麺処 晴 @台東区下谷 ~「限定☆濃厚まぜそば+味玉」 | としくんの「ぶらぶラーメン日記」

としくんの「ぶらぶラーメン日記」

ラーメンブログのみ公開中です。

2015年1月20日(火)


麺処  

【注文】限定☆濃厚まぜそば+味玉
【価格】780円+100円
【別注】半ライス(50円)


新年怒涛の濃厚限定第2弾「濃厚まぜそば」!
杯数は前週の「濃厚そば」同様に、昼13時から15杯、夜18時から15杯+昼残り分。
まだ日によってゲリラ的にやってるようですね。

13時からの提供開始に合わせて訪問。


お昼最初のコアタイムが過ぎて、割と余裕なヒロキチ店主が、ややフライング気味に券売機右下の限定ボタンをオープン。
麺は200g, 250g, 300gから選択可とのことですが、〆ライスを食べるつもりなので200gで十分。


しばし店主さんの調理の様子に見入ります。


ほどなくご対メ~ン!


は細切りチャーシュー、岩海苔、味玉、三つ葉、紫玉ねぎ、葱。

レアピンクな肩ロースのチャーシュー
ちょうど一枚分位を、短冊状にカットしてあります。
お店の看板アイテムで、語るまでもない絶品。


岩海苔は良~く混ぜてしっとりさせた位の風味が抜群ですね。
爽やか系は少し辛味を残した紫玉ねぎ、ざく切りの葱、青葉は三つ葉かな。
味玉は〆ライスまで崩さずに温存。


手揉み風のうねりが入った太麺
当店ではなかなか見かけないタイプです。
茹で加減はややしっかり目で、そこそこのコシを残しながらムッチリモッチリ。
村上朝日製麺製、麺量は前述の通り200gを選択しました。



麺の腰辺りまで、醤油ダレに浸ってますね。


豚主体のミドルな動物系ベースに片口、ウルメ等の煮干が強く出てます。
粘度は思いの外ライトなトロリンチョ。
カエシは比較的穏やかで、いつもながらのクリーミーで円やかな仕上げ。


先日の生○ップを思い出しながら、オリャ~!と滅茶まぜしていただきます。
う~ん、まいう~
まぜそばにしてはパンチが弱めとの、諸兄の指摘に頷けなくもない。
先週の「濃厚そば」と比較すると、麺への絡みがチョッピリ心もとない気がします。


麺を食べ終える頃に、現金50円で半ライスを追加注文。
残った具、タレに温存の味玉を空けてズタズタに砕き…。


一気に頬張ります。
ウメ~!
ホントは丼に空けて、グジャグジャ追い飯で豪快に〆たいのですが、最近ビジュアルを考えてしまう私…。


もう既に第3弾の「濃厚和えつけ」が始まってますね。
不定期らしいけど…(^^;
ヒロキチ店主にしてみれば、今回のまぜそばは翌週の和えつけへのプロセス。
おそらく微妙に変化をつけた和えダレとつけ汁で、食べ手を魅了することでしょう。

ご馳走さまでした~
満足(≧∇≦)


★ラーメンの詳細はこちらをクリック ラーメン
左下矢印左下矢印左下矢印
ラーメンデータベース