麺や 蒼 AOI @つくば市 ~「限定★夏体験物語」 | としくんの「ぶらぶラーメン日記」

としくんの「ぶらぶラーメン日記」

ラーメンブログのみ公開中です。

麺や 蒼 AOI

つくば市(つくば)
 
【メニュー】限定★夏体験物語
【価格】850円

[訪問時期] 2018年7月下旬(平日) 昼
[注文方法] 券売機にて
[スープ] 鶏+魚介/清湯(冷製)
[味] トマト+塩+生クリーム
[麺] 平打ち中太麺(150g位)
[トッピング] 鶏チャーシュー、メンマ、トマト、水菜、玉ねぎ、青葱、(別)アヒージョペースト、辛ミンチ



はりけんラーメン 南店からの連食です。

6年ぶりに復刻したという名作をいただきに。
昔こんな名前のテレビドラマがあったような。。。
昼過ぎに到着すると、台風が接近しているというのに中外合わせて20名ほどの待ち列。


相変わらず提供数も分からず、不安に思いながら待ったが、食券購入でホッとする。



肌寒い日で味噌の香ばしい匂いが恋しくなる中、ご対麺となった。



スープ
トマト味の冷製スープ鶏や魚介の旨味溢れ、ニンニクやオリーブオイルも効いた、当店ならではの和・イタリアンカオスな味わい。
Pさんのレポによると、魚介は鮭節とか。
やや甘で爽やかな酸味のトマト味ピリッとスパイシーな味わいも混ざり、脇にかけられた生クリームでコクが増す。



複雑すぎて何が何だか分からないのだが、〇〇生時代に良く食べたナポリタン味にどこか似ていて、思わず胸がキュンとなる。
そう、数多の素材を重ねた重厚な汁ナポリタンぽくて、冷やし過ぎなていない適温で旨味MAX。
これは旨いなあ。



自家工場製の平打ち中太ストレートで、パプリカを練り込んだというオレンジ色。
昨夏の「鮭とマと男と女」で使われた麺と似ているが、ひと回り細めな感じ。
ザラッとした麺肌にスープが良く絡み、適度のコシからボソムチ食感
思いっきりパスタ感覚で、スープに良く馴染む。



トッピング
麺上には鶏チャーシュー、メンマ、トマト、水菜、玉ねぎ、青葱


味変用のアヒージョペースト、辛ミンチが別皿で提供される。


鶏チャーシューはしっとりレア食感も、ピリッとスパイシーで香味漂う味わいも秀逸。
厚みあるものが3枚載っているのは嬉しい。



シナシャク食感のメンマが、この一杯がラーメンだと主張している感じ。
時折り混ざる薬味陣の食感、風味も良く合っている。



別皿のアヒージョペーストは、そのまま舐めてみると本格的な味わいなのだが、スープに入れても今ひとつ効果がはっきりしない。
アイディアは面白いのだが、ここはベタにバジルソースとかのほうが響くのかも。
辛ミンチは洋・中華・エスニックがクロスオーバーしたような、複雑なスパイス感の凝縮
余り得意じゃないかなと慎重に試してみたが、これがメッチャ合って堪能し尽した。



■ 感想など
ラストは絶対ライスドボンでしょ。
スープの底に溜まった薬味類を掬って食べながら、そう妄想しただけで自粛。
〆のリゾットにはカレー味変も出来るようなので、自粛しなかったら間違いなく加点ポイントになっていただろうとプチ後悔。
蒼系ならではの極上カオスな和イタリアン、その中に潜む昔懐かしい味わいも堪能。
ちょっと胸キュンなまま、ミポリンではなくサザンを聴きながら帰途に就いた。

ご馳走様でした。