ベジタリアンな妊婦の食事は赤ちゃんがちゃんと育たない?将来グレる? | ベジタリアンの妊活・妊娠・出産・子育てブログ(旧天ちゃん生活)

ベジタリアンの妊活・妊娠・出産・子育てブログ(旧天ちゃん生活)

二人目を出産しました。現在は子育てと三人目の妊活しています。ヴィーガン・ベジタリアンで生活して本当に健康で問題なく子どもが生まれるのか心配な方に、大丈夫でしたよとお伝えしたい。安心して妊活に励んで下さい。

ベジタリアン妊婦の食事管理について

 

ベジタリアン妊婦の食事は、動物性たんぱく質が摂れないので胎児はちゃんと育たないのか?

 
結論から言うと、「いいえ、ベジタリアンでも胎児はちゃんと成長します。」と答えます。
 

しかし、母子手帳を見ると、妊娠中の食事は動物性たんぱく質の摂取が推奨されていますよね?

 

一日にお肉を何gとか、魚を何匹分とか、牛乳何杯とか。

 

なので、私も妊娠したとわかったときは「動物性の食べ物を摂らない食生活でも大丈夫か?」と多少、心配になりました。

 

というよりも、周囲に心配されて、下手に「妊娠中はベジやめなさいよ」と助言されても困るなぁという心配の方が強かったのかもしれません。

 

妊娠初期は、多くの妊婦さんはつわりが酷くて苦しみますよね?ベジタリアンとか関係なく、お肉どころか、水分すら摂れない方もいらっしゃいます。

 

しかし、助産師さん曰く「赤ちゃんって勝手に母体から栄養を持って行っているようなので、あまり心配する必要はない」そうなのです。

 

妊娠初期(~3ヶ月)の赤ちゃんの大きさは約5cm程度で、つわりが落ち着く妊娠4ヶ月頃(胎盤完成)は約15cm程度に成長しているようです。

 

胎盤が完成すると、胎児は胎盤を通して母体の血液から栄養を摂取するようになるので、妊婦さんはたんぱく質を含めたバランスに気を付けた食事にするよう気を付ける必要があります。

 

ベジタリアンでも摂れる植物性たんぱく質の例)

 

  • 大豆、黒豆、小豆、ささげ、ひよこ豆、青大豆、紫花豆、レンズ豆、落花生、空豆のような豆類
  • 納豆、湯葉、豆腐、高野豆腐、油揚げ、おから、豆乳グルト、大豆ミート、豆乳のような大豆加工品
  • アーモンド、ごま、カシューナッツ、クルミ、松の実、銀杏、ピスタチオのようなナッツ類
  • アーモンドミルク、練りごま、カシューナッツバター、すりクルミのようなナッツ加工品
  • 玄米、小麦粉、オーツ麦(オートミール)のような穀類
  • お麩、スパゲティ、餃子の皮(春巻き・焼売も)、セイタン(グルテンミート)のような穀物加工品
  • マカ、えんどう豆、ほうれん草、じゃがいも、とうもろこし、芽キャベツのような野菜や野菜加工品
  • 焼きのり、布海苔、あおさ、わかめ、昆布のような海藻類
 
たくさんありますよね?
 

妊娠中はこれらを食事に取り入れれば、ベジタリアンの妊婦さんでもたんぱく質が足りないということはないです。身近な食材ばかりなので、個人的にはそこまで心配する必要もないと思っています。

 

確かに、動物性たんぱく質を取り入れた食生活(ノン・ベジタリアン)なら、少量でアミノ酸スコアの高いたんぱく質がちゃんと補えるのが利点ですよね。

 

しかし、ノン・ベジタリアンだと野菜の摂取が不足して、動物性食材の摂取が過剰になりがちです。その場合、尿酸の必要量を超える可能性が高く、血液を酸性化し(血液ドロドロ現象)、それが抵抗力・免疫力を下げる原因になり、胎児の発達に必要な栄養を十分に与えられなくなります。

 

動物性たんぱく質と植物性たんぱく質。いずれにしても、たんぱく質を含めてバランスが取れた食生活をしていれば問題はなく、妊娠期間中だけベジタリアンをやめる必要もないです。

 

 

ベジタリアンな妊婦の食事だと、将来子どもが不良になる可能性が高まるらしい(怪)

【麻薬はダメ。酒とタバコはせめて20才になってから。】
 
興味深い研究データを見つけました。
 
 
米国メリーランド州国立研究所のHibbelnらが約1万人の10代とその母親を対象に調査し、
 
妊娠中に肉の消費量を減らすと、子どもが青年期になったとき有害な物質を使用する危険性が高まる
 
という結果が出たようです。
 
アンケートによると、妊娠中に肉をよく食べた妊婦から生まれた子どもに比べて、肉を食べなかった妊婦(=ベジタリアンの妊婦)から生まれた子どもは、
 
飲酒率が1.75倍
 
大麻の使用率が2.7倍
 
喫煙率が1.85倍
 
という傾向があらわれたそうです。若干、ベジっ子のほうがグレ率が高いという結果に。(ベジタリアン側としては、非常にモヤッとしますが。)
 
原因は、妊娠期間中に妊婦が菜食だと、子どもがコバラミン欠乏症と呼ばれるビタミンB12不足を引き起こしたからなんだとか。
 
ビタミンB12が不足すると、舌に異常を起こして味覚障害になったり、血液中の酸素不足を引き起こして疲れやすくなったり、睡眠障害やうつ病の原因になります。
 
って、ちょっと待った!
 
妊娠期間中にビタミンB12が足りなかったのも原因かもしれませんが、子どもが食事中でビタミンB12を摂ってなかったのも一因ではないでしょうか?結局、食事を作るのは多くは母親で、同じことかもしれませんが。
 
ビタミンB12は魚介類や海藻類に多く含まれています。確かにベジタリアンだとビタミンB12が不足しがちなのかもしれません。特に海外のベジタリアンは、海藻を消化する酵素がない人もいるそうで、ビタミンB12が不足しがちなのでしょうか。
 
海苔には活性型ビタミンB12が含まれていることが最近の研究でわかっているため、ベジタリアンの妊婦さんは定期的に海苔を食べてくださいね。洋風の食事なら、ニュートリショナルイーストを使っても摂れますよ。
 
たんぱく質もビタミンB12もバランスよく摂って、健康な赤ちゃん&子どもに育てましょう。もしそれで子どもがグレたら、ベジのせいではないです。
 
強引に完