鯛塩そば 灯花 @新宿区 ~「冬季限定☆蟹出汁冬麺」 | としくんの「ぶらぶラーメン日記」

としくんの「ぶらぶラーメン日記」

ラーメンブログのみ公開中です。

鯛塩そば  灯花


【注文】冬季限定☆蟹出汁冬麺
【価格】 980円

[訪問時期] 2016年1月中旬(平日) 夜
[店内状況] 満待ち3番目、後客7名
[注文方法] 券売機にて
[味] 蟹/清湯/塩
[麺] 中細麺(150g位)
[具] チャーシュー、蟹団子、蟹脚肉、豆腐、穂先メンマ、刻み青葱、糸唐辛子

★このメニューは既に終了しています。



店内連食です。

今日は「鯛そば」が目当てでしたが、このメニューも終了直前で気になります。
夜の部20食限定とのこと。
食券購入の際に限定の有無を確認、店内連食もOKとのことなのでイッてしまいましょう。




提供の順番はオススメに従いました。
「お声かけいただいてから3分でお出しできますので。」
その通り、1杯目を食べ終わってお冷やで口をリセットしたタイミングで、丼半分を豆腐が覆う蟹鍋風の限定麺が届けられます。




スープ
蟹出汁100%で、他には塩ダレに昆布が使われてるのみとのこと。
ワタリガニあたりを大量に炊いてるんでしょうか…旨味全開で出汁の厚みも申し分なく美味しいですね。
強いて言えば、蟹本来の甘味に後半若干の単調感を覚えた点ぐらい。
ああ、やはりこう来ましたか的な想定内の味わいではありますが、それでも思わず顔がほころぶような蟹出汁清湯。
まあ、蟹が嫌いでなければ、完飲者続出になるスープであることは間違いなし。





三河屋製麺製の全粒粉入り中細、やや細めなストレート
鯛そばに使われていたデフォ麺より更に硬めで、しっかりした歯応えが特徴的。
風味よろしく、スープとの相性も上々…この麺はかなりインパクト有りましたよ。
麺量は150g程度。





かなり絵画的なビジュアルに拘った作品ですね。
中央にチャーシュー、蟹団子、蟹脚肉、糸唐辛子を重ね、穂先メンマが分水嶺の如く丼を二分。
二分された片側は砕いた豆腐による雪世界でしょうか。



蟹団子はしんじょうの様にふわっとした口当たりをイメージしてましたが、蒲鉾タイプに仕上げたものでしたね。
これはこれで美味しいですが、蟹スープとの一体感に限って言えば今イチかな~
蟹脚肉は甘い蟹汁がジュワ~ッと染み出て、これは間違いない。
チャーシューは先ほどと同じ、肩ロースの煮豚。
穂先メンマも同様で食感しっかりタイプです。

豆腐
鍋をモチーフにしてあるとは言え、正直これほどスープにマッチするとは思いませんでした。
心配してたチープ感など全く感じず、喉に落ちていく滑らかな食感を楽しみました。




■ 感想など
蟹出汁たっぷりの鍋風ラーメン。
蟹の旨味をストレートに表現してあり、誰もが好みそうな分かりやすい味。
それでいて、当店ならではの上質感が漂う作りは流石です

ご馳走さまでした~




鯛塩そば 灯花
東京都新宿区舟町12-13 石原ビル1階

ラーメンデータベースのレビューへ