるって不思議ですよね。
改めて聞かれると上手く説明できないもんです。
身近の当たり前の事も、結構把握しないまま
過ごしてることって多いんだなと再確認。

ああ…

今日で冬休みも終わり…。
明けてすぐからばたばたして、あっという間だったような
長かったような。
とりあえず月曜からスタートということで、ここからの一週間が
長いことだけは確実です。むむ。

そういえば、ダイアリーでも書いてましたが、
ハプニング大賞に小橋姉さんが!何となく見てたんですが、
見慣れた姿が映ってびっくり、大賞になってびっくりという感じでした。
モーリスくん…(笑)

そしてNACSさん、「TV LIFE」首都圏版に何やら
連載開始だそうで。明日チェックしてみよう。

1月に入って、また新しいドラマが始まりますね。
とりあえず「貧乏~」「1ポンド~」を視聴予定。
色々あって、後者の方が見ててテンション高く
なりそうでちょっと怖い今日この頃。(笑)

ついに

貧乏男子、始まりましたね。
琢ちゃんしっかり存在感ありました!
…と言うか本人の言う通り、どうしても
「(若き日の)後藤利喜男」に見える…(笑)
電話口の女性の声真似や、画面から掃ける時などの
ちょっとした部分に「のびのびしてるな~」という感じを受けました。
周りの方と相まってテンポ良く進むドラマで、見やすかったです。
中でも八嶋さんはやっぱり素敵な役者さんだと再確認。
出てくるだけでそこを見せ場にしてしまう力がある気がします。

そしてスピンオフ「白い貧乏男子」!
あれは……
あれは…やっぱりドラバラ…(笑)
個人的には本編より楽しめてしまいそうな勢いですが、
普通のスピンオフと思って見た方はびっくりなのではないかと。
モリ子母さん……。

OP映像が好きな感じでした。
ドラマ中の色使いは派手だけど、最初で
ぐっと締めている感じ。
今後どんな話に展開するのか楽しみです。

年明け最初の一週間

やっとのことで金曜日。
さすがに連休明けの一週間は辛かった…。
何故だか社長と二人きりになる事は多いしぐったり。

そんな感じで「エジソン~」うっかり見忘れました。
安田さんばっちりご出演だったそうで!
しかもウチの地元が撮影現場だった…という噂。
ちょっと特殊な役回りのようですね。
来週の出番はあるんでしょうか?

さてさて、明日はお出かけ。
趣旨が趣旨なので、盛り上がった後色んな意味で
放心状態になるような気もしますが(笑)、
楽しんでこようと思います♪

スピンオフ

「貧乏男子」のスピンオフ、「白い貧乏男子」に
琢ちゃん、リーダー、シゲさんが出演とのこと。
…ってこの3人だけかと思ったら後から小橋姉さんも
出演と知りました。ど…ドラバラに見えそ…(爆)
フォトダイアリーにあがっていた写真を見ても、
どんなストーリーなのかさっぱり。楽しみです。

最近ネット上でスピンオフって多いですね。
短いながらも遊びがあって意外と好きです。
こういう形の展開や、つづきはwebで!なんて言うのを
見ていると、本当に一家に一台PCの時代になったんだな~と
感じます。しみじみと。

今日のどうでしょうさんの日記。
きっと好い年になりますよ。と
嬉野先生が言ったので、なんとなく
そうなるような気がします。
そうだといいなぁ。