[将棋]一昨日の白玲戦リーグA級の結果 | 福間香奈さんを応援するブログ!

福間香奈さんを応援するブログ!

女流棋士の福間(旧姓里見)香奈さんを応援しています。その他将棋や自分の日常のことなど。

 昨日は書きそびれてしまいましたが、一昨日A級の一斉対局があり、福間女流四冠は塚田女流二段に勝っていました。内容等については情報0のためまったく分かりませんが...。これで4回戦まで終了し、福間さんが4連勝で単独首位、一昨日上田女流四段に敗れた石本女流二段が3勝1敗で2番手につけています。現在A級は9人なので(甲斐さん引退の影響)抜け番の関係もあって、伊藤沙恵女流四段と加藤桃子女流四段がともに2勝1敗で追いかけています。次の5回戦で福間さんは石本さんと対戦、伊藤さんと加藤さんが直接対決。5回戦が終わるとだいぶ先の様子が見えてくる気もしますが、対局日は少し開いて3月22日とのこと。ここの間隔が1か月半以上あって長いのは何か理由が有るのですかね?すぐにはピンと来ませんが...。

 白玲順位戦ではC級でしかも1勝2敗とやや出遅れてしまっていますが、若手女流棋士で現在注目NO.1はやはり大島女流初段でしょうか。年末にマイナビトーナメントで里見さんに勝ちましたが、その後も女流王位戦リーグで伊藤沙恵さんにも勝ち現在10連勝中。先週、これまた今期好調の長谷川女流二段と対局がありモバイル中継もありましたが、中盤以降相手を寄せ付けない圧倒ぶりのようでした。そんなことで、現在進行中の女流王位戦リーグが佳境となっており、白組は加藤桃子女流四段が3戦全勝でトップ。で、注目は紅組の方で西山女流四冠と大島女流初段がともに3戦全勝。西山さんが次に伊藤さん、最後が大島さんと当たる順番になっており、当初紅組は西山さんで決まりかなと思ってましたが、最終戦の西山vs大島戦がどうなるか今から興味が尽きません。下位?取りこぼしがほとんどない西山さんがどのように戦うのか(なぜ取りこぼさないのか?)という見方より、もう一歩進んで西山さんの期待勝率65%くらいかなぁと(例によって数字は根拠のない私のカンピューター算出値)。熱戦が期待されます。

 

 その他、女流王座の就位式が2月14日に行われますが、私も参加する予定ニコニコ。あと3月31日にルゥクでイベントがあるそうで、日曜日だし高槻まで遠征予定です(新幹線前or深夜バス)。